05.12.18 「マーシャルロードショー 2 DAYS SPECIAL featuring YUKI」
at池部楽器池袋店4階OMスタジオ
(※日記より)

ゆきちゃんのイベント行ってきましたー♪

楽器フェアの時みたいに番号順に入場して、好きな場所に座るんだと思ってたんですけど、
今回は座席に番号が振ってあってそこに座るっていうシステムだったんです。

んで、会場入っていざ席の所まで来ると・・・最前列のど真ん中!!
ゆきちゃんが座るっぽい椅子が正面過ぎ&近すぎてしばらくアワアワしてしまって、
我慢できずに友達に「しょ・・・正面過ぎる・・・」っていうメール送ったりして(笑)
ドキドキしながら始まるのを待ってました((゜Д゜;))

そしてついにイベント開始!
ゆきちゃんは会場の後ろから、真ん中の通路を通っての登場でしたー☆
本人が来てみると、距離の近さにさらに慌てふためく私・・・。。。
足延ばしたらゆきちゃんの足まで届いてしまいそうなくらいの至近距離っぷりで、
最初の頃なんか特に、逆に目のやり場に困ってしまって、ギターばっか見てました(弱)

そんな感じで、相当余裕のない状態で見てた上にアンプのこととか全く分からない人なので、
あんまり詳しくは書けませんがとりあえずレポです

・今日のゆきちゃんの格好↓
上は2006年のカレンダーで着てるTシャツに、こげ茶と白のチェックのシャツ
下はジーンズに、黒の革靴(←チェーンが付いてて先端はヘビ柄)
アイラインが少し入ってたりとか、メイクも軽くしてました。

今日はマーシャルのイベントだったので、ステージ後方には4種類のアンプが
セッティングされていて、アンプを変えながら曲をいろいろ弾いていって。音の違いを聴くっていう流れ。

<弾いた曲>
でて恋
→いつもライブで使ってる黒い2段のアンプ使用。

見下してもいいですか?
→グレーのアンプ(名前分からず・汗)使用。クリーントーンと歪んだ音と、簡単に
切り替えのできるアンプとか言ってた気が・・・。

ぱわ〜
→「見下しても〜」と同じアンプ使用。
司会の人に「イントロみたいなドンシャリな感じ、どういう風に表現したらいいんでしょうね?」
と言われたゆきちゃん、「うーん、ズクズクとか?」(笑)

聞いてください
→似たような感じのが2段積みになったアンプ(←さらにうまく説明できてないですけど・汗)
フルで音を出してもそんなに大きな音にはならないとか。

ファンキージェントルメン
→「今日のイベントの目玉」という、大きな3段のアンプ使用。大音量で、ド迫力!!
もしかしたら今後のライブで使うかも??なんて交渉してました(笑)
<質問コーナー>

・ファンキージェントルメンのギターソロラストでやってるライトハンド部分が
上手く弾けないんですが・・・。
→○フレットの☆弦(←忘れた・汗)から始まり、右手は3音押さえ、左手は簡単なアルペジオで、
そのまま移動すればOK。

・初心者にオススメのアンプは?
→(司会の方より)○■っていう一番安いもので1万3千円のアンプ。
もっと安いものもあるけどアンプはそれなりに良い物を使った方が上達する。

あともう1つ忘れてしまったんですけど、歪み音についての質問。
ゆきちゃんは、わりとギターで歪みを出すことも多いらしくて、その例もやってくれました(^^)b

<その他こまごまと・・・>

司会の方も実はかなりギターが上手いらしいですよ〜。
このイベントの打ち合わせの時に、ゆきちゃんはアコギを渡されて少しだけ弾いてみた
らしいんですけど、「ゆきちゃん、ちょっといい?」とギターを奪われ、そのまま30分くらい
弾き続けてた。そしてそのまま別の用事で去っていった(笑)

わりと最初の方で、
ゆきちゃん「まあ、今日はギターのイベントですからね。」
司会者さん「違いますよ〜。マーシャルのイベントです!」
ゆきちゃん「しまった(笑) また自分一番になってもーたわ(^^;
会場「(爆笑)」

ギターの方でクリーントーンを出した時に「小さなしあわせ」のイントロだけ弾いてたんですけど、
司会者さん「こういう音はバラード曲とかいいですよね〜。」
ゆきちゃん「ダスターの曲でもあるんですよ、バラード曲。ときめき三銃士とか・・・(笑)」
会場「(爆笑)」
司会者さん「なんかみなさん、どっと盛り上がってますけど、ときめき三銃士ですか?」
ゆきちゃん「あはは(笑) そういう曲があるんですよ。」
司会者さん「ちょっと弾いてみて下さいよ〜。」
ゆきちゃん「え、あぁ、まあ(笑)」
司会者さん「あえて弾かないって感じですね(笑)」
ゆきちゃん「いやぁ、そういうワケじゃないんですよー。大好きですよ、ときめき三銃士!」
>パンツ丸出し、楽しみですね

ゆきちゃんは昔、電気関係大好きだったらしくて、自分ではんだ付けとかやってアンプを
作ってみたりもしてたらしい。
「余分なものは全部なくしてみたんですけど、自分では音の違いは分からなかった(笑)」そうです(^^;

あとは今後の告知とかもしつつで。
ゆきちゃん、最初から最後まで「YUKIで〜す!イエイ♪ワーオ♪フゥーッ♪」とか、いつものテンションでした(笑)

(ここから下、私の個人的な出来事なので興味ない方はスルーしちゃってください・笑)

最後に一番おっきなアンプで「ファンキージェントルメン」を弾く前、ちょうど最前列&そのアンプの
真正面にいた私に向かって、

司会者さん「すごく大きな音がでますが・・・心臓大丈夫ですか??」

ゆきちゃん「(アンプと私の)間に俺入った方がええかな?」
「(バックに曲流しながらだけど)多分彼女(←私)達には俺のギターしか聞こえへんと思いますけど(笑)」

司会者さん「でも、ゆきちゃんのギターが聴きたいんだよね?(笑)」

↑こんな感じで絡んでもらっちゃいました(照)

確かにスゴイ爆音をもろに受けたんですけど(笑)、全然大丈夫でしたよ〜
学生の時に音楽サークルで爆音の中過ごしてましたから(笑)←いいんだか悪いんだか(^^;
むしろ、ゆきちゃんのド迫力ギターを特等席で聴けて幸せでしたvv

プロの人の演奏をあんなに間近でじっくり見たのって初めてですよー
いい経験させてもらいました(ぺこり)
爆音ではなくて、ゆきちゃんの笑顔にドキドキしちゃって心臓に悪かったです(^^;

ほんと楽しかった〜YUKI最高っ☆☆
アンプはー?マーシャル〜!(←コレが合言葉でした・笑)