TED+Talkies メールマガジン 第30号 2017.05.16




連休も終わり、前期授業も安定軌道に入った頃ではないでしょうか?

このメルマガも、新年度からは発行部数が100通を超え、安定してきたように思います。

開かないで 迷惑メールに直行なんて方も ひょっとしたら おいでかもしれませんが、毎回、何名かの方々から 返信をいただき、励まされています。







■ ■ ■ ■ _/  も   く   じ  _/ ■ ■ ■ ■


■ 1. Talkies にドリル機能を追加
■    トップ画面にある 丸に三角の黄色い大きな Drill ボタンから入る


■ 2. TED Talks 関連で LET関東支部紀要に論文2本掲載
■    (1) 日本人英語学習者向け語彙レベル適応学年算出公式開発
■    (2) リーダビリティと発話速度によるTEDビデオの難易度推定


■ ■ http://www.mintap.com/talkies/talkies.html ■ ■



アクティブ・ラーニングと言う言葉がはやりですが、授業で活動を十分に行うには、事前の基本学習が欠かせないのも、ご存知の通りです。

そうした基本学習を支えるひとつの手段として、ドリルによる予習(反転学習)があります。

今回のメルマガは、反転学習のための新機能追加と、効果を確実にするための理論的押さえの特集です。








◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 1. Talkies にドリル機能を追加
■    トップ画面にある 丸に三角の黄色い大きな Drill ボタンから入る

◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トーキーズの最新版から 新しいビッグアイコンが 増設されました。
これまでのビッグアイコンは、グレーな再生用だけでしたが、その右下に、丸に三角の黄色い大きな Drill ボタンが誕生しました。


Drill との名前の通り、評価採点付き問題演習です。

内容は、次の3種類となっています。
1: 聴き取り語順整序問題
2: 読解穴埋め(クローズテスト)
3: チャンク速読

すでにあったクローズテストと読解速度計測を改変し、聴き取り語順整序問題を新設して、ひとつにまとめました。

学習履歴収集機能を持たせた姉妹サイトのクイッカーと連動させて、生徒の学習状況をチェックできるようになります。


普通の無料サービスでは ここまでしないですが・・・もちろん、もっとしっかり学習管理したい先生用に有料のがっしりした、クラウドシステムを準備していますので、興味がおありの方はお声掛けください。


反転学習での予習用を想定しています。従来の授業展開で大半の時間を割いていた訳読を、反転学習(予習)による前理解で効率化し、本授業での活動時間を十分に確保する意図があります。

反転学習(予習)を確実にするための工夫として、ドリル形式を採用したわけです。このあたりの詳しいことは、6月17日に予定されているLET関東支部大会で研究発表します。ご期待ください。



なおこの機能は、トーキーズのバージョン 1.70.503 以降で有効です。
Talkies 最新版の入手と確認方法は、このメルマガの末尾にあります。






◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 2. TED Talks 関連で LET関東支部紀要に論文2本掲載
■    (1) 日本人英語学習者向け語彙レベル適応学年算出公式開発
■    (2) リーダビリティと発話速度によるTEDビデオの難易度推定

◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


関東支部にも ようやく 独自の学術誌が誕生しました。関係者の皆さんの心意気に賛辞をお送りするとともに、そのご苦労に感謝の意を表します。

これからも 学術と教育の発展のために がんばってください。





さて、LET関東支部会員の方にはすでに郵送されていることと思います。

私は、支部紀要誕生のご祝儀にと、ちょうど準備中だった案件から選んで 投稿を4本しました。

1本が内容不十分で、1本が手続きミスで没でした。学生の頃から早とちりでガサツなことは自覚してきたのですが、還暦の声を聞いても 修正は難しいです (゚_ 。)ゞ


手直しをして再投稿の準備をしていましたが、規約が「2号より1人1投稿」と変わってしまい、がっかりしています。残念なことです。





論文はどちらも 英語教材利用に関わる実践的な内容です。

ワーキングメモリやチャンクなどの基礎理論に踏まえて、大規模な解析を行い、最適な教授法に結び付けようという長期的な計画の入り口的論文です。



一方は TED Talks ビデオの音響字幕解析、他方は 日本学校英語教育で利用されてきた教科書などの語彙レベル解析に踏まえた内容です。

ウェブ上にあふれる音映像やテキストから、担当クラスの生徒たちに最適な教材を、短時間で選択できる仕組み作りのスタート的論考となっています。


もっと詳しくお知りになりたい方は、このメルマガへの返信で結構ですので、ご連絡ください。




・・・ 本文は ここまでです ・・・






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Talkies 最新版の入手と確認方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Talkiesはウェブアプリなので、自動的に最新版を使っていると思いがちですが、実際は異なることがあります。それは ウェブ・ブラウザ(閲覧ソフト)の特性が原因です。以下の方法をお試しください。




Talkies バージョンの確認方法:
> Talkiesの menu から 「トーキーズについて/バージョン」 とたどる
> バージョンが 1.70.503 なら最新版(もちろんこの番号は現在のもの)



Talkies 最新バージョンへの更新
> トーキーズをひらき
> SHIFT キーを押しながら ブラウザの更新(reload)ボタンを押す
> このとき「error: no-cache」メッセージが出たら、今度はキーを押さずに更新ボタンを押す(クロムの場合)






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン 購読中止の手続き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは トーキーズのワークショップに参加された方や、学会などでお話をさせていただいた方に お送りしています。

購読中止をご希望の方は このメールへの返信のタイトルに「購読中止希望」とお書き込みください。






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

TED Talks の一発再生は 連休過程の作業で公開ビデオの約97%になった。まだ自動化していないので、時々の手作業をサボると、新しいものの取り込みに手間がかかることになる。しかし、既存ビデオの再生系は、十分な性能にアップできたので、現在は、編集系とドリル系に注力している。

今回のメジャーなバージョンアップは、このドリル系の第一歩となる。後いくつかのドリルと学習履歴活用の充実を夏休みまでに終える計画で作業が始まっている。

貧乏暇なし・・・って、英語で何ていうのだろう・・・




2017年5月16日(火)
酉年 うげつ 十六日 酉の刻
田淵龍二

■□■□■□■ideas worth spreading ■□■□■□

■ Spread your idea through TED+Talkies group!

■ http://www.mintap.com/talkies/talkies.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□