カーナビ改造

 せっかく購入したカーナビですが、このカーナビには音声出力がないため、分解し音声信号を取り出します。

*注意*
 ここで行う分解等の改造を行い、故障した際は、保証期間中であっても無償修理が受けられない他、有償修理も受け付けてもらえなくなる可能性があります。
 また、音声信号の取り出し元は私がテスタで探したものです。信号の取り出し方等に問題があるかもしれません。
 加えて、当内容を参考に行い、何らかの不具合を発生させた場合、当方で責任をとることはできません。自己責任でお願いします。
 以上の内容を内容をご理解した上でご参照下さい。

●方法

 このナビには音声出力はありませんが、音声はモニタ後ろから発生しているため、少なくともTVユニットまでは来ているため、その信号を探して割り込む形で取り出します。
 ここでやったやり方は、TVユニットとモニタをつなぐケーブルのコネクタに挟む方法です。


●部品

 必要な部品は次の通りです(一番左は今回は使いません)。
 以下はすべて電子部品屋で入手できます(ホームセンタにもあるかもしれません)。


●手順

 簡単ですが、手順は次の通りに行います。

1.取り出し用の配線を作成

 音声取り出し用の配線を作成します。
 RCA端子メスの+側を実験ピンに、−側を端子にはんだづけします。長さは適当ですが、取り付けの関係上+端子の方を長めにしておくと良いです。

2.TVユニット分解

 ナビのTVユニットを分解します。側面に2つずつビス止めされているので外して、上蓋を上へはずします。

3.+信号を挟む

 実験用の端子(+側)を、基盤上の左側のコネクタの音声信号に挟みます。
 音声信号はコネクタの右から5番目の青い線で接続されるピンです(その左の黒い太めのケーブルが音声信号−です)。コネクタを抜き、ピンに実験用ピンを引っかけ、コネクタを接続してコネクタで挟み込みます。

4.−信号を取る

 −信号は、3で取り出した青ケーブルの隣なのですが、2つの隣接したピンから取り出すのは難しいため、単にアースから取り出すことにします。この場合、ノイズ等が発生するかもしれません。
 −は、基盤の右上の基盤とケースを止めているビスで共締めします。

5.ケーブルを外へ取り出す

 あとはケーブルを外へ出すだけです。私は電源コネクタ周辺に空きがあったのでそこから取り出しました。
 ふたをする際に断線しないように注意します。

 以上で音声信号が取り出せました。これをヘッドユニットの外部インに入れたりすればヘッドユニットにつながるスピーカーから音を聞くことができます。

前のページに戻る