白馬乗鞍・五竜 11.01.02-03 ![]() 久しぶりのはくのり~♪ 新年です~。今年もよろしくお願いしまーすm(__)m それにしても、いったいいつぶりでしょう?はくのりで滑るの。 去年はかなりこのコースにお世話になりましたm(__)m いつでも公認大会並みのコースが滑れる、しかも公認選手しかいない、 極めてレベルの高いコースです。 そんなコースに私が行って、今なにが出来るのでしょうか???(^o^;) ![]() ![]() リフト乗り場でM本夫妻、D君にご挨拶。 わぁー。。なんか、戻ってきたんだ!って感じがすごくします(*^o^*) コースでもオヒサなKさんSさんなど、いろんな方とお会いすることが出来て、 私はテンションがあがりっぱなしでした゜+.(・∀・)゜+.゜ でもコースをちゃんと滑れないからそこでテンション下がるんですけどね~(^o^;) みなさん、トロいのが滑ってご迷惑おかけしますm(__)m それでもなんとかいつもの2エアのある場所から下のウェーブを 滑ることができました。上からは・・・・・・回しこんで回しこんで・・・リバースしたりとかして、 でもどうしても当たるような箇所もあるので、少し滑って止めときました。後はビデオ係り。 正式に親方の許可が下りた時には!またチャレンジしたいと思います。(o^-')b Hさんにモリモリの滑りについてのアドバイスもいただけて、 今ずっとやってる左右の軸の練習にプラスしたら、めちゃいい滑りが 出来るようになりそうです。ありがとうございます(・∀・) Hさんに教えてもらいながら自然に出来たラインでやってみましたが、 せいぜい3ターンが限界ですね(^_^;) それを練習できる膝が無い。切な~い。・°・(ノД`)・°・ コースはエア台1個で、コブはパックされてかなりテクニカルな感じ。 フラットでも予期せぬ所で勝手にエッジが噛む雪質(T_T)新潟雪みたい。怖い怖い。 下から見てるとみんな苦戦してる。なかなか下まで止まらずに降りてくる人がいない中、 一人だけモーグルしてる人いました(^o^;) 視界も悪いのに、さすがですね。 ![]() 雪も強くなってきて、コースもクローズしたので下山。 ご一緒してくれた皆様、ありがとーございました(・∀・) その後は久しぶりに宿泊なので、宿にチェックインして、 民宿M本の宴会に参加。セレナが壊れてからというもの、 車泊が出来ないので日帰りスキーばかりで、宴会も久しぶりでした。 今年はこの宴会に天使ちゃんが参加してますからね。空気が和みますね(・∀・) ![]() でも、田酒に興味があるなんて、末恐ろしいです(^o^;) 次の日。快晴! 宿の駐車場から見える八方が・・・気持ち良さそう゜+.(・∀・)゜+.゜ 八方行きたいな~・・・八方行きたいな~・・・はっ・・・ 五竜ですよねー・・(=▽=;) モリモリ練習しなきゃですもんねー。斑尾近いですもんねー。ですよねー。うっうっ。 ![]() 五竜は多分駐車場いっぱいと読んで、いいもりの駐車場へ。 お正月の五竜の混雑はすごいものがあります。朝は早めに行かないと、 遠くに停めるはめになりますので注意です。 とりあえずアルプスへ。気持ちよくロングターン。 そのままチャンピオンエキスパートへ。 昨日のはくのりに比べたら、やはり楽に滑り降りれます(o^-')b。 すみっこのコブが浅い所を滑らなきゃいけませんが、 それでも楽しいですね~♪ ![]() ![]() ![]() ![]() いいもりの上のほうに、鳴海塾管理のエア台があるようなので、 飛ばせてもらいました。(もりもりがね) TさんH子さんPチHさんHちゃんが練習してました。 Hさんは気持ち良さそうな棒ジャン飛んでました。羨ましい('-'*) モリモリはまだまだですねー。Tさん頑張ってたなー。H子さん見ない間に上達してたなー☆ ![]() ![]() コーチ:アイアンクロスヘリ、モリモリ:ツイツイスプ。 私はというと、エア台整備したりとか、横から小言を言ったりとか、 ビデオ撮影したりとか、ぼーっとしたりとか。寝たりとか。 エアーかぁ・・・。 我慢我慢。飛んでもきっと楽しくない!損するのは自分!と言い聞かせました。 あぁ。精神的に大人になりたいなー。 午後は、R3に行ってみました。私、リバースターン全開!! 意外に難しいんだよね(´ヘ`;)ハァ バンク滑りしようかとも思うのですが、 私がやるとバンク滑りにならないんですよね。止めときます。 ![]() ここで、モリモリにまた新たな意識を追加してもらいました☆そしたら モリモリはやっと今シーズンやってきた事が繋がったようで! まだまだ課題はありますが、かなり滑りが変わりました! 今年意味もなくプルークやってきた訳じゃあないんです(-▽☆) ここでやっと去年まで習ってきた事(5ベーシック)に繋がりました。 ボーゲンなんて~とか思うかもしれないけど、行き詰ったら簡単な所まで戻る。 基本はやっぱ大事なんだなーということ。 モリモリも変な固定観念がずっとありましたが、少しずつ変わってきたようで☆ スキーしててたまーに、「あ、こーいうこと?!これか!?」って瞬間、ありますよね!? こーいう瞬間が1番楽しい瞬間なんじゃないかとおもいます。 私ときたらそれどころではないですけど。 それでもスキーできることに感謝しなくてはいけないですよねー。 もっと大人になりたいなー。 五竜への帰り道、アドベンチャーを通りました。 固いし、片斜だし、疲れるし、楽しくはありませんが、 いいもりに抜けるには近道なんです。一日一回で十分ですが。 ![]() 最後にモリモリはエア台飛ばせてもらって、Pちと滑って終了。 二日間滑ったので、さすがに膝もお疲れちゃんです。 特に左が(=▽=;) しっかりアイシングして、ムサシ飲んでMSM塗って! 回復させたいと思います。 SKI PAGEへ HOMEへ |