乗鞍 09.06.14 ![]() 天気良くないデス 今週は、天気良くないのを承知で朴ノ木入り。どうも午後から雨が降るようなので、 朝6時55分発のバスで畳平に向かいます。上に上がるにつれて、ガスが・・。 畳平は強風&ガス(ーー゛) こりゃ帰りは早いな~と思いつつ、カッパを羽織って鶴ヶ池大雪渓へ向かう。 雪渓までの道は罰ゲームのよう・・ニット帽かぶってフードかぶって。寒いよ~う。(T□T)! もちろん手には冬用のグローブ。先週は夏のようだったのに・・山の天気はわからない。 雪渓について最初の1本はかとぺコブを滑らせてもらって体を温める。そして、今週は自分達のエア台&ラインを 作製。エア台は小さめで、エア前ラインは9コブ。ピッチは・・・ちょっと間違えて?3mになってしまいました。 今度はもうちょっと長くしますm(_ _;)m ![]() ![]() 怪我してから恐怖のエアー。なんとかして克服せねば。最初は棒ジャンでも怖い。けど、 何回も飛ぶと慣れてきて、スプ、ツイスプ。そして、前回成功したのはいつ?!ってくらいやってない、360。 チャレンジしました! ぶん回しだったけど、立てた時もあったし、満足♪ モリモリは強くかけちゃう病が 再発してました。 ![]() ![]() だんだんとハイクに疲れてきて、さっちゃんと離したり、お菓子食べたりするうちに、 まったりモードに。とりあえず2時台のバスで下山したかったので、かとぺラインを何本か 滑らせてもらう。 ![]() 雨もパラパラ降ってきたし、さあ撤収。と、その時に、 ゴロゴロゴロ・・・・ 雷だ!!! 雪渓にたくさんいたスキーヤーが、あっという間に荷物片付けて撤収しました! 山の雷は寿命が縮まります。自分たちの近くで鳴るから余計に怖い&危ない。(>_<) 雨の降るなか、急いで畳平のバス停まで小走りで向かう途中、道路を跳ねるものが・・? ん? 雨じゃない! あられ??? あっちこっちで跳ねてます。この時期にこんなの降るんだ・・(^_^;) 寒いわけだ ![]() バスもすぐ来てくれて、みんな無事に乗車。Hりさんだけチケット無くして大変そうでしたが(^_^;) 下界は雨も降ってなくて、山の上だけだったみたいですね。見上げると、山は黒い雲に覆われてました。 今週もこのまま平湯温泉に寄ってサッパリしてから帰りました~。やっぱスキーの後の温泉はいいですね~。 SKI PAGEへ HOMEへ |