怪しきモノたち
怪しきモノたち・その343 日本?文化 | |
![]() |
今回はバルト三国へ帰省されていた、ひでまるさんご提供の素晴らしきオミヤゲを紹介します。 (アッ-!りがとう、ひでまるさん。) バルト三国はリトアニアのビリニュスを訪れたひでまるさんは、ひと休みしようかなと、あるカフェに入ったところ、メニューの中に「Yokohama Roll」なるモノを発見! 横浜在住の彼は、これは一目しておかねば、と即座に注文すると、机の上に置かれた箸の袋が、 寿司点 なに? 「寿司店」じゃなくて「寿司点」とは? それに、なんで旧日本軍のパイロットさんの写真が印刷されているのだ。。。さらに箸袋の下部には、 ![]() 『背に記念写真におさま(空白) 政雄軍曹。』 と記されている。。。 現在、ロシア圏では日本文化がもんすごくブームになっていると聞いており、このリトアニアでもカフェのメニューに寿司を載せるくらいに日本文化がかなり浸透していることは間違いない。。。でも、何かが違う(笑)。 これを国内で出すとなると、よっぽどのマニアな店で無い限り、平和を非常に愛する方々の糾弾にあう以上に、戦死者を冒涜していると怒られること間違い無しである。 でも、ここはリトアニア、こういった写真もまた一つの日本文化を表現する最適な素材であったのであろう。 ま、これはこれで文化感覚の違いなので面白く感じる。 しかし、それ以上に怪しき箇所を私は見つけたのである! それは箸袋の裏面に、箸の正しい使い方をイラストで表現されているのであるが、よく見ると、 ![]() この持ち方、 絶対に無理! そう、人差し指と親指だけで箸を使うというのだ。 これで器用に使える人間は日本人でもかなり少数だと思われる。。。これはなかなかの高等テクであろう。 リトアニアの方は、この通りに箸を使おうとすると絶対に無理でありまして。。。おぉ、日本人ってさすがにすごいなぁ、と感心していることだろう。 海外に伝わる日本文化。。。何かが違う(笑)。 |