特急・急行・快速の車内放送
LimitedExpress , Rapid and Express

ここでは、車内放送を公開しています。

キハ48系 リゾートしらかみ

車両紹介&車内放送

JR東日本秋田支社にある五能線キハ48系を特急風に改造したのが、このリゾートしらかみです。下りではお客さんが多いものの、上りは少ないです。
下りは津軽三味線生演奏、上りは夏限定(?)夕日がきれいな日本海が売りのこの電車、実は蜃気楼ダイヤと呼ばれるダイヤが下りのみ設定されています。
あきた白神、十二湖駅で観光してからでも、また同じリゾートしらかみに乗れます。深浦駅についてから岩館駅までバックして、お迎えに行くみたいですよ。
なお、この時刻は時刻表に載せられていないので、蜃気楼ダイヤといわれています。(冬季なし)一度乗ってみる価値ありですね。

キハ48系 リゾートしらかみ車内放送(陸奥岩崎〜十二湖間)

その他の音へ戻る

189系 急行アルプス<上り>

車両紹介&車内放送

国鉄末期に登場した急行列車です。結構人気がありましたが、上りは長野新幹線開通後、乗客が激減したため上りは平成13年12月1日ダイヤ改正で
廃止されます。下りは信濃大町、上りは長野なのでわかりにくかったりします。今回は、放送が長すぎだったので、9個に分けました。

189系 急行アルプス<上り>長野発車時の車内放送 その一 189系 急行アルプス<上り>新宿着の車内放送 その二
                 〃                その二                   〃             その三
                 〃                 その三                   〃             その四
                 〃                その四                   〃             その五
189系急行アルプス<上り>新宿着の車内放送  その一                   〃             その六

車両紹介は上の秋田新幹線の機能と車内の改装などをしています。急勾配にも耐えられるモーターも装備しています。
※ただし、ダイヤ改正前のつばさ115号です。

車両紹介&車内放送

E3系1000番台 山形新幹線つばさ115号 新庄行き

E3系秋田新幹線こまち22号車内放送(春木場〜雫石間)

JR東日本が開発したVVVFインバータ制御のミニ新幹線です。ミニ新幹線は在来線に入れるように設計した車両です。平成9年に秋田新幹線開通時と
同時に導入。初期故障がたびたびあったものの、何とか乗り越えていきました。試作車と量産車は顔の形が異なります。いまでは山形新幹線にも導入
され、現在まで至っています。今回の車内放送は「電車でGO!」にも登場する「こまち22号」の車内放送を公開しています。

車両紹介&車内放送

E3系 秋田新幹線こまち22号 東京行き

E3系1000番台山形新幹線つばさ115号車内放送(村山〜大石田間)
次回更新予定

583系 思いでのはつかり号 上野行き

車両紹介&車内放送

2002年11月2日に運転された「思いでのはつかり号」。すでに1回リバイバルされているが、みちのくの回送のついでに、企画したのだと思われる。
残念ながら、乗車証明書などは発行していなかった。風による遅れで、13分遅れて上野駅に着きました。
※音量が大きいと思われますので、気をつけて聞いてください。また、乗客が多いため、雑音が目立ちました。その点はご了承ください。
※長いため、rm形式での公開となっています。RealOnePlayerが必要となります(無料のもので結構です)。ダウンロードはこちらへ

思いでのはつかり号車内放送(宇都宮発車後)
思いでのはつかり号車内放送(上野到着10分前放送) 2,5MBありますのでご注意ください。

なお、まだありますので、更新次第載せます。