宜しかったです。
本当に宜しかったですね。
#1
##1
「早速のご丁寧なお返事を本当に有難うございました。
毛孔性苔癬の活性ビタミンD3治療でご相談させていただいた
とこ 26歳女性です。
実は今まで二回受付のかたに電話させていただいたことが
あるのですが。
伺っていたお費用も同じです。
是非とも先生に毛孔性苔癬の活性ビタミンD3治療をお願いしたいと
決心致しました。
どうかよろしくお願いいたします。
ps今メールと病院が休診日なので留守番電話に伝言させていただきました。
また明日お電話致します。
よろしくお願いいたします。
有難うございました。」
との事です。
#2結論:
##1
電子メール有難うございました。
電子メールにもお返事して御座います。
また留守番電話からただ今お電話をさせて頂きました。
##2
うまくご連絡がとれて宜しかったです。
##3
まだ「3回目」にもかかわらず
今現在もう「ノースリーブがまにあうかな」と
おっしゃられている即効的に綺麗になられた患者さんが
今現在おひとり
いらっしゃいます。
##4
「御費用(消費税込み)」についても
御連絡できて本当に宜しかったです。
##5
綺麗に直したいですね。
私も頑張ります。
補足:
前回の御相談と御回答は下記の通りでございました(一部)(+++以下)。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご心配なことと存じます。
御相談者の御気持が大変によく判る御相談です。
+++++++++++++++++++++++++++++
御相談者の御相談の御記載内容を熟読させて頂きました。
「初診や再診のお費用について詳しく教えて頂けますか。
症状にもよると思いますが
回数はやはり大ければ多いほどよいのでしょうか。
勝負と思い14回は覚悟しています。」
との事です。
=>
下記御回答致しました。
「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」の「ドレッシング方法」
にはランナー・アンカーという「特殊」な「2種類」のテープを
用いて
「ドレッシング」の肩への固定が「テクニック」です。
「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」の「活性ビタミンD3(AVD3)」
のコンタクト中に昼間に職場などで「ドレッシング」が肩からおちてしまうと
「もうてにおえません」。
このような「テクニック」を「毎週1回(日)」の通院中に
「症状・症候」をみながらお伝えしていきます。
私の「治療戦略」の考え方は日々進歩していき
ます。
「今現在」の「御費用」であり
必ずしも今後も「固定された「御費用」」ではあり得ないことを
御銘記下さい。
初診時「御費用」=70、070円=「御費用(消費税込み)」。
再診時「御費用」=62、960円=「御費用(消費税込み)」。
と御記載致しましたが。
あくまでも「例」であると思われて下さい。
下記あくまでもご参考にまでお留めおき下さいませ。
下記順を追って御回答致します。
++++++++++++++++++++++++++++++
#1
##1
「こんにちわ。
初めて相談をお願いいたします。
さいたま市26歳女性です。
両方の二の腕からかたまで茶色のぶつぶつがあります。
てくびからひじにかけてはぶつぶつはありません。
春に2箇所の皮膚科で毛孔性苔癬といわれています。
本当に悩んでいて
毛孔性苔癬の活性ビタミンD3の治療を是非うけたいと
思っています。
他の方の回答で
相談掲示板で方法とか週一回の通院や方法などはよくわかりました。
初診や再診のお費用について詳しく教えて頂けますか。
症状にもよると思いますが
回数はやはり大ければ多いほどよいのでしょうか。
勝負と思い14回は覚悟しています。
失礼な御相談でお忙しい所をすみません。
どうかよろしくおねがいいたします。」
との事です。
#2
##1
御相談者の御相談の御記載内容を熟読させて頂きました。
##2
御相談者の御相談の御記載内容からは
山本クリニック美容外科・形成外科相談掲示板
で「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」の過去の「御相談と御回答」
はしっかりお読みになられていらっっしゃるようです。
##3
念のため
山本クリニック美容外科・形成外科相談掲示板
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/index.html
の過去の「御相談と御回答」
での下記の「御回答の一部」を「補足」としてコピー致しておきます。
「毛孔性苔癬 [2] [2005年 2月24日 14時59分 7秒] 」
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/371979985226975.html
=>「補足1」
「毛孔性苔癬の活性ビタミンD3(AVD3)治療の費用 [2] [2005年 2月24日 10時21分59秒] 」
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/19501364285043.html
=>「補足2」
「子供の毛孔性角化症 [2] [2005年 2月17日 10時15分48秒]」
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/286988305467279.html
=>「補足3」
「毛孔性苔癬 [2] [2004年10月31日 9時33分 1秒] 」
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/660801417267979.html
=>「補足4」
#3
##1
「他の方の回答で
相談掲示板で方法とか週一回の通院や方法などはよくわかりました。
初診や再診のお費用について詳しく教えて頂けますか。」
との事です。
##2
現実に「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」の「活性ビタミンD3(AVD3)」
治療で御通院された御婦人の「御費用」を下記に
御記載しておきます。
##3
但し「御費用」は私の「治療戦略」の考え方は日々進歩していき
ます。
「今現在」の「御費用」であり
必ずしも今後も「固定された「御費用」」ではあり得ないことを
御銘記下さい。
あくまでも「御参考」とされて下さい。
##3
この患者さんは両腕の肘から肩までの茶色の「ぶつぶつ」の
「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」
のかたです。「毎週1回(日)」規則正しく通院されたかたの場合です。
------------------------------------------------------
1・初診
肝炎・その他感染症の有無と「内科的な背景要因」
をしるための「臨床血液検査」。
「尿一般・尿沈査検査」と毎回と同じくの「サイリスレーザー外科顕微鏡:スイス製」
による形成外科診察。
病院内での「活性ビタミンD3(AVD3)」=30gコンタクト。
及びドレッシングを終了して。
「活性ビタミンD3(AVD3)」治療
には不可欠の「補液・輸液(点滴静脈注射のこと)療法」を施行して。
そして次回までの「6日分」の「活性ビタミンD3(AVD3)」=20gx6=120g
をお渡しして。
初診時「御費用」=70、070円=「御費用(消費税込み)」
2・再診1回目(御通院2回目)
「単純ヘルペス・帯状疱疹抗体価」「尿一般・尿沈査検査」を必ず調べて。
毎回と同じくの「サイリスレーザー外科顕微鏡:スイス製」
による形成外科診察。
病院内での「活性ビタミンD3(AVD3)」=30gコンタクト。
及びドレッシングを終了して。
「活性ビタミンD3(AVD3)」治療
には不可欠の「補液・輸液(点滴静脈注射のこと)療法」を施行して。
そして次回までの「6日分」の「活性ビタミンD3(AVD3)」=20gx6=120g
をお渡しして。
2回目=「再診時」=62、960円=「御費用(消費税込み)」
3・再診2回目(御通院3回目)
同上にて62、960円=「御費用(消費税込み)」
4・再診3回目(御通院4回目)
同上にて62、960円=「御費用(消費税込み)」
5・再診4回目(御通院4回目)
同上にて62、960円=「御費用(消費税込み)」
6・=>
6・7・8・9・10・11・12・13・14・
以下「毎週1回(日)」にて16回(日)施行された。
62、960円=再診「御費用(消費税込み)」
------------------------------------------------------
##4
「活性ビタミンD3(AVD3)」のコンタクト中は
「毎週1回(日)」御来院の
「補液・輸液(点滴静脈注射のこと)療法」は「大変重用」です。
「細胞外液補液」という「補液・輸液(点滴静脈注射のこと)療法」
を施行致します。
##5
なんらかの理由で「補液・輸液(点滴静脈注射のこと)療法」を
うけられなくても「御費用」は変化いたしません。
##6
「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」の「部位」がひろかったり
御婦人ではなく男性の場合など「活性ビタミンD3(AVD3)」
の「コンタクト」量が「20g=毎日」ではなく「30=毎日」
になると
+「2万円」は高額になります=再診「御費用(消費税込み)」
##6
上記あくまでもご参考にまでお留めおかれて下さい。
#4
##1
「症状にもよると思いますが
回数はやはり大ければ多いほどよいのでしょうか。
勝負と思い14回は覚悟しています。」
との事です。
##2
「毎週1回(日)」は規則正しく通院されていただきます。
##3
御相談者ご指摘のように「14回」は必要。
##4
「回数」は多ければば多いほど宜しいです。
##5
御婦人の場合など「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」の「ドレッシング」
の際には「24時間」コンタクトを続けますから。
夏でも「職場でも」「長袖」のジャッケットをお召しになる
必要が御座います。
##6
いつもより「1時間早く起きられて」「朝」お風呂に入られて
翌朝まで「24時間コンタクト」をされるかたが一番多いものです。
#5結論:
##1
御相談者の御相談の御記載内容を熟読させて頂きました。
##2
「初診や再診のお費用について詳しく教えて頂けますか。
症状にもよると思いますが
回数はやはり大ければ多いほどよいのでしょうか。
勝負と思い14回は覚悟しています。」
との事です。
=>
上記御回答致しました。
##3
「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」の「ドレッシング方法」
にはランナー・アンカーという「特殊」な「2種類」のテープを
用いて
「ドレッシング」の肩への固定が「テクニック」です。
##4
「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」の「活性ビタミンD3(AVD3)」
のコンタクト中に昼間に職場などで「ドレッシング」が肩からおちてしまうと
「もうてにおえません」。
##5
このような「テクニック」を「毎週1回(日)」の通院中に
「症状・症候」をみながらお伝えしていきます。
##6
私の「治療戦略」の考え方は日々進歩していき
ます。
「今現在」の「御費用」であり
必ずしも今後も「固定された「御費用」」ではあり得ないことを
御銘記下さい。
##7
両腕の肘から肩までの茶色の「ぶつぶつ」の
「毛孔性苔癬」=「毛孔性角化症」
のかたです。「毎週1回(日)」規則正しく通院されたかたの場合。
初診時「御費用」=70、070円=「御費用(消費税込み)」。
再診時「御費用」=62、960円=「御費用(消費税込み)」。
と御記載致しました。
「御費用」は
あくまでも「例」であると思われて下さい。
##8
「毛孔性苔癬」の範囲が広ければ「御費用」も変わります。
同じ「部位」でも男性のほうが女性よりも
「活性ビタミンD3(AVD3)」の「用量」がより多く
必用です。
##9
だから
上記あくまでもご参考にまでお留めおき下さいませ。
##10
綺麗に治したいですね。
上記あくまでもご参考にまでお留めおき
ご無事にお大事にされて下さいませ。
何卒にお大事にされてお健やかにされてくださいませ。
何卒にお大事にされてお健やかにされてくださいませ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
何卒にお大事にお健やかにされてくださいませ。
[2005年6月19日 16時12分7秒]