さのさか ・ 飯綱高原 be free SPYDER CUP 08.03.15-16 ![]() すっかり春の陽気♪ 今週は、土曜日さのさか、日曜日は飯綱高原里谷多英コースで行われるbe freeの大会に 出場してきました! 土曜はとても暖かく…というか、暑く、ウエアのジャケットを着る必要がないくらいの 陽気でした。ウエアの中は汗だく・・。(>_<) ![]() ![]() ![]() 雪はグサグサの重い雪。エア台は今年のさのさかにはなかった上を向いてる飛びやすい台♪ ターンはひっかかりまくったけど、エアは面白かった♪ 夕方になると、幻想的な白馬の風景に癒されます☆1日の終わりって感じ。 ![]() そして、この日は夏の乗鞍常連組みと白馬コルチナでディナー♪ 去年も来たけど、良かったからまた これて嬉しい♪ ![]() ![]() ![]() 雲海も見れて…ラッキー。食事はバイキングで、お寿司やてんぷら、パスタや、中華、 いろんな種類のものが食べられて良いです(*^.^*) ですが一人がデザートを大量に持ってきたのを きっかけに、誰が(というよりどっちが)山盛りデザートを持ってこれるかで競い始め・・・ 自分のお腹と相談して食べてたので、最後の山盛りで腹12分目ぐらい(+_+) 食べすぎました。 ![]() ![]() 帰りに振り返ると・・・ライトアップがキレイでした~☆彡 私達はみんなと別れて、中条の道の駅まで走って、おやすみなさい・・・☆彡 そして、日曜日。今シーズン初の草大会の日です。飯綱高原まで1時間ちょいかけて到着。 今日も朝からいい天気でよかったー。 ![]() ![]() ![]() ![]() 公トレは楽しい雰囲気。大会っていうよりも、みんな楽しんで滑ってる。 でもこれで多英コースは最後・・。いい滑りがしたい! 予選はミスなく滑って3位通過。といっても女子は人数すくないので、みんな予選通過。 男子はモリモリが10位通過。今回スタッフもしてるK藤さんも通過。ティガくんも通過。 R君は予選でめずらしく360失敗。決勝はビデオ係りをしてもらいました。 ![]() ![]() 決勝前公トレは、真ん中のラインはエア台がでかくてうまい人達しか滑らず、 スキーヤーズレフトはビギナー用の小さい台。そして、残りのラインが私の選択したライン。 男子ビギナー・オープンの人達がけっこう滑ってるので、かなり掘れてる。スピード出したくても出せない。 そして苦手な落差のあるエア台。さすが多英コース、簡単には滑り降りれない。3本滑って公トレ終了。 そして決勝。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のなかではいい滑りが出来たと思う。でもやっぱ課題はエアとスピード。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヤンさんは予選2位。スピードとエア、見習いたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() モリモリの得意な春雪&急斜面。いい滑りだったと思うのですが… ![]() ![]() ![]() ティガくんはさすがB級優勝者。滑りもエアも違いますね! ![]() ![]() ![]() K藤さん。1エアトリプルとはスゴイ!Aに行ってますます上手くなった?! そして決勝終了後、表彰式&閉会式。久しぶりに表彰台に上がりたい~(>_<) の願いが叶い、2位!! やったー♪ 1位はヤンさん。さすが・・かないませんっ。 ![]() 男子優勝者は、、ティガくん! ピアに引き続きスゴイ\(^o^)/ もりもりは、9位。いい滑りだったんだけどねー。A級の人達もやっぱりうまかったからね。 最後にbe free橋井さんをみんなで胴上げして、里谷多英記念碑の前で写真撮影して、 帰りました。ほんとに来年は滑れなくなるのかと思うと信じられません。 このコース存続の署名をしていたので、私達も書いてきました。来年は無理かもしれませんが、 またこのコースを滑れるようになることを願います。 ![]() ![]() SKI PAGEへ HOMEへ |