TED+Talkies メールマガジン 第27号 2017.03.08



今週は 言語教育エキスポでの記事が1本だけです。

発表要項と プレゼン原稿へのリンクが 以下にあります。



◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 言語教育エキスポ 2017 で 研究発表

◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


去る日曜日に 早稲田大学で 言語教育エキスポ 2017 が行われました。定員300人の満席とあって 会場となったフロアの廊下は 渋谷駅のホームのように 人の熱気で ごった返していました。

私の発表は午前中の最後でした。

テーマは ブレンド型授業(blended learning)の研究発表で、昨今強調されるようになった「アクティブラーニング」を授業に取り入れるには、ブレンド型授業による反転学習が必要だと言う視点に立ったとき、必然的に「教科書の電子化=ウェブ教科書」が望ましいと言う提案でした。

詳しくは、ニュース記事として 次のページにアップしておきました。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~mint_hs/news/n20170305.html

お急ぎでない方は お読みください。このページから、発表要項と プレゼン原稿がダウンロードできます。




お急ぎの方は 以下のコードで 発表要項と プレゼン原稿がダウンロードできます。

発表要項 https://www.mintap.com/news/pic/expo20170305_tab.pdf

プレゼン原稿 https://www.mintap.com/news/pic/expo2017_show.pdf





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン 購読中止の手続き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは トーキーズのワークショップに参加された方や、学会などでお話をさせていただいた方に お送りしています。

購読中止をご希望の方は このメールへの返信のタイトルに「購読中止希望」とお書き込みください。






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブレンド型授業を調べる中で、改めて 江戸時代から受け継いだ教育遺産の大きさに気付かされました。

今から300年ほど前には 全国のほとんどの村に 寺子屋とか手習い所という私塾があって、読み書き算盤を「一斉授業と個別学習」のブレンド型授業をしていたんですね。それが今の そろばん教室や習字教室、あるいは剣道場などに引き継がれています。

学校教育だけが 明治半ばから 一斉授業中心の講義形式に変わってしまったようです。

e-ラーニングによるブレンド型授業は 歴史の螺旋的回帰のように 見受けられました。



早稲田大学の正門横の桜が きれいに咲いていました。
先週は 暖かい日が4日ほど続いたからでしょうか、群馬でも 咲いている木が1本ありましたが、まだまだ 朝晩は冷え込みます。
気温の変化が 大きいですので お体 ご自愛ください。



2017年3月7日(火)
酉年 やよい 七日 酉の刻
田淵龍二

■□■□■□■ideas worth spreading ■□■□■□

■ Spread your idea through TED+Talkies group!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□