2004年1月前半


1/14

仕事が終わった後、いんぱーくしてみる。
久方ぶりの鼠でしたよ。今日は準社○感謝でーというので無料で入れたり。(閉園後
何時間かだけですが)お店の先輩と男三人で行ってみました。むさー(笑)
いやぁ、なかなか面白かったですよ。詳しいことは書けませんがね。
いや、いろいろ信じられないようなことがあったり。みんなテンション高杉です。
そんな人たちに感化されてこっちまでテンション高くなってみたりして。
先輩二人は先に帰ったんですけどおいらは閉園まで思わずいてしまいました。
楽しい一日(何時間か?)でしたよ。詳しい話を聞きたい人はメールでも
くださいな。いやぁ、あれがあんなに速く走れるとは思いませんでしたよ。
あと、普段では絶対に起こりえないことも起こってみたり。
不思議な空間でした。某あひるにも近く出会えたし。
悔やまれるのはカメラを持って行かなかったこと。来年は持って行くことにしよう。


1/9 to 1/13

なんだか無駄に某サークルつながりで集まってみたり。
で、ついついハシゴして結局人の家に転がり込んでみました。
いやぁ、玄関先が意外と寝やすかったですよ(苦笑)
それにしてもこのメンバーで集まるのも本当久しぶりですなぁ。

久しぶりに高校時代の友人からメールが来てみたり。
同窓会かぁ。行けたら行きたいけど結局今の仕事が人が休みのときに
仕事をする仕事だからなぁ。なかなか難しいかも。
でも、盆ぐらいなら大丈夫かな?イベントないだろうし。
それにしても恩師には年賀状は出しておくべきだね。こんなところでつながってみたり
するから。


1/8

バックは速攻で発見されました。よかった。まぁ、中に金目のものが入ってなかったのが
勝因と思われ。で、東京駅にとりに行く。返す刀でバイトに行ってみたり。
今日は鯖でびゅーです。でも、そんなにげすとがこなかったので少しは余裕でできました。
一歩一歩階段を上って行きたいと思っておりまする。
でもって帰り道ちょっとよった某こんびにFで求人が出てたので思わず確認。
後日面接ということで決定。結局またやるのねという感じです。
しかし、こっちのコンビニはずいぶんとぬるい店長がやっているんだなぁとか
思ってみたり。だって、夕方の時間に行くと大抵女子高生がバイトに入ってて、
その服装がスカートなんだもの。それで仕事できるのかね?と思う感じ。
案の定前だしなんぞやってる気配はありませんですがね。


1/6 to 1/7

おおばかさんたろー<自分
久しぶりの学校。いろいろ教えてもらって満足してみたり。
その帰りの電車の中。今日は鯖のトレーニングがあるのでそのことについて
いろいろ考えてました。ちょっと急いでもいたんですね。
で、東京駅でちょっとご飯を食べてバイト先の付近についたときにふと気がつきました。
バック持って行ってたよな?でも無いぞ!!しまったー忘れてきたー!!!!
今年初うっかりさんです。おそらく東京駅で降りた電車の中に置いてきたのでしょう。
せめてもの救いはあんまり金目のものを入れていなかったこと。しかし、そういうときに
限ってレンタルしたDVDとか入れてたりするんですよね。はぁ。
ということで明日朝一で駅に電話しなければ。課題もできないよぅ。
で、鯖トレは本日にて終了。明日からは独り立ちです。大丈夫か?
あと、ホテルの方もしばらく休業だったんですが急遽別会場にてお仕事をすることに
なりました。これでまた働き詰めですな(苦笑)


1/2 to 1/5

いかん、しばらく日記を欠かない生活(書けないか?)をしてたらなんだか
書く癖が失われてしまってた。まぁ、いたしかたなし。
で、正月三ヶ日はしっかり働きましたとさ。
だってねぇ、手当がおいしいんだもの。って前にも書いたね。
そして久しぶりにHに仕事に行く。その後のシフトが未定となっています。
いやぁ、この時期閑散期に当たるのでおいらが行っているところが
時々休みになるそうな。なのでしばらくお休み。
後日連絡してシフトが決まるそうな。
で、Sのほうはやっと鯖トレーニングが始まりました。これでオーダーとかも
とれるようになります。やっと3/4人前って所かな(笑)
がんばってやるぞぅ。


1/1

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ということで元旦午前中からお仕事に行く。帰りにちょっと気になって
初めてのイタリア語と言う本を買ってくる。いやね、せっかくいたりあんなりすとらんて
に行ってるんだから少しぐらいはイタリア語が話せるようになっておくのもいいかな
なんて思ったもので。それにこのところ本を読んでなかったのでちょっと読みたくなった
んですよね。その後、家に帰ってから某ページにてイタリアワインに関する本を
発注する。これは完全に業務で必要だと思ったため。まだ料理とかは出せないんだけど
一つぐらい事前に得意分野を作っておいてもいいかなと思ったから。
まぁ、ワインは好きな方なので覚えるのは早いかななんて思ったり。
さて、明日もお仕事だす。午前中は楽譜の勉強をすることにしよう。


back to list