ミント音声教育研究所
ホーム

ミント アプリ
ケーションズ

ホーム

映画映像シーン検索サイト
セリーフ

字幕付き動画再生サイト
トーキーズ

Googleでサイト内を検索
    
ミント名作劇場
日本の昔話
朗読絵本

「竹取物語」

群馬の昔話
朗読絵本

「猿地蔵」」

日本の名作
朗読
芥川龍之介

「トロッコ」

英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose

映画
オズの魔法使い

歌「オーバーザレインボー」

映画
カサブランカ

シーン「君の瞳に乾杯」

英語で折り紙 Origami
折鶴 つる crane

ベクターライブラリ
公開作品一覧
英語作品
朗読絵本
ふしぎの国のアリス

第1巻

聞き取りドリル
オバマ大統領 就任演説

聞き取りドリル
オバマ ノーベル平和賞演説

語学ソフト
ミングル
リーダビリティ計測ソフト

ワーズピッカー
英単語拾い2

ゲーム
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム

数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅

数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手

ユーティリティ
書き起こしソフト
ゆ〜ゆ バリュー

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ライト

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ビジネス

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ アカデミー


2016/12/13 Bob Dylan's Nobel Prize acceptance speech



'Are my songs literature?'

Bob Dylan's Nobel Prize acceptance speech


ボブ・ディランの和訳付き原稿をTalkiesに取り込んで、日英字幕を参考に朗読を聞きながら、真似して喋ってみよう。

朗読音声は、3種類から選べる。

授業で使うときには、指導者に 最適な抑揚を教えてもらい、粋なボブ・ディランになりきってスピーチに挑戦しよう。


注意: 音声を聞くには Google Chrome での閲覧が必須です.


もくじ
  1. 使い方
  2. Bob Dylan's speech

..[↓] 1
 1 使い方もどる
もくじへ

テキストの取り込みから再生まで

  1. 下段にある「Bob Dylan's speech」の和英テキストをコピー.

    視聴したい範囲の和英をもれなく選択して、Ctrl+C を押す.
     
  2. Talkiesをひらく.
    ⇒http://www.mintap.com/talkies/talkies.html
     
  3. menu から 編集/新規字幕作成 とたどる.

     
  4. 入力編集欄に貼り付け、OK ボタンを押す.

    赤字のメッセージが出るが、構わずもう一度OK ボタンを押す
     
  5. 再生ボタンを押す.

     


音声の切り替え

  1. menu から 設定/読み上げ/言語 とたどる.

     
  2. 3種類の話者から選ぶ.

     
  3. OK ボタンを押す.
     
  4. 再生ボタンを押す.

    丸の矢印は 選択中の字幕を再生して止まる.
    逆「くの字」2本は 選択中の字幕から連続再生する.
     
  5. 停止は、逆「くの字」2本があったあたりをクリック.
     


字幕スタイルをテキスト風に帰る

  1. 下段のツールバーで reading ボタンの右半分を2度クリック.

    元に戻すには reading ボタンの左半分を2度クリック.
     
..[↑][↓] 2
 2 Bob Dylan's speechもどる
もくじへ

'Are my songs literature?'

Bob Dylan's Nobel Prize acceptance speech

ノーベル文学賞受賞ボブ・ディラン・スピーチ対訳

Good evening, everyone.皆さん、こんばんは。
I extend my warmest greetings to the members of the Swedish Academyスウェーデン・アカデミーの人々に 心からのごあいさつを申し上げます、
and to all of the other distinguished guests in attendance tonight.そして、今晩ご来場の素晴らしいゲストの皆さまにも。

