銭 湯 解 析
丸光デパート内展望風呂 (調査:H13.02.17) | |
<祝!再開・リニューアル情報> 平成18年9月現在、坂舘さんからの情報によりますと、 丸光百貨店は自身のホームページ内で、休業中であった「展望風呂」が「まるみつ温泉・なごみの湯」としてリニューアルオープンされているとのこと。 早速、私も丸光百貨店のページを拝見しましたところ、なんとも立派に再開されているじゃないですか! こんな嬉しいことはありません! 詳細はこんな感じです。 まるみつ温泉・なごみの湯 営業時間:10時~17時 休業日:不定休(丸光百貨店と休日は同じ) 入場料:大人500円、小人250円、お得な回数券などもあり シャンプー・ボディソープ常備(無料)、タオル126円 URL:http://www.e-marumitsu.com/ 浴室も大きく改装(写真を見る限り、浴室内の配置は従来のままのようだが)され、ヒバやヒノキの香り高く、落ち着いた雰囲気の中でゆったりできる、まさに「なごみの湯」。 風呂上がりもゆっくりくつろげる休憩処やリラクゼーションサロンも備えられ、大きく生まれ変わった模様。 これは近い内に訪れてみなければ。 (情報提供して下さった坂舘さん、本当にありがとうございました) |
|
足:JR中央本線「上諏訪」駅下車、目の前にある『丸光デパート』の5階。 これが入場券。シブイっしょ。 |
営業時間:10時~17時(入場は16時半まで) 不定休(基本的に水曜らしい) 入場料:大人250円 (休憩所も利用なら500円) 住所:長野県諏訪市諏訪1-7-20 諏訪丸光デパート5階 電話:0266-52-4111 全国的にも珍しい『百貨店の中にある温泉』。 デパート自体、昔は大いに賑わったであろうたたずまいだが、地方都市の駅前空洞化の影響は悲しいかな、ここにもその嵐が吹き荒れている。なので客よりも店員の方が多い、おいおい今日は土曜日だぞ。(愕然…) 5階に上がると、やはりゲームセンター奥深くにひっそりと入口がある。大丈夫かなぁ、と入ればなんのなんの、たくさんのお客であふれ帰っているではないか! けどみなさん、かなりご年輩なんですが。(汗) 中は予想以上に広く、立派な浴槽。そして一段高いところにもう一つの浴槽があって、横にボロイひもが壁から生えている。なんだろう? と試しに引いてみるといきなりジェット水流が浴槽内にあわわわわ……。ちょっと焦ったがこれもまた古い代物なので威力はイマイチ。そこが気に入ったけど。 そして二つの浴槽とも湯がこれでもか! と溢れまくっている。こんなにあふれていたら階下の売場にまでお湯が垂れているのでは? なんて心配してしまう。 なおアロエのシャンプーとボディーソープが常備されている。 浴室内の壁には金文字で『ゆ』と書かれているのがなかなか秀逸。ちーとばかしハゲてきているが、これとジェット水流を見に行くだけでも価値は高い。 あと、未確認情報であるが、女湯は諏訪湖を一望できるほどに眺めが素晴らしいと聞きました。男湯はそうでもなかったのですが。。。どなたか情報よろしくお願いします。 |
評価:★★★★☆ コメント:かなり珍しい銭湯だ。 早く行かないとデパート本体が危機になりそうである。 滅亡する前に是非行ってみて下さい。 |
|
<休業情報>(現在は再開されている模様) 平成15年11月現在、黒岩さんからの情報によりますと、 『上諏訪の片倉館と丸光デパートにいってきました。問題は丸光デパートに!案の定、お客は一人もなく、5階にあがったら、現在改装中になってました。それが何ヶ月も前からだそうです。業者の人も誰もいません。近くにいた店員さんに聞いたら、「どうなるかわからない」と言ってました~!』 とのことなので早速、丸光デパートへ電話しましたところ、 『そうなんです。お風呂は現在、改装工事中なのですが再開のメドは立っておりません。申し訳ございません。』 とのこと。(ガーン…) 本当に休業中とは。。。しかし、再開のメドも立っていないところを見れば、休業であるがもう滅亡と考えるべきなのでしょう。女湯の情報も手に入れられぬまま滅び去ってゆくのか?これもまた時の流れと言わざるを得ないのか?なんとも悲しいことである。 丸光浴場ファンとして、一日も早い再オープンを切に願う。 (情報提供者の黒岩さん、本当にありがとうございました。) |