乗鞍 07.07.01 ![]() 長野県側~!! 鶴ヶ池に別れを告げて、いよいよ長野県側から大雪渓へ。 7/1は朝7時バスに乗車しようと観光センターの駐車場へ行くと、 常連さん達がいました!! 前日に車中泊した模様です。ご挨拶すると、 手に持ってるのは蛇口が付いてるポリタンクが・・・Σ(゚Д゚) なんでもありますねっ。 ![]() チケットはこちら。今年から新しくなったみたい。シンプルでいい。ゴミも出ないし。 ![]() 朝も早いのにけっこうお客さんがいます。三本滝からfujiさん達も乗車。みんな朝が早い! 天気的に午前中のほうが良さそうなんで、こんな日は早く登ったほうがいい気がします。 ![]() 乗鞍高原スキー場。下に見えるのは三本滝のバス停。 しぱらく走ると雪が出現。岐阜側と同様、雪の壁です。 ![]() そして・・・乗鞍大雪渓が!!! 一年ぶり~(*^.^*) ![]() ![]() ![]() ![]() コブ管理人、かとぺさんが作っておいてくれたコプを1本堪能。うん、コブ楽しい♪ そしてエア台作製にとりかかります。うな家がいないので、かとぺさん、その他大勢の方と一緒に作る。 あっという間に出来た。やっぱ人数多いと早い! 手前にラインも作ってもらって完成! なかなかの出来。 ![]() みんなで飛んで滑って、1日楽しみました♪ ふだんエア台に入ってこない人たちもけっこう飛んでて、 楽しかったです。す○さんとか、最近はもとき君がBFやクロスヘリしたり。HSB夫妻も果敢にチャレンジしていました。 いつもうちらだけで飛んでるので、みんなで飛ぶのもいいなぁ~と思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気が午前と午後とじゃだいぶ違いますが、ガスっても見えなくなるほどじゃなかったし、 雨も小雨がパラパラ・・って程度でしたので、梅雨の天気としては上出来でした!! 午後もガンガン滑りたかったのですが、体力が・・。2時くらいにはもう体力が終わってて、 なにをしても駄目・・ふとももに乳酸溜まりまくって、足が重い。下山の時間です。 といってもモリモリに合わせ、3時バスで下山しました。途中、位ヶ原山荘を通過。 なんか、看板がおしゃれになってる!! ここでコーヒーとか飲むのもまたいいな☆彡と思ったりしました。 ![]() いよいよ夏の乗鞍シーズンが本格的に始まりました! 外せない予定が無い限り、毎週通いたいな、と思います。(*^.^*) SKI PAGEへ HOMEへ |