銭 湯 解 析
大福湯 (調査:H14.03.04) | |
足:JR・阪神「西九条」駅下車、南東へ徒歩約5分、西九条公園の東。 |
営業時間:15時~23時、水曜休 入場料:大人360円、サウナ(バスタオル付)150円 貸タオル20円 住所:大阪市此花区西九条1-14-8 電話:06-6461-2867 普通の住宅街の中にある銭湯といった感じである。 西九条もここまで歩くと普通の町なんだなぁ。 外観は遠くからでも「銭湯やでぇ」というのが判るくらいにきらきらしている。最近改装されたみたいで入口はフロント型式。 脱衣場は狭く感じるが背広用の大型ロッカーもあって配慮が嬉しい。貸ロッカー(3月800円、6月1500円)あり。 浴室内はサウナ(有料)、スチームサウナ、電気、座りジェット、立ちジェット、薬湯(バブルバス)、打たせ湯と数多い。 カランも数が多いのも嬉しい。 改装が上手く出来た良い例の一つのように感じる。 なお、湯は炭酸温泉。 風呂上がりには脱衣場にはブリックパックの自販機、フロントには雪印に大山乳業の牛乳などあり。 |
評価:★★★☆☆(の上) コメント:良い改装をしている。 |
|
<平成16年11月3日、大福湯さんは火事に見舞われ、しばらく休業します> (平成16年11月10日、現地にて確認) 11月3日午前8時頃、こちら大福湯さんで火災が発生した、との情報(しゅうさん提供)を得て現地へ確認へ行きましたところ、このように貼り紙がなされており、火事によりしばらくの間休業する旨の内容が書かれておりました。 火事でのことでありますので仕方ありませんが、一刻も早い再開を切に願うものであります。 |