103系

鉄道写真館第一弾はこの103系。101系のあとを引き継いだ国鉄型車輌の中ではポピュラーな存在です。
最初に導入されたのは山手線で、徐々に全国へ広がって行きました。結果、3000両以上も作られバリエーションも豊富になり
北は仙石線、南は筑肥線で活躍しました。しかし、老朽化やサービス向上の為、最近ではだんだんと両数を減らし
2006年3月のダイヤ改正をもってJR東日本から完全撤退することが決まっています。
JR西日本ではクハ103-1という、営業運転中の103系では最古参の車輌が残っていますが、体質改善を施した車輌を除いて
近い将来に撤退すると思われます。JR九州についてはわかりませんm(_ _)m

ここではJR東日本に在籍していた103系を紹介します。

中央総武緩行線(カナリヤ色)※引退済み
現在、209系500番台やE231系で運行されている路線です。
2001年で完全撤退しましたが、103系のバリエーションが豊富でした。
故障や座席が燃えるなど、老朽化が否めなくなったのが撤退した主な理由でした。(元々103系自体が淘汰対象でしたが)
103系元ラシ301編成
元ラシ301編成(低運転台) 御茶ノ水にて
※高運転台の方ははお待ちください。

常磐快速線・成田線(エメラルドグリーン色)※2006/04/08引退
103系の営業列車の中で最長の15両で運行されている路線です。
しかし2006年3月のダイヤ改正をもって、E231系置き換えられ、103系が撤退することになっています。
高速運転には向いていない103系であっても、ここではモーターのすばらしい爆音が聞こえますw
※15両は朝夕ラッシュでの運用がほとんどで、他時間帯は主に10両(成田線は5両)で運行されています。
103系1000番台元マト17編成
103系元マト8編成
元マト17編成(左・1000番台)と元マト8編成(右・高運転台)
1000番台は常磐快速線から撤退済み。


後日、他路線の物等を追加していきます。

鉄道写真館(フレーム)へ/鉄道写真館(標準)へ
トップページ(フレーム)へ/トップページ(標準)へ