怪しきモノたち


怪しきモノたち・その379 ポテチのソナタ






今回は不肖さんご提供の怪しきモノを紹介します。(いつもありがとう、不肖さん)

久々にバリへ里帰りされていた不肖さんは、日本は中部国際空港へ戻ってきたときに立ち寄ったオミヤゲ屋さんでこんなモノを見つけられたのだ。


 

カルビーポテトチップス
各務原キムチ



え、なんで「各務原=キムチ」???

最初、不肖さんも解らなかったというが、これをいただいた時、ワシもなんで?とまったく解らなかったのである。

とりあえづ、食べてみる。。。いや、ふつうに美味しいポテトチップスで、ほんのりキムチ的な風味がなかなかによろしい。
たぶん「うまい棒・ぶたキムチ味」の方がドキツイ味付けだと思う。

で、なんで「各務原=キムチ」?ということで調べてみたら、町おこしの一環として、姉妹都市である韓国・春川市とのコラボでキムチを開発し、おれが市内各地で大々的に生産・販売されているという。。。そして各務原のシンボルキャラとして


キムぴー

が大活躍という。

たしかに「キムぴー紹介&各務原キムチ公式ページ
があり、このポテチの箱にも袋にもあちこちにキムぴーが描かれている。

ほぉ、そんな怪しげ・・・もとい素敵なキャラがいたのかぁ、と思っていただけではいけません!

このポテチの箱、よく見るとなにやら見覚えのある並木道の写真がバックに。。。そう、これはあの一時期日本中の熟女様がほぼ全員ご覧になったと謂われる「冬のソナタ」のロケ地(韓国・春川市)。

しかも、その箱の左下で小さく踊っているキムぴー君、よく見ると。。。こ、これはぁ!


 

ヨン様


ではありませんか!
『微笑の貴公子』として世の熟女様たちを虜にしたというあの彼がキムぴーに!

やるな、各務原。。。こんど訪れてみなければ!

 →次へ進む
 ←前に戻る
 怪しきモノたち・301~400へ
 
怪しきモノたち・トップページに戻る