ミント音声教育研究所
ホーム

ミント アプリ
ケーションズ

ホーム

映画映像シーン検索サイト
セリーフ

字幕付き動画再生サイト
トーキーズ

Googleでサイト内を検索
    
ミント名作劇場
日本の昔話
朗読絵本

「竹取物語」

群馬の昔話
朗読絵本

「猿地蔵」」

日本の名作
朗読
芥川龍之介

「トロッコ」

英語朗読絵本
マザーグース Mother Goose

映画
オズの魔法使い

歌「オーバーザレインボー」

映画
カサブランカ

シーン「君の瞳に乾杯」

英語で折り紙 Origami
折鶴 つる crane

ベクターライブラリ
公開作品一覧
英語作品
朗読絵本
ふしぎの国のアリス

第1巻

聞き取りドリル
オバマ大統領 就任演説

聞き取りドリル
オバマ ノーベル平和賞演説

語学ソフト
ミングル
リーダビリティ計測ソフト

ワーズピッカー
英単語拾い2

ゲーム
朗詠・百人一首
読み上げ&ゲーム

数独ナンプレゲーム
東海道五十三次
詰独 一人旅

数独ナンプレゲーム
富嶽36景 富士登山
詰独 次の一手

ユーティリティ
書き起こしソフト
ゆ〜ゆ バリュー

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ライト

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ ビジネス

書き起こしソフト
ゆ〜ゆ アカデミー


2007/06/23 五万石騒動 紙芝居原画作者判明で記者会見



..[↓] 1

明治初年 高崎藩で発生した租税減納訴願運動(人呼んで 高崎五万石騒動)を継承発展させようと活動を続ける「高崎五万石騒動研究会」は、6月13日(水)に高崎市役所の記者クラブで会見を開き 「1951年ごろに製作され、近年復刻された紙芝居の絵の作者が 高崎市中居町在住の 丸茂利夫さんと判明した」ことを 公表した。
資料: 下段に 新聞記事 掲載

記者会見する研究会メンバー(中央が丸茂さん)

新聞記事を見た市民から さっそく研究会に さまざまな問い合わせや連絡が入った。そのうちのひとつは 「近く法事があるので そのときに 先祖はこんな人だったのよと 親戚一同若い人らにも知ってもらいたくて 電子紙芝居を上映したいけど コンピュータが使えないので DVD にしてもらえないでしょうか」という 大総代高井喜三郎の子孫の方からのものだった。研究会では さっそく DVD化を検討するなど なんとか要望に応えようと 奮闘を開始している。
復刻ダイジェスト電子紙芝居「高崎五万石騒動
記者会見に先立つ6月7日(木)には 研究会のメンバーが高崎市長室を訪れ、紙芝居の絵の原作者が丸茂さんであったことを伝えた。これは 高崎カルタで「五万石騒動 高崎 夜明け前 」と詠われるなど市民の心に深く根付いている歴史を 継承発展させようと言う 研究会の活動を後援している 高崎市への報告であった。

市長室を訪れた研究会メンバー(右から3人目が丸茂さん)、右端が高崎カルタ
..[↑][↓] 2
 1 新聞記事もどる
もくじへ

掲載された新聞: 毎日新聞(6/21)(上)と上毛新聞(6/15)



【毎日新聞 6/21 ぐんま版】
高崎五万石騒動」紙芝居
作者は画家の丸茂さん
56年前に制作 研究会に参加へ

 昨秋、高崎藩での農民一揆「高崎五万石騒動」の紙芝居をCD化した高崎五万石騒動研究会(星野進平会長)はこのほど、56年前に制作された紙芝居の作者が高崎市上中居町の画家、丸茂利夫さん(73)であると発表した。丸茂さんは「先祖もー揆に参加した。農民が命をかけた話」という。
 同騒動は1869(明治2)年から3年間、藩の重税にあえいだ農民の税制改革運動で、指導者3人が処刑された。騒動から40年後、一揆に参加した細野格城が「五万石騒動」を執筆。1951年ごろ、この書物を基に群馬勤労者集団が紙芝居を制作したとされる。
 紙芝居自体は行方不明だが、指導者の子孫宅から記録用に残したスライドが見つかった。同研究会はこのスライドを基に紙芝居の復刻版を刊行。その後、丸茂さんの親類の進言があり、作者が丸茂さんと判明した。同研究会もスライド化した紙芝居の表紙を拡大したところ、丸茂さんの書名が浮かび上がったという。
 丸茂さんによると、16歳の時、友人を介して同集団から絵の依頼を受け、画用紙の裏に書かれた文章をイメージし、20日間で52枚の絵を仕上げた。紙芝居は地元の青年会や遺族などに何度か貸し出し、95年の個展の際、紛失に気付いたという。丸茂さんは今後、同研究会に参加し、五万右騒動の実態を訴えていく。
【深谷徹夫】


【上毛新聞 6/15】
原画作者は丸茂さん
高崎五万石 騒動紙芝居
 高崎五万石騒動の紙芝居をCDの復刻版で昨秋刊行した高崎五万石騒動研究会(星野進乎のぶお会長)は十三日、「作者不祥」としていた紙芝居の原画について、日本画家の丸茂利夫さん(73)=雅号・丸茂暁雲、高崎市上中居町=の作品だったことを明らかにした。同会は復刻版に原画作者名のシールを張り付けて頒布する。
 一九五一年ごろに制作された紙芝居の原画は、一部の関係者には丸茂さんの作品と知られていたが、研究会の作業では特定できなかったという。丸茂さんは知人から復刻版の刊行を伝え聞き、研究会に名乗り出た。
 原画は丸茂さんが十六歳のころ、五十二枚を二十日間で描き上げた。研究会がスライドで残存する紙芝居を調べたところ、表紙の左下に丸茂さんの署名があったという。
 五万石騒動では丸茂さんの先祖も農民のために闘った経緯があり、丸茂さんは「今になって振り返ると、短期間で絵を描き上げることができたのは、先祖の力のおかげかもしれない。CDの復刻版を多くの人に見てもらいたい」と話している。


..[↑] 3