フリースタイルスキー福島大会 B級・FIS 09.04.03-05 ![]() 遠路遥々やって来ました~ 長野から遠路遥々やってきました!福島県。グランデコは遠い昔に一度だけ 来たことがありますが、よく覚えていません。どんなところだったっけ???て感じです。 それにしてもたまーに違うスキー場に来ると楽しいですね♪ 今年は白馬と松之山しか 行ってないようなものですし(笑) 今回は私一人だけなので、他の人の車に同乗させてもらいました。 なんと宿にも泊まります。(本当に珍しいことですが・・・これでしばらく宿に泊まることはないな・・) 1日目は、B級です。当日のみ参加です。a野さんビブありがとう♪ ![]() コースに行ってみると、意外と急斜面です。 感じは飯綱に似ているなーと思いました。公トレは、通すことは出来ましたが攻めれません。 うーむ(-"-) どうなることやら。 ![]() スタートに立つ私。緊張をほぐしてる最中。別にコースを睨みつけてるわけではありません。これが一番リラックス 出来る体勢なんです。コールされる直前までこのまま。ドキドキ・・ 予選は無難に滑りました。これで予選通れば・・・・ジャッジテントに向かって手を合わせる。 祈る。祈る。 で、祈りが通じて予選7位通過。ホッ(^▽^;) 決勝は、攻める! というか今回B級でいつも入賞してるような人達ばかりがデコに集まってるので、 上位に行くことすら難しい感じです。それでもこのままじゃ入賞も逃すので、一つでも上へ行きたいところです。 決勝は、訳あって1エアランディング後だけのろのろですが、その後は攻めて、自分なりに いい滑りだったと思います。そして結果発表。表彰式です。。。。。。なんとまた、 4位です。(´・ω・`) ![]() またメダルに届かなかったです。人間欲張りで、予選通って~と願ってる時は予選通れば嬉しいのに、 今度は表彰台に~って願ってる。ほんと欲張りです。今回a野さんが優勝☆ 本人「ええ~なんでぇ~!?」と 叫んでました(^▽^;) B級が終わったら今度はA。 また公トレ。やっぱり上手い人達が滑り出したらコブが縦溝コブに変身しましたΣ(゚Д゚) そして上手く滑れない(-"-) 雪はグサグサだし、掘れる一方。公トレ終了後にインスペという名のデラがけがありました。 明日のために、キレイにキレイにしました~☆彡 ![]() ![]() ![]() センターハウスに降りてって、お腹空いてたので、クレープで腹ごしらえ。 でも、背中がなんだか寂しそうな私・・・を撮ってもらいました。 ![]() 半分やらせですが、半分本音です。でもクレープは美味しかったよ♪ いろんな味があって、 超迷いました。 ![]() 次の日。 また大会。ちょっと疲れてる・・そしてテンションが上がらない。なぜ? 朝のインスペ。嫌なものを発見しました。ランティング付近に・・・・ダマダマが・・(T□T)! 先週のはくのりで、 ラスト一本の時にチョップを入れた直後のダマダマにやられてすっごく痛い思いをしたので、只今ダマダマ恐怖症なんです。 だから、あれを見た瞬間に、「あ。今日はコワイわ・・(T▽T)だめだ~。」と余計にテンションタウン。 公トレはおっかなびっくり滑る。今日の目標=完走 です。 滑ってくうちにだんだんランディングは、ならされていきましたが、昨日と違う状況に まだテンション上がらない私。本番前まで上がらない。でも、本番は雪が緩んでくれたお陰で、 無事完走することができました。ハァー(´・ω・`) ビデオはありませんのでどんな滑りをしたのかも 分かりません。結果は、20位でした。微妙な順位です。 はぁーって思いながら、ジャッジテント付近でご飯を食べてたら、 周りに有名選手がいっぱいいることに気づきました。 なんか・・別の世界に来ちゃってた事に今更気が付きました・・。Σ(゚Д゚) 私はまだまだここで滑らせてもらってるって感じなんだよな。 今の自分は上に行く実力は無いんだもん。 今日は上手い人の滑りが見れただけで 良し!って思うことにしました。20位でもよかったよ。きっと。 もっと下かと思ったし。 ![]() 予選落ちなので、モーグルコース以外のコースを見に行ってきました。 リフトを乗り継いで乗り継いで・・・3本乗ると一番上まで行けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級と書いてありますが、どこに行っても緩斜面です。初心者天国ですね(≧∀≦) 私も昔来た時は超初心者でした。 こんな緩斜面でも怖いと思った記憶があります。そして一番上の斜面にコブ斜面があって、 とてもじゃないけど滑れないので迂回したのも思い出しました。が、今はコブはありませんでした。 直滑降で降りれるくらいに簡単でした。私も昔に比べたら成長したようです( ̄ー ̄;) 緩斜面ばかりであんまり面白くなかったので、またモーグルコースに戻りました。そしたらハートの板の試乗会をやっていたので、履かせてもらいました。 来期の板です。2種類履き比べました。本当はコースで履ければよかったんですが・・・。 履いた感じは、なかなか良かったですよ。私はCの方が好きです。 ![]() 夜はお宿で鴨鍋を戴きました。初めて食べましたが、なかなか美味しかったです。 昨日の夜、部屋が寒くて眠れなかったので、追加で布団をもらい、エアコンをかけっぱなしで、寝ました。 朝起きたら喉ガラガラだったらどうしようかと思いましたが、寒くて夜中に目が覚めるのは嫌なので、仕方なく。。。 でも、次の日起きたら大丈夫でした。良かったーヾ(・∀・) そして次の日の朝。 快晴。 ![]() 天気もいいし、今日はあと半日頑張ればいいんだ!って思ったらテンション上がってきた! ヤル気出てきた!でも、天気がいいということは、雪が緩むということで、案の定公トレも、 1本滑るごとに掘れていきました。でも、この日はけっこう調子が良かったんです。 公トレ最後の1本も、自分的には攻めれてるって思っていい気持ちで終了。 その後、誰かが私の滑るラインをデラがけしてくれたようです。これで少しは滑りやすいかも?なんて 期待もしました。そして、予選。自分の番がやってきて、滑り出したら、板が走らない。さっきより。 だいぶ腐ったな~なんて思いながらミドルへ。 そしたら、ターンするたびに板が雪に取られてすっごく重たい。 何回も足を取られてバランスを崩しました。右手も引けまくりました。 コブの溝にデラした雪がたまってたんだろうか??? それでもなんとか完走はしましたが、 とっても不本意な滑りになってしまいました。(-"-) さっきはこんなじゃなかったのに・・?。ヤル気があっただけにショックです。はー。 ・・・結局、今日も、ダメでした。(ToT) かなしー。 女子予選が終わって、リザルト見てすぐ撤収しました~。明日仕事があるのもあるけど、 なんだか早く帰りたかった。バイバイ、グランデコ。 ![]() 今回は、自分のレベルを思い知らされた大会でした。ダメなところもよく分かりました。 そして、上には上がいるってことも嫌というほど分かりました。なんかいろんな意味で考えさせられた 大会でした。これで今シーズンはほんとに大会終了です。そしてこのままスキーシーズンも終了かもしれませんが(笑) 今年は全然雪が降らなかったですねー。来年はもっと降ってもらいたいものです。 SKI PAGEへ HOMEへ |