Home<日々雑感<

日々雑感2010-8
LAST UPDATE 2010-10-06

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

2011 最後まで 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/31
◆いわゆる「夏休み」は今日までだったのが、最後の最後まで多忙を極めた。膨大な資料を作成し続ける毎日、時に講演。週末は極力家族と過ごすように心がけたが、自分のための自由な余裕の時間はなかなかとれない。隙間時間にひたすら読書やサイト更新で、フル稼働だった。まだ明後日からの授業プリントもプレゼンもまったく手付かずで、明日からはますます過密になるやも。家族とプチ旅行をしたり、愛犬散歩がなければ、すでに壊れてるよね。
◆これまで四半世紀で15台ほどPCを購入してきたが、今現在使っているのは、そのうち3台と、支給された1台。うち2台が動きが悪く、そのうち1台は通常10秒そこそこで立ち上がるソフト起動に10分以上かかることも。買うしかないよね。

2010 新聞の怪 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/30
◆朝から晩まで事務局。メインは新聞スキャン。大きな(つまり後で合成が必要)記事も多数含む107本を取り込む。作成しなければならない文書もあれこれあったのに、できたのは予定の半分かな?授業の準備もしなきゃ!
◆帰宅後、PTAの配布物をポストに入れて回ったすぐ後、愛犬散歩にでたのだが、さっきまでなかったはずの散乱新聞が。しばしば近所の道端に新聞が散乱していて、意図的な悪意が漂ってきたのだが、愛犬を連れて一帯を見て回る。郵便物も混じっている。ポストを荒らす嫌がらせなのだろうか?
◆知人が母子で来泊。ということで、独りで仕事&読書なのでありました。

2009 夏の大掃除 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/29
◆大晦日の大掃除もいいけど、夏の大掃除も利点が大きい。今年もようやく今日大掃除。文字通り、上よ下よの大掃除。家具の移動や照明器具の付け替えまでして、実はまだ未完成。明日の晩には知人が泊まりに来るというのに。合間に、四つ切り画用紙や絵の具などを買いに行き、子どもたちもようやく夏休みの宿題にほぼピリオド。個人的には書斎の衣類をごっそり寝室のクローゼットへ運び入れ荷台になっていたエレピが露出したのが嬉しい。ところが、机上に積み上げた数百冊の書籍が一部崩壊。エレピは鍵盤部分を残して書架に早変わり。これもいいか。

2008 フラダンスと自分新聞 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/28
◆今日は長男の夏休み宿題一日アシスタント。特に「自分新聞」は2号作らねばならず、秋芳洞特集と旭山動物園特集に取り組ませる。まず伝えたいことを整理して、タイトル・リード文・記事本文を考え、文字数を数えて段組と割付をし、パンフレットの切り抜き写真の配置も工夫して、クイズコーナーも設けた。日中に作った1号目より、晩に作った2号目の方が、kurochanの助力は少なく、つまり子どもが要領も得て、しっかり自分で考えたのだ。しめしめの親父であった。
◆夕刻には、ダイヤモンドシティー橿原店でフラダンスのショーがあり、義姉と姪が踊るというので見に行く。李鳳宇プロデューサーの映画『フラガール』を思い出しつつ眺めていたkurochanであった。
◆そんなこんなしながら、今日もあれこれ並行読み。今日読んだ本に限っても6冊の同時並行読みなのだ、23時現在。散歩が終わったらすぐに手に取りたい本が別に2〜3冊はあるのだが、まあこんな調子で多読並行遅読のkurochanでありました。

2007 資料作成 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/27
◆朝から深夜まで事務局で資料作成。今日は約80本の新聞記事スキャンと、会議資料用に抜粋とレイアウト。他の議案もほぼ揃ったので、後は9月初めの記事を追加差し替えすればいい。授業準備と全校人権集会の企画は週明けだ。細々とした事務局仕事はまだいくつか残っているんだけどね。
◆明日は長男の夏の宿題完成を手伝おう。「自分新聞」とやらが未完成のようだ。kurochan自身、小学生の頃、趣味で手書き新聞をマメに作っていたから任せとけっ!おっと、あくまで主体は長男だから、控えめに控えめに。

