白馬五竜 06.12.16 ![]() 山は白いんだけど・・・。 今週も五竜です。ホームのさのさかは、通りがけにちらっと見たら、全く 雪がありませんでした・・!(>Д<) しばらく貧乏生活は続きそうです。 さて、五竜に到着。とおみは雪が少なくなってます。草原でした。 でも天気のよい土曜日は人も多く、リフト券売り場は混雑していた。 ![]() モリモリにリフト券二人分頼んで買ってもらい、ゴンドラ乗って上へ。アルプス平はさすがに 雪がたくさんありました。雪不足の時って、五竜は強いよな~。 ![]() ![]() ![]() リフトに乗ってゲレンデを眺めていると、ライン発見! 先週M夫妻らが作っていたラインかな? でも、しっかりコブになっていて、 楽しそう!! ![]() ![]() ![]() しっかりリフト乗り場までラインは続いてました。 スキー3週間ぶりのモリモリも全開で滑る! 私も滑ってみる。が、けっこう固くて簡単に弾かれる! とてもとても、通せない(-_-;) 何回もラインを外れてはまたスタートの繰り返し。 もっとターンの練習しなくちゃな~~。何本か滑っているうちにryo君発見! 一緒に滑る。やはり彼は上手い。いいお手本が今日は近くにいる。滑りを目に焼き付けよう(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 私はモリモリ・ryo君をデジカメで撮影。やっぱ画像がキレイだわ~。 対して私はデジビデで撮影してもらう。やっぱ画像が荒いわ・・・(-_-;) しばらくラインを堪能した後、いつもモーグルバーンがあるところ(先週と同じところ)に エア台を作ろうとパト室へGO!快くOKしてくれた。よかった~!ありがとう五竜のパトの人。 赤いポールを2本もらい、ゲレンデへ。ryo君はなぜかそれをもった途端、ノリノリになってた(笑) ストックの代わりにして滑ってリフトに乗って・・・楽しそうでなによりです。 ![]() 雪が柔らかいので、乗鞍でエア台を作る時なんかよりよっぽど早く 完成した。(ryo君作です。ほとんど彼一人で作ってた。ありがとう!!) 今回は小さいスコップしか持ってってなかったけど、エア台はわりとでかくなった。 しばらく飛んでたら元F?の鳴海先生たちが「飛ばせてください~。」とやって来たので一緒に飛んだ。 ついでにシェイプもしてくれた。(大きいスコップで!やっぱ平スコは強い) ![]() ![]() エア練開始!!先週よりエアの感覚を取り戻して帰るぞ! と、意気込んだ所まではよかったけど、最初は棒ジャンも駄目。 でもでも、斑尾まであと少しなんだ~、頑張るぞヽ(`Д´)ノと気合をいれる。 しばらくしたら、夏の感覚がすこし戻ってきた。ツイスプは先々週のトラでの 練習がちょっと効いたみたいだ。イメージを変えるとエアも変わるのかな? ![]() ![]() モリモリはスノーバ以来のヘリ。なんか調子悪かったみたいです。 気持ちが急いでるって感じでした。ヘリって、待たなきゃ!!って思うんだけど、 それがまた難しい気がします。 ![]() 鳴海先生のエアを盗み見る。きっと本人的には失敗なんだろうけど、 高さ、進入スピード、すごいと思いました。 自分はあそこまで出来るようにはならないけど、いつか「ヘリ回れます!」 と自信を持って言えるようになりたい。 で、肝心の自分のヘリは・・・? ![]() ![]() 先週に比べたら、よっぽどマシになりました。まず高さがマシ。増し? いやマシ。その代わり左手が巻いてしまってます。あんなに乗鞍で練習したのに~~~! ヘリは3歩進んで2歩下がりますね・・・ちなみにTTSなんてチョイチョイスプ以下です。 ヘリだけじゃないですね~。BKもです。Bなんて正座スクラッチャーです。 流れ的にはいいと思うんだけど、修行が足りませんね。しばらく練習します。 ![]() ![]() モリモリはヘリを封印した後はずっとDTSを練習してました。 初めはうーん・・って感じだったけど、帰りがけにようやく調子が戻ってきたようです。 ![]() 夕方は4時ギリギリまで滑って、ゴンドラ駅へ向かったところ、 激混み!!300mくらいは並んでた?列がゲレンデまで続いてた!! なんとか乗車し、無事下山。金欠の私達は日帰りなので、そのまま帰途につきました。 そいえば木崎湖のローソンに寄ったら、こんな張り紙があった。 ![]() 書いてある内容は、アイガモが飼えなくなったから、どなたかペットとして 飼ってほしいとのこと。しかも、注意書きが・・。 「食べないでください」 これで食べたら鬼だよなー・・・ SKI PAGEへ HOMEへ |