怪しきモノたち


怪しきモノたち・その428 納豆羊羹






今回は、えびちりさんご提供の怪しきモノを紹介します。(どうもありがとうございます、えびちりさん)

久々に実家へ帰省するため北関東へ行かれていたえびちりさんは、こんなモノが売っていたよ、と取り出したのが、


納豆羊羹


え、納豆の羊羹???

しっかりと「珍味銘菓」とはあるが、これは珍味すぎます。。。でも、ワシは納豆が大の苦手な生粋の関西人であるので、これは食べることはできません。

ということで食べたえびちりさんに尋ねてみると、かなり納豆の匂いは強いそうで、味はふつうの羊羹だとか。

でもワシはかなり抵抗感があって、食べれません。。。すいません、今回はヘタレと罵られてもじっと我慢します(涙)。

で、どんな原材料が使われてるんかな、と見ると、


 


やはり納豆と醤油は外せませんのね。。。でも「あづき」って何?

気になる「あづき」。。。気になる。

みなさんも関東に行くときは、ワシへのオミヤゲは「納豆」は厳禁ですので、憶えててくださいね(はぁと)。

 →次へ進む
 ←前に戻る
 怪しきモノたち・401〜500へ
 
怪しきモノたち・トップページに戻る