2000,10,20作成

立間駅

立間   予讃線  トイレ有・水道無 木長いす         1999,09,08            

   予讃線「立間駅」は趣味の世界からはほとんど名前の出ない地味な駅ですが、宇和島駅から4つ目で割と近
かったので、この駅を選びました。宇和島からの最終列車で立間駅に到着した私は、すぐさま駅待合室で寝る為
の準備をしました。窓が全て全開になっていたのである程度虫は飛んでいたのですが、それほど気にするほどで
はなかったです。木長いすの上にシュラフを敷いて寝る準備が整い、寝始めました。
   寝始めてから数十分後何やらバイクの爆音が聞こえてきました。しかもそれは通りすぎるのではなく、駅前の
道路を行ったり来たりを何回も繰り返していました。バイクは複数居たと思います。そのうち、外からこんな声が聞
こえてきました、「誰か寝てるよ」。・・・さすがにこの時はかなりヤバイと思いました。その時は目が醒めていました
が、下手に動くとまずいと思い寝たふりをしてじっと居なくなるのを待ちました。
   かなりしばらく待っていると、(ちょっと寝ていたかも?)バイクの人々は居なくなっていました。とりあえず安心
した私は駅の外にある自動販売機で飲み物を買ってそれから寝ました。そして何とか朝を迎える事が出来ました。
   
   駅の電灯は寝ている間に消えたと思います。バイクの人たちが居た時間はまだついていました。駅舎のすぐ
外には自動販売機が設置してあります。周りには民家がまあまあ有ります。それにしてもここまで怖い思いをした
のは初めてでした。何かされなくてヨカッタ〜〜。
   
   たまたま私が運が悪かったのかもしれませんが、都市の近くの駅でSTBするのは多少危険が伴う可能性も
あります。駅の待合室は終電後もしばらく電灯がついていたりする為、ヤンキーの溜まり場になっている所も有りま
す。みなさん、STBをする際は犯罪に巻き込まれない様に十分注意しましょう!!

      



もどる