乗鞍で残雪スキーの予定でしたが、思ってる以上に雪解けが進んだようだったので、 近場の戸倉山に登ることにしました。 モリモリは何度か登ってる山ですが、私は秋は熊が出そうで嫌だな~と思ってて 一度も登ったことのなかった山。 まだまだ高い山は雪があるので、近場の低山でダイエット・・じゃなくて 体を鍛えようかなーなんて(^o^;) まず戸倉山キャンプ場に行き、車を停めます。キャンプ場はこの時期、新緑がきれいです。 ![]() 登山靴に履き替え、登山口へ。入り口は電気の流れてる鉄線が張ってあるので 当たらないように・・(;・д・A ![]() 登山道は、しっかり整備されていて歩きやすいです。 途中ベンチもあったり、水場もあったりします。 私の足で1時間20分くらいで山頂に到着(・∀・) コースタイムだと2時間となってます。 山頂は2箇所あって、手前は中央アルプスが綺麗に見えます♪ 奥は、南アルプスが真ん前に♪ ![]() ![]() 山頂でおにぎり食べながらしばらくボーっとしてました。 この山自体は高い山じゃないけど、場所がいい。 二つのアルプスを一度で見れる。なんかお得。 後からおじさんおばさんのグループが来て、お茶飲みながら大盛り上がり。 元気が有り余ってる様子(笑)。声デカイし(笑) さて帰り道。登りの時はなんとも思わなかったけど、下りはけっこう急。 こんな日に限ってポールがないしΣ(-∀-;) ゆっくり下るのも疲れるので、ちょこちょこトレランみたいに走って降りてみる。 だけど斜度があり過ぎてトレランには向いてない。止まれなくなる(=▽=;) 比較的ゆるい所だけ走って降りる。正確に測ってないけど登山口まで大体40分くらいかな? 下山途中(といってもかなり下のほう)、カップルが、あとどのくらいですか?と 聞いてきたけど、まだまだ1時間は歩くよ~(^o^;) 彼女がばててる様子。でもここでばててたら山頂まで着きませんよ~(^o^;) あのカップル、無事に登りきったのだろうか??? 最近は若い人より年配の人のほうが元気なのかもしれないな。 戸倉山、天気悪い日は仙丈ケ岳とよく間違え、むむむ紛らわしい!!(`Д´) と今まで思っていましたが、今回の登山でちょっと見直しました。 近いし、手軽に登山出来ていいな♪と思いました。 |