白馬さのさか ![]() 湖凍ってマス! 今週は、日曜日だけ、さのさかで滑ってきました。 ばんけい、ハチ北で大会をやっているためか、 モーグルコースにはあまり知ってる人がいませんでした。 ![]() この時期になると、さのさかは春雪っぽくなって、 お昼頃にはグサグサ掘れ掘れウケウケになるので、 頑張って早い時間から滑り始めました。 ウケウケは膝に悪いですから(=_=) 今日は、エア台無しのラインをずーっと滑りました。 いまエア台無しだけで3ラインあるんですよ~。 本当は端っこラインを滑りたいけど、端っこラインは けっこう横向いたり深かったりするんで、頑張って真ん中ラインをチョイス! だけど、オーバースピードになると死にそうになるんですよ(((゜д゜;))) どっちに逃げても深いコブしかないんですもの・・・。命がけです。 モリモリは逃げるのに失敗して前転して膝と膝ぶつけて死にそうになってましたもん。 コワいコワい(;・д・A ![]() 久々に自分の画像。まだ膝が元気な頃の滑りです。。。 だんだん滑ってるうちに左足に力が入らなくなってくるので、 そうなると、もう私のスキーの時間は終わりです。仕方ないです。 気分転換に、A級バーンと、パークのほうを見に行ってみました。 ![]() ![]() さのさかのパーク、けっこういろいろなアイテムがあるんですねー あまりこっちのほうに来ないから知らなかったです。 そしてさのさかWJが。凍ってます。雪投げてみました。 雪玉が、パーンと当たって粉々に・・・間違っても飛んではいけません。 A級コースのほうは、まったくメンテされてなく、 グッサグサの重~い雪質でした。1本入って終了。 エア台の残骸があり、クローズになってましたが、 飛ぼうと思っても多分飛べない感じでした(=▽=;) エアは膝に来るので見向きもせずターン練してましたが、 10時から滑り始めて、12時過ぎにはもうギブアップです。 スキーを踏めなくなったらおとなしく帰るのが1番だと最近学びました。 たとえ一日券だったとしても・・・_| ̄|○ 来週は、土曜日にさのさかでまた3時間くらい滑って、 日曜日は八方に行ってしまおうかと考えてます。 ちなみに八方は土曜日まで技術選をやっているようですので、 日曜日のほうが規制などなくていいんじゃないかなーと思います。 リーゼン小屋のご飯と名木パン食べたいなぁ(*´Д`*) SKI PAGEへ HOMEへ |