2006 あいぽーと徳島人権講座 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/26
◆あいぽーと徳島「人権教育啓発リーダー養成講座」2010年度第1回目講師として、難波から高速バス往復で出向く。往復5時間のバスでは、久々にまとまった読書タイムとなった。様々な警鐘を鳴らすとともに人が人とどう向き合うかを説いてきたのだが、いいモデルの提示にももっと取り組みたいと感じている。
◆高校無償化に朝鮮学校が対象となる方向に固まってきたようだ。まったくもって当然のことと考える。マイノリティの民族教育は本来公的に保障されるべきであり、それを担う外国人学校、とりわけ歴史的経緯も含めれば朝鮮学校に対しては十分な補助をすべきところと考える。排除するなど、転倒した施策であり、差別の煽動という非教育的効果すら懸念されることは、国連の指摘を引用するまでもない。一連の騒動の意味を教材にしたいほどである。

2005 御所市中西遺跡 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/25
◆勤務校の発掘実習は今年、今月初めに大きく報道された御所市中西遺跡で3日間行われ、kurochanは最終日の今日、引率教員の一人として参加した。昨日までは発掘作業をしたようだが、今日は2班に分かれ、交替で「土洗い」と周辺遺跡見学。「土洗い」とは、発掘作業時に見落とした遺物を拾い出すために、区画番号をつけた小さな土嚢の土を丁寧に水洗いしながら、炭化した木の破片、木の実の皮、石器の破片や剥離滓、虫の羽などを緻密により分けるという作業。根気のいる作業だが、kurochanもとことんはまりそうだと思いながら生徒の作業を見守る。周辺遺跡見学では、弥生前期の水田と森が隣り合わせで発見された日本初で見つかったばかりの遺跡や隣接する住居跡の発掘作業現場を橿原考古学研究所の方に分かりやすく解説してもらいながら時には遺物を手にとって見学させてもらう。京奈和自動車道のインターになる予定で、発掘作業は明後日の金曜日まで、土曜日からは道路工事で破壊されてしまうという、その場に立ち、発掘や計測をされているのを見ていると、考古学の面白さと同時にはかなさを感じるのだった。大変貴重な遺跡なので保存も協議されたらしいが、インターができることや、すぐ南の巨勢山にトンネルができることもあり、あきらめざるをえなかったようだ。巨勢山にも数百の古墳があるのだが、南面はゴルフ場造成で破壊されたという報道があったばかりだし、本当に遺跡保存の重要性をいかに認識してもらうかから始めなければならない状況なのだとわかった。

2004 やれやれ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/24
◆朝から深夜まで事務局でまたまた午前様。愛犬には散歩しやすい地温のようだが。実に大量の資料を作成し、事務連絡もこなす。やれやれなのも含めてやれやれだよね。いろんな「やれやれ」があったのだが、ネット上には書けないのがいくつかあって、書けるのは、今年度の総会・研究集会が終わったことと、来年の全外教研究集会会場が決まったこと。
◆久々にクイズ応募をしていただく。楽しくためになる出題と、応募しやすい仕組みをと思うのだが、余裕がないのですよ。
◆明日は生徒を連れて発掘実習。倒れそうだ〜、やれやれ。

2003 奈良県外教第21回研究集会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/23
◆宇陀市文化会館・宇陀市中央公民館を会場に、第21回奈良県外国人教育研究集会が開催された。金秀勇さんの講演に先立ちkurochanが基調提案をしたのだが、総会にせよ研究集会にせよ、基調提案というやつはどうもスムーズに話せない。ケータイ講演のように場数を踏めばいいのか、それともまだ自分のなかで話の筋道ができあがってないