さのさか・五竜47 09.03.20-21 ![]() 全日本バーンに全日本コースの残骸アリ♪ 某ブログに、さのさかで行われた全日本のコースが残ってる!と載っていたので、 五竜47→さのさかに予定変更! 当日の朝は雨(-"-) 松本付近は曇りだったものの、 大町も雨(-"-) でも、白馬に着くころには小雨になり、これなら滑れると判断。 ウエアに着替えてゲレンデへ。全日本バーンへ行くと、ガス! むむ・・(-_-;) 視界悪いですねェ・・・ でも、上がってスタートに立つと、1エア見えるくらいだったから、問題なし! 1本滑ってみると、ザクザクで、ホレホレで、エア台はグサグサで、整備されずに放置されてる感じ。 4ラインあったコースも2ラインは土が出てきていてクローズ。うーん! きっと全日本当日はこんなじゃなかったんだろうなぁ・・。 もう1本リフトに乗って下を見ると・・あ! ひろっち達発見!! みんなここに来てるのね☆ モーグラーの考えることは一緒 なんだなーなんて思う。久しぶりに会った、えいじさん、うのけんさん。うのけんさんなんて、ほんとーに久しぶりだ! 相変わらず面白かったです。みんなでダーっと滑って、通さないとご飯抜き選手権が開催されてて、疲れたーッ(T▽T) レストハウスでみんなでご飯。珍しくビール飲みました♪ うのけんさんにつられて。ビール飲んじゃうともう本気モードオフです。 午後はまったり滑りました。2エア手前も土出てて、もう終わりっぽかったし。 ![]() スキー終了してお風呂に行ったら晩御飯はM本家にて宴会です。参加させてもらいました♪ 照れ屋さんのパスタとkさんが作ってくれた芋煮、 美味しかったです\(^o^)/ ![]() ![]() 下の写真は、フィーゲルスキー?というものらしいです。こずぴーの物ですが、M本さんだったら、これでR3降りられるんじゃ ないか?という話をしました。たぶん降りられると思います。 次の日は47に行きました!いちおー、五竜47のシーズン券持ってるんで…(^_^;) 今日は昨日と違って天気がいい!! 気持ちいいです。でも朝イチのR3は…硬かった(T▽T) 春なのにこの硬さ?膝痛いんですけど・・・。 ![]() ちょっとココロがくじけたので、たまには違うところへ。あんまりやったことのないハーフパイプにチャレンジしてきました\(^o^)/ 並んで、みんなの動きを見て、スタート! ドンブラコ~してきましたが、一度だけリップを抜けました('▽^*) でも 怖かった~ッ。 ![]() ![]() しばらく滑ってたら、ひろっち軍団発見! 天気もいいことだし、 記念撮影をお願いしましたm(_ _)m やっぱこれだよね? ![]() 銀色のシーーーズン♪ です。ヾ(・∀・) この後はきっと、当たり屋になってカモを捕まえに行くのでしょう… それにしてもほんとにいい天気♪ ![]() ドージンとかりゅうさん、あっきーさんにも久しぶり会って、一緒に滑りましたが、なんだか途中から 何回漕げるか選手権大会になってしまいまして・・・( ̄ー ̄;) 恐怖のR3でした。てか疲れた~。 どーじんと二人で、どんだけゆっくり滑れるか大会を開催したりして体力の温存を図ったりしながら滑る。 ![]() あれ? みんなどうしちゃったの? 休憩中みたいです。うのけんさん待ちでしょぅか? うのけんさんは 部屋で漫画本読んでるって聞きましたが、午後からゲレンデに出るのおっくうだろうなー。ひろっちだけ体力有り余ってそうに 見えます(笑) ![]() こうやって見ると、R3って壁だよね。難しいけど、ほんとに楽しい♪ 自分の膝が怪我してなければもっと攻めたいとこだけど、 我慢我慢。 その前に体力が終わったので、終了です(^▽^;)お疲れ様でした☆ 実はこの後八方に移動。1回券を買って、リフト1本乗って、向かうは名木山ロッジ。 この前断念した名木パンを食べにきました~('▽^*) 3時過ぎでしたので、おやつ代わりに。 ![]() ![]() バターと、自家製のりんごジャムを塗って食べました♪ んまい! ビールも飲んで完全レジャースキー(*^∀^*) 幸せです♪ 波田町のレモンて喫茶店でも同じものが食べられるらしいのですが、この前行ってみたら日曜はお休みでしたぁー。残念。 今回滑ってみて、膝の状態はちょっと良くないけど、悪い姿勢にならなければ滑れる状態。あまり無理せず、4月あたまのグランデコまでなんとか 持たせたいです。 あ、あと今回ご一緒してくれたみなさん、ありがとーございました! またよろしくです('▽^*) SKI PAGEへ HOMEへ |