I'm sorry I can't be with you in person,出席できずに申し訳ありません、
but please know that I am most definitely with you in spiritしかし、私の心は 皆さんと共にあることを ご理解ください、
and honored to be receiving such a prestigious prize.そして、名誉ある賞を 光栄に思っています。
Being awarded the Nobel Prize for Literatureノーベル文学賞受賞は、
is something I never could have imagined or seen coming.思いもよりませんでした。
From an early age,私は幼い頃から、
I've been familiar with and reading and absorbing the works多くの作品に触れ、愛読し、吸収してきました、
of those who were deemed worthy of such a distinction:それは、このような受賞に値すると見なされた人たちのもので、
Kipling, Shaw, Thomas Mann,キプリング、ショー、トーマス・マン、
Pearl Buck, Albert Camus, Hemingway.パール・バック、アルベール・カミュ、ヘミングウェーです。
These giants of literature whose works are taught in the schoolroom,文学界の巨匠の作品は 教科書で教えられ、
housed in libraries around the world and spoken of in reverent tones世界中の図書館に置かれ、敬意ある口調で語られ、
have always made a deep impression.いつも 深い感銘を 与えてきました。
That I now join the names on such a list is truly beyond words.このリストに 私の名前が連ねられ 本当に言葉を失ってしまいます。

I don't know if these men and women ever thought of the Nobel honor for themselves,これらの人々が、ノーベル賞にふさわしいと自ら思っていたかは分かりません。
but I suppose that anyone writing a book, or a poem, or a playしかし、本や詩、戯曲を書く人なら
anywhere in the world might harbor that secret dream deep down inside.世界中の誰でもが、ひそかな夢として 心の奥に抱いていると思います。
It's probably buried so deep that they don't even know it's there.恐らく、あまりに深く秘められているため、本人でも気付かないほどでしょう。

If someone had ever told me that I had the slightest chance of winning the Nobel Prize,ノーベル賞受賞の可能性が わずかながらでも 私にあると言われたとしても、
I would have to think that I'd have about the same odds as standing on the moon.その確率は、月面に立つのと同じくらいと考えなければならなかったでしょう。
In fact,事実、
during the year I was born and for a few years after,私が生まれてから数年間は、
there wasn't anyone in the world who was considered good enough to win this Nobel Prize.この賞にふさわしいと見なされた人は 世界に一人もいませんでした。
So,だから、
I recognize that I am in very rare company,非常にまれな人々に 仲間入りしたと 理解しています。
to say the least.控えめに言っても。

I was out on the road when I received this surprising news,この驚くべき知らせを受けた時、私はツアーの途中で、
and it took me more than a few minutes to properly process it.ちゃんと受け止めるのに 数分以上かかりました。
I began to think about William Shakespeare,ウィリアム・シェークスピアのことが 私の頭に浮かびました、
the great literary figure.あの 偉大な文豪です。
I would reckon he thought of himself as a dramatist.自分のことを劇作家だと 彼は考えていたと思います。
The thought that he was writing literature couldn't have entered his head.文学作品を書いているとは 考え浮かばなかったでしょう。
His words were written for the stage.彼の言葉は 舞台のために書かれました。
Meant to be spoken not read.読まれることではなく、話されることを意図していました。
When he was writing Hamlet,ハムレット」を書いている時、
I'm sure he was thinking about a lot of different things:文学とは別のことを いろいろと 考えていたと思います。
"Who're the right actors for these roles?"この役にふさわしいのは 誰だろう?
"How should this be staged?"どのように 演出するべきか?
"Do I really want to set this in Denmark?"舞台設定が デンマークで 本当に いいのだろうか?
His creative vision and ambitions were no doubt at the forefront of his mind,創造的な構想や 野心が 彼の思考の中心にあったことに 疑いはありません、
but there were also more mundane matters to consider and deal with.しかし、もっと日常的な世事も考え、対処しなければなりませんでした。
"Is the financing in place?"資金繰りは大丈夫か?
"Are there enough good seats for my patrons?"後援者に 十分な席はあるか?
"Where am I going to get a human skull?"頭蓋骨を どこで手に入れようか?
I would bet that the farthest thing from Shakespeare's mindシェークスピアが 最も意識していなかったことは きっと
was the question "Is this literature?"これは文学だろうか?」という問いだったでしょう。

When I started writing songs as a teenager,私が 歌を作り始めた10代の頃も、
and even as I started to achieve some renown for my abilities,そして私が いくばくかの名声を 得るようになってからも、
my aspirations for these songs only went so far.歌への望みは 大したものではありませんでした。
I thought they could be heard in coffee houses or bars,カフェやバーで 聴いてもらえるようになるかもしれないと考えていました、
maybe later in places like Carnegie Hall, the London Palladium.もしかしたら将来、カーネギーホールやロンドン・パラディウム劇場で。
If I was really dreaming big,ビッグに なったとしても、
maybe I could imagine getting to make a record and then hearing my songs on the radio.レコードを発表し、ラジオで自分の歌が聴けるようになるのではと 想像するくらいでした。
That was really the big prize in my mind.それは 私の中で本当に大きな目標でした。
Making records and hearing your songs on the radio meant thatレコードを作り、ラジオから流れる自分の歌を聞くことの意味は、
you were reaching a big audience and that多くの聴衆に 聴いてもらえることであり、
you might get to keep doing what you had set out to do.やりたいことを 今後も続けられるかもしれないということでした。

Well, I've been doing what I set out to do for a long time, now.そう、私は やり始めたことを 長い間続けてきて、今があります。
I've made dozens of records and played thousands of concerts all around the world.数十枚のレコードを発表し、何千回ものコンサートを 世界中で開きました。
But it's my songs that are at the vital center of almost everything I do.しかし、私のしてきた ほとんど全てのことの中心にあるのは 歌です。
They seemed to have found a place in the lives of many people私の歌は 大勢の人たちの中に 居場所を見つけたようで、
throughout many different culturesさまざまな文化を超えていて、
and I'm grateful for that.そのことに 感謝しています。

But there's one thing I must say.しかし、一つだけ 言っておかねばなりません、
As a performer芸人として、
I've played for 50,000 people5万人を前に 演奏したこともあれば、
and I've played for 50 people50人のために 演奏したこともあります、
and I can tell you that it is harder to play for 50 people.そして 言えることは、50人のために 演奏する方がより難しいと言うことです。
50,000 people have a singular persona,5万人は 一つの集団になります、
not so with 50.でも、50人はそうはいきません。
Each person has an individual,一人ひとりに 個性があり、
separate identity,別々の 個人で
a world unto themselves.自分だけの 世界を持っています。
They can perceive things more clearly.彼らは 感受性に 富んでいるのです。
Your honesty and how it relates to the depth of your talent is tried.正直な自分や 才能の豊かさが 試されます。
The fact that the Nobel committee is so small is not lost on me.ノーベル賞委員会が とても少人数だという事実は、私にとって価値あることです。

But, like Shakespeare,しかし、シェークスピア同様、
I too am often occupied with the pursuit of my creative endeavors私も 追われているのです、創作試行の繰り返しや
and dealing with all aspects of life's mundane matters.あらゆる日常的な世事に。
"Who are the best musicians for these songs?"誰が この歌に うってつけか?
"Am I recording in the right studio?"このスタジオでレコーディングしてて 大丈夫か?
"Is this song in the right key?"このキーは この歌に合っているのか?」。
Some things never change,変わってないことも あるのです、
even in 400 years.400年経っても。

Not once have I ever had the time to ask myself,これまで一度も 考えたことは ありませんでした、
"Are my songs literature?"自分の歌は 文学?」と。

So, I do thank the Swedish Academy,ですから、スウェーデン・アカデミーに感謝しています、
both for taking the time to consider that very question,そのような問いを 時間をかけて 考えていただいたことに、
and, ultimately, for providing such a wonderful answer.そして、最終的には 素晴らしい答えを出していただいたことに。

My best wishes to you all,皆さまのご多幸を 願いつつ、
Bob Dylanボブ・ディラン
..[↑] 3
2016.12.13 田淵龍二