五竜 10.12.19 ![]() かなりお久しぶりな五竜です 来週まで安い八方にするか、知り合いがいそうな五竜にするか? 悩みましたが、先シーズン、先先シーズンの、シーズン券が出てきたので、 引き換えれば1000円引きじゃん!ってことで、五竜にしました。 五竜は、バスツアーのお客さんもたくさんいて、一般の駐車場もいっぱいだし、 大盛況。結局私たちは第三駐車場に停めることになりました(´д`) エスカルで、すぐ鳴海塾のみなさん発見。 今年もよろしくおねがいしますと挨拶して、 キッズルームにいるコズPにもご挨拶。 その後はとおみゲレンデで先週のおさらい。 モリモリ完全に忘れています。何本か滑って、 基本がちゃんとできるようになったので、ゴンドラでアルプスへ。 ![]() とおみゲレンデ。練習にはもってこい。 ゴンドラ駅でryo君に遭遇。異常なまでのハイテンション。ついていけず(^_^;) ![]() やっぱり天然雪はいいですね!歩くとキュッキュッと音がします。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルプス平は、フラットではなく、ボコボコ。 せっかく下で出来てたモリモリの練習が出来ません(´д`) なので、パノラマに移動。パノラマはフラットで滑りやすいです。 ミドル~ショートターンの練習をしました。 モリモリ、劇的にウマくなりました! その後はアルプス360でご飯。ものすごく混んでました。 午後は47に移動。R2、R3が開いてるようなので行ってみました。 R2は、ピッチは長いけどいいコブ斜面です。中間部より下はコブの溝に土が出てたけど(^_^;) ![]() 私は大きなコブを避け、ダラダラと滑る。やはりあんまおもしろくない(-"-) R2入り口の浅~いコブっぽいところで、なんとなくモーグルっぽく滑ってみたけど、 バンバン当たるような所では滑れませんのぉ~★ 腫れるんじゃないかと思うと、怖いです。(ノω・、) 親方の許可も下りてないしなぁ・・ R3は、上部はコブもあり滑れますが、下部はまだまだ雪が薄く、 滑れる状態ではありませんでした。R3は板が傷つくだけでした。 47に行って、五竜に戻ってきたら、少し足が疲れてたので、 私は一足先に下山しました。(特に左足。今回の足じゃない方) K口さんが来たけど、ちょっとしかご一緒出来なくて残念。 ryo君は手に負えないので、K口さんに預けました(笑) 五竜は、やはり景色が良かったです。 刺激を受ける斜面やスキーヤーが多いし、 逆に切なくなる部分もありますが。 やっぱり白馬だな~と思いました。 私も早く完全復帰してコブ滑りたいなぁ・・・ ![]() SKI PAGEへ HOMEへ |