|
|||
以前だと、「自費出版」というような言い方をされていましたが、ロック系を中心に「インディーズ」と呼ばれる事が定着してきました。CDの時代になって気軽にプレスが出来たりCD-Rでの作成などアルバムが実に簡単に出来るため、インディーズ系が更に盛り上がってきています。 ここでは、一般の流通に乗ることが少ないマイナー・レーベルも含めて、私が購入した手段を紹介し、さらにネットで購入できるサイトを紹介したいと思います。 |
No. | タイトル | アーチスト | レーベル | 購入日 | 購入手段 |
---|---|---|---|---|---|
001 | CÉNESTHOPATHIE | 林栄一 (に) 小山彰太 | GAIA | 2006-1-20 | 店頭 |
002 | 片山広明 with 渋さ知らズ | 片山広明 with 渋さ知らズ | Studio Wee | 2006-1-26 | メール・オーダー |
003 | その前夜 | 集団疎開 | BRIDGE | 2006-4-10 | 店頭 |
004 | DEMONSTRATION tracks | indigo jam unit | basis records | 2006-5-12 | 店頭 |
005 | CALL ME | Woong San | Mister Kelly's | 2006-5-12 | 店頭 |
006 | RISE and SHINE | 板橋文夫トリオ | Solid Records | 2006-5-12 | 店頭 |
007 | Live at 柳川「ファンクール」 | 武田和命 | Garco | 2006-5-16 | 店頭 |
008 | live 1991 | フェダイン | Studio Wee | 2006-6-20 | メール・オーダー |
009 | ゲストハウスで昼寝 | 松風鉱一カルテット | Studio Wee | 2006-9-1 | メール・オーダー |
010 | I Have Been Born | 田中武久トリオ | St.James | 2006-9-1 | 店頭 |
011 | My Heart Belongs To Daddy | Phonolite Trio and Ensemble | Studio Wee | 2006-11-30 | メール・オーダー |
012 | 犬楽 | 室内犬管弦楽団 | Ohrai | 2007-01-27 | 店頭 |
013 | 白神 | 林栄一・小山彰太 | Ohrai | 2007-6-8 | 店頭 |
014 | Gray Dawn | 木畑晴哉 | Lyra | 2007-6-15 | ライブ会場 |
015 | Brother | Bring Station | - | 2007-6-15 | ライブ会場 |
016 | Isn't | 石田ヒロキ | hhh | 2007-6-15 | ライブ会場 |