水戸駅1,2番線発車メロディー/水戸駅3,4番線発車メロディー
水戸駅5,6番線発車メロディー/水戸駅7番線発車メロディー(上野方面特急専用ホーム)
水戸駅8番線発車メロディー(鹿島臨海鉄道線)

駅でのメロディーのページへ戻る

いわき駅1,2番線発車メロディー/いわき駅3,4番線発車メロディー
いわき駅5,6番線発車メロディー(常磐線一部列車・磐越東線)

昔は平駅という名前でしたが、いわき市に合併される際にいわき駅と改名されました。
この駅は水戸支社と仙台支社の境界で、ほとんどの列車がいわき止まりです。
発車メロディーは世界で名が知られている(ロマン派時代などで活躍した)音楽家の作品が使われています。
5・6番線は列車の本数が少なめなのでご注意ください。

いわき駅
Iwaki Station

水戸駅
Mito Station

すべてこの駅オリジナルという、昔の新宿・渋谷駅と似ています。製作会社はわかりませんが、結構前に導入されています。
ヤマハに似ていて、短い音(せせらぎなど)の繰り返しです。8番線は鹿島臨海鉄道のホームで、首都圏で使われている
発車メロディーの別バージョンが使われています。7・8番線に入るには特急券や鹿島臨海鉄道の切符が必要です。
<追記・訂正>2005/09/17
山手急行さんによりますと、製作会社はYAMAHAで渋谷と新宿駅と同時期に導入された物だそうです。
曲の『イメージ』は1・2番線が春の雪解けの小川のせせらぎ、5・6番線が「大都会の中で聞こえるチャイム」
7番線が「太平洋での生命の誕生」です。またJFK氏によりますと、3・4番線は「偕楽園の梅の花」です。
山手急行さん、JFKさん、どうもありがとうございました。

路線データ
運転区間:上野(日暮里)〜仙台(岩沼) 営業`:364,0km 使用車両:415系・415系1500番台・E501系・651系・E653系
※取手まではこちらをご覧ください。

電化開通当初から走っている電車がまだ現役です。常磐線は営業`が長いにもかかわらず、本線には指定されていません。
発車メロディーは珍しいものが多く存在しています。全部収録するのは難しいでしょう。
ちなみに私はスーパーひたちで仙台から上野まで行きました。バカですね〜(爆
いろいろな意味で奥深い路線です。
常磐線