銭 湯 解 析
伊東温泉 (調査:H15.07.08) | |
足:南海・地下鉄「天下茶屋」駅下車、北へ徒歩3分。南海線高架東側。 |
営業時間:13時~24時30、月曜休 入場料:大人360円 住所:大阪市西成区天下茶屋2-24-4 電話:06-6651-2283 今はなんだかあか抜けてしまった天下茶屋駅に近い銭湯。昔は本当にドロ臭い感じの漂いまくっていた駅であったが。今はマクドやミスドも駅ナカにあって昔の雰囲気は無い。 しかし、この付近は駅ほど大胆に変貌するどころかまったく昔のまま取り残された感じがいい。同じくここもそんな感じで好きだ。 外観はま一般的だか大きな感じがいい。入ればとても広い脱衣場に驚かされる。今も多くの客で賑わってはいるが、昔はそれ以上に客で溢れ返っていたのであろうなぁ、と容易に推測できる。 しかし、脱衣場の部屋の前半分のスペースはちょっと広すぎて無駄なように感じてしまう。致し方ないが、何か対策を立ててみるのも良いかも知れない。 浴室に入れば、右側にスーパーラジアントサウナ(スチームサウナのことだろう)に水風呂がある。浴室中央に大きなメイン(深)浴槽があり、引っ付いて奥にバスクリン(よもぎ)風呂、電気風呂、寝風呂、ジェット風呂がある。ジェット風呂は2方向から泡が出ているのが特徴的で岩風呂風に仕上げているのがいい。岩の向こうから窓越しに南海電車の高架が見え、走る電車の音が時折聞こえるが電車を見るのはちょっと辛い。 カランは固定式シャワー付、手前中央にはホースシャワーもある。 部屋全体は広々としており、広いメイン浴槽にはいると本当にのんびりと湯を愉しむことができる。今も多くの客で賑わっているが、ピーク時はどれだけの客で溢れていたのだろうなぁ。 あと、寝風呂とジェット風呂との仕切から泡がボコボコと出ていたのが気になった。もしかしたらどっか漏れているのか?早い対策を求む。 風呂上がりのドリンクはチェックし忘れてしまった。早いウチに確認に行ってきます。(陳謝) |
評価:★★★★☆ コメント:広々とした浴槽がいい。 昔は大いに賑わったであろう雰囲気がまたいい。 |