JAL八方スーパーモーグル 08.04.06 ![]() 大会日和! 白馬八方尾根スキー場で毎年開かれている、JAL八方スーパーモーグル。 草大会だけど、JALがついてるだけあって、賞品も豪華。優勝者には国内航空券が贈られる大会です。 なので、ツワモノばかり出場する非常にレベルの高い大会でもあります。が、 今年は公認A・Bともかぶっているので、ねらい目とも言えます。 大会コースは、コブ斜面で有名なうさぎ平にあります。朝受け付けを済ませてゴンドラで109まで 上がると、リフト沿いに立派なコースが出来上がっていました。毎年あのドでかいエア台に びっくりします。しかも、実は前の日から、もう大会でなくてもいいかなぁ?なんて思っていて、 ちょっとヤル気がなかったのですが、コースを見たら、気持ちが大会モードにチェンジ! ヤル気が湧いてきました\(^o^)/ 公トレ開始時は、まだ雪も硬くて走る!斜度ももちろんあるけど、八方独特の短いランディングにやられます。 エア台も飛ぶというか、落ちるだけでダブル入るほど落差があるので、かなり怖いです。 最近のエア台って、キッカーになってるから、こーいう台は慣れないと怖い。 公トレは1時間。あまり滑りすぎると体力が終わるので、4本くらい滑って終了。 で、開会式して、女子からスタート。前日受付していた私は、なんと1番スタート(-_-;) 不吉な予感。1番スタートはイヤな思い出が・・・でも、まぁ、自分の滑りをしよう! と開き直って順番を待つ。と、そこに前走者が現れた。ワールドカッパーの西伸幸くん・全日本6位の新谷奈津美ちゃん。そして、 W杯総合優勝の上村愛子ちゃんがスタートエリアに・・!! もちろん前走者の後に、1番スタートの私が滑るわけです。 コースネット沿いには、普通の大会では見ることのない数のギャラリーが・・・。 え、私、こんなスゴイ人達の後にこんな大勢の人の前で滑るんですか?( ゚д゚)ポカーン ええぇぇぇ~~~Σ(゚Д゚) ![]() 公トレを待つモリモリ ![]() スタートから。八方のイントラが大会スタッフなのです 前走スタート。 西伸幸くん、上手っ。 なっちゃん、上手っ。 愛子ちゃん、上手っ。 そして私。えぇ~~~(汗) みんな期待して観ないでね・・。 まぁ、1番スタートだし、無難に滑ろう(=_=) ということで、無難に滑り、予選4位通過です。 ふー( ̄ー ̄;) 女子が終わり、男子の番。モリモリは4番スタート。かなりいい順番。 1エア.360して、2エア.TTしてゴール。毎年気負いすぎて失敗するから、 今年は「大人の滑り」をするとコメント書いてたなぁ・・(^_^;) モリモリ予選の動画です。 男子は、うなさん、かとぺさん、やまもと修羅さん、などなど出ていましたが、 異彩を放っていたのは、やはりMかいさん。テレマークでモーグルの大会に出れるくらい上手い んだけど、なぜか服装が・・・ピンクのポンチョ! で、下が何故かハーフパンツ。靴下は下までまくっていた。 この格好してなきゃ、「あの人うまーい☆」だったのに(^_^;) ![]() 予選終わって意外と早く予選結果が発表。モリモリは、8位で予選通過。やまもと修羅も7位で通過。決勝はデュアル なので、これは対決出来そうかも? 決勝前公トレにすぐ行ってください、との事。でもね、マックでハンバーガーとポテトを買っちゃったんだけどー・・・ 仕方無いから、ハンバーカーだけ急いで食べてリフトに乗車。ポテトは・・・・2.3本食べて、後は、ごめんね★ きっと食べられる頃には まずーいポテトになってるのは予想出きるので、たぶん食べることはないです、、さよならポテト。 決勝前や、合間にはまたゲストの方々が前走してくれました。西伸幸くんのでっかいBFと、新谷奈津美ちゃんのでっかい コザックです↓。 ![]() ![]() そして、上村愛子ちゃんの滑り。すぐ後から見ていましたが、ライン取りがすごい縦!いい勉強になるかな? と思って真後ろから見てたけど、参考にならないくらい上手かったです。エアは、カラダの調子が悪いのか? シングルとダブルでしたが、ターンは素晴らしかったです。 愛子ちゃんの動画です。 決勝モリモリは1回戦で、負けちゃいました。やはり八方、決勝までいく人は修羅ばかりなのですね。 やまもと修羅は1回戦は3対2で勝ちあがり、2回戦は5対0で勝ち、3回戦はかすけさんと当たり、負けてしまいました。 なんといっても相手の方はBFはするし、Dスピンはするし、フルツイストはするし、ターンもすごいし… ほんとに草大会だよね?( ゚д゚)ポカーン ![]() 私は1回戦目は白馬の小学生と当たり、なんとかギリギリ勝つ。やばかったです。 M本さんには、 「未来のある若い芽をつぶすな~!」と言われましたが、 「私には未来は無いっていうの~!(>Д<)」と反撃。 近い将来勝てなくなる日が来ると思うので、今だけは勝たせてください。 2回戦目はもう準決勝。予選1位の方と、当たります。予選でブルーコースを滑ったのですが、 今回はレッドコース。不安だけど、もう攻めるしかないですから、頑張ります。(`´) デュアルのスタートが苦手な私。でも今回はいいスタートが切れた。1エア、2エアとも踏み切れなかった予選を反省し、 しっかり踏み切る事を意識。結果、成功。先にゴールすることが出来ました。そして、なんと、勝っちゃいました!(^^) 次は決勝戦です。 私の準決勝の動画です。 決勝戦もレッドコース。1回滑ってコースの特徴がわかったので、少し安心して滑れます。 でも、さすがに決勝前は緊張しました。もともと緊張するタイプだから、緊張が大きくなる前にスタートしたい。早くコールしてくれないかな~・・・ カラダを動かして緊張をほぐす。そして、ついにコールされてスタート!!泣いても笑ってもこれが最後の滑り。 がんばるぞっ^▽^ 私の決勝の動画です。 滑りは特にミスも無く、エアも安全にSとTS。コザやろうかとも思ったけど、ランディングに不安があったので、 やめました。でも、それはたぶん正解。おかげで不安もなくスタートすることが出来ました。 やっぱメンタルは大事です。不安があったらおもいきって行けないとおもうし。相手の方のミスもあり、 勝つことが出来ました!!! 優勝です。\(^o^)/ 八方は決勝にいけたらラッキー♪と思ってたので、 まさか優勝、しかも去年は草大会に出ても表彰台に上ることも出来なかったから、すごく嬉しいです(*^.^*) 閉会式まで時間があったので、リフトに乗って上まで行ってみました。年に1.2回 しかこない八方はさのさかと同じ白馬なのに新鮮です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 山が大きいです。そして近い。天気もよくてサイコー。ここで ぽつんと日向ぼっこするのもいいかも♪ 景色が良すぎて写真撮りまくりました。(携帯だけど) ひとしきり写真を撮った後は、リーゼンを下ったところにある、「リーゼン小屋」で 一足お先にプチ祝勝会です。ここは、かつてモリモリがバイトしていた所です。 今日の頑張り&結果にビールで乾杯♪ 1日滑った後のビールはなんて美味しいんでしょう(>▽<)♪ おつまみに野沢菜や大根の煮物などを出してもらって、美味しかったです。 ![]() おかあさんの味が味わえるところです。 そして閉会式は八方SCで。あの表彰台に乗れるのはほんとに嬉しいです。 で、優勝賞品をいただきました!往復航空券と、JALの飛行機の模型。 すごいな~、ありがたいな~☆彡 去年はあんなにスキー嫌いになりそうだったけど、 頑張ってると、たまにいい事あるもんだな~と思いました。^^ ![]() ![]() ![]() 最後に上村愛子ちゃんからみんなにお話がありました~。 が写真とりまくってしまいました(^_^;) いやぁ・・・なんかすごく良い結果が出せて、嬉しいやら、 なんか実感が湧きません。が、課題は山ほどあるので、 これからも頑張って練習していきたいと思います。 応援してくれた&撮影してくれた皆様、ありがとうございました~m(__)m SKI PAGEへ HOMEへ |