本当は今回、五竜→唐松の予定でしたが、長野県北部は
雨雲の通り道のようで、信濃大町駅まで行って、 作戦会議。 県南部は降ってないようなので、これから行ける山は・・・ 八ヶ岳! 決定です。 まずは白樺高原国際スキー場へ向かいます。 ここからゴンドラ900円かけて登山口へー…。 でも、本当は車で登山口まで行けることが後から判明Σ(゚д゚lll)ガーン ショックです。 ![]() 天気いまいちですねー・・・。テンションも下がりますが、 記念撮影のときはみんな元気! でもまだ登山口に着いてないンスよ? ![]() この元気はどこから? ゴンドラ駅から15分くらい無駄に歩いて、やっと登山口に到着。 ![]() 鳥居をくぐってグングン上っていまきす。 ![]() まだみんな元気のようです。 でもわりと作り笑顔。 写真撮るときだけ元気になる。 ダークサイドな方達、約2名。 そしてカメラ目線。 ![]() ちなみにダークが休憩を求めてきても ことごとく却下。 リーダーはダークの言うことは聞いてくれません。 それでも、なんだかんだで 1時間くらいで将軍平の山小屋、蓼科山荘に到着。 ![]() これから上る山頂が見えますが、 遠くかんじます。 え、あれのぼるの? ![]() そこからは、険しい岩場を登ります。 途中鎖を使う所もありました。 周りの人達もペースが落ちてます。 ![]() だから、なぜカメラ目線? 30分くらい岩場を登り続け、 団体客に捕まりながらも、 なんとか蓼科山頂ヒュッテにたどり着きます。 トイレはここで入れます。有料(200円)です。 ![]() 山頂は意外と広いです。 見渡す限りの岩だらけ。 歩くの辛いです。 ![]() で、まず山頂に着いたらすることは・・・ カンパーイ!!\(^o^)/ ![]() 記念撮影! ![]() 神社にお参り? ![]() みんなが登ってるとこ、なんだろう? ![]() 展望指示盤だって。 ![]() しばらく山頂でうだうだ、うとうとしたら、 そろそろ下山です。 また来た道を下ります。 下りのほうが怖いよね。 ![]() 下山途中、さっきの蓼科山荘でステキなもの発見!☆ なまびーる、とんじる、サイコー!! でも、我慢我慢。 ![]() 遠くに女神湖。わかるかなぁ~? ![]() あるいて、あるいて、あるいて・・・ 登山口に到着。 そこからまたゴンドラ駅まであるいて・・・ お、女神湖まん前!! ![]() なんか、晴れてるよ(-_-;) ![]() 夏のゲレンデ、気持ちいいねぇ・・。 蓼科牧場があって、一般開放してました。無料です! そして、登山の後は これでしょ。(って、また?) ![]() 今回は、ほんとは一泊二日のテント泊の予定が、 だいぶかるーく(休憩無しだと往復3時間くらい)なっちゃいましたけど、 一昨年の八ヶ岳・赤岳に続き、 また八ヶ岳に登れちゃいました。 今度こそ北アルプスに行きたいなぁと思ってます。 が、天気には勝てませんねー・・。(^_^;) |