鹿沢ハイランド 05.10.29

携帯で撮ったのでちょっと画像が見づらい!(>Д<)
今年も06シーズンが始まりました!初滑りは3年連続で鹿沢ハイランドです。
長野県から群馬県への移動なので、朝4時30分に出て下道でゆっくり出動。
それでもかなり早く着いてしまったので、寝ようかなーと思っていたところ、
車の横を隆二さんとどーじんが通り過ぎる。
!
久しぶりの再会。握手して少し話してリフトがまだ動かないということでまた寝に入る。
が、どうも隆二さんは寝てないっぽくて、車のガラスを
「コンコン」
?
なんだかえらいデカいカメラを構えて隠し撮り? 写真を撮ったら満足したらしく
「ひゃっひゃっひゃ・・・」と笑いながら去っていきました。うーん、もう寝れない。

この人たち・・!
こうなったら起きてスキーの準備。今日はモリモリはおニューのブーツです。
ちゃんと滑れるか心配ですね!
さて、リフト券買ってゲレンデに出ると毎年見るこの光景。リフト混んでる!で、ゲレンデは空いてる。
リフトに並んで乗車し、06シーズンの一本目を堪能♪ とは言っても8月まで滑ってたので、
そんな感覚的に「うわぁ、滑れなーい」というのは無かった。それも少し寂しいか(?)

今日はどーじんと今野さんは「Re Ism」のテスターをするそうで、板をとっかえひっかえしていた。
私とモリモリはしばらくフラット滑走。でも11時頃になると人が増えてきたので、早めの昼食をとる。
昼食といっても駐車場でシーフードヌードル@100円。でも温かいものはうまいのよ(>▽<)♪
隆二さんたちはもうお帰りのようで、帰り支度をしていた。たしかに時間券で滑るのも
いいかもしれない。自分たちなら間違いなく午後滑走をとるんだろうなぁ(〃▽〃)!
そして昼食後ゲレンデに戻るとラインができてきてました!素晴らしい☆
 
久しぶりのコブはやっぱり楽しかった♪ フラット滑ってる時はモリモリも
新しいブーツに馴染めなくてうーん…ってカンジだったけど、この頃には慣れてきたみたいで
普通に滑ってた。
コブが出来ると見覚えのある人たちが集まってきた。乗鞍常連さん達、新潟のチームの方達、
にのみやさんとか岩本さんとかけんけんさんとか。その他にも修羅が勢揃いって感じでした。
その中でこっそりにのみやさんを撮影していたら・・・



OBしてました。
狭いゲレンデでOBすると芝なので注意が必要です。!(>Д<) せっかくおニューのウェアが…。
自分たちも気をつけて滑らないと…。でも去年も書いたとおり、やっぱりこの斜度でこの幅だと、
降りるのがやっと、って人もけっこう多かった。とくにボードは辛い。コブを上手く滑ってる
ボーダーなんてほんの数人だったし。ボードは軽井沢とかのほうがいいかもしれない。
さて、今回私は久々にエア練じゃなくてターンの練習をしました。最初はともかく速く滑る練習をしてたけど、
撮ってもらったビデオを見たら・・・足開いてるじゃん!(ーー;) そう、もともと基礎ラーだった
私にとって足を閉じるのはけっこう大変。これでも以前よりは閉じれるようになったほう。
でも、モーグルって観点から見ると閉じたいところ。それからは速く滑りつつ、足を閉じる練習に
切り替える。

こんな風に、伸ばしの時に足が開いちゃうのです。これを意識してくっつけるようにしてみました。
何本か滑っているうちに、ようやく足がくっつくようになってきました。
でも油断してると開いちゃうので、これがクセになるようにしばらくは練習します(~_~;)

それにしてもこんなに足くっつけて滑ったのは初めてです・・! 以前なら、
「えー、あんなに足くっつけたら転んじゃって滑れないよ~」
とか思っていたのに。諦めないで練習すれば人って変われるんだなーと思いました(・∀・)
その後は、モリモリと一緒にリフト終了時間までたっぷり滑って大満足。午前中は混んでたけど、
午後になると少し空くから、鹿沢はそこが狙い目かなー。 そしてやっぱりスキーの後は鹿沢の温泉!に浸かって帰途に
つきました。また来週あたりにでも行きたいなー・・・
SKI PAGEへ HOMEへ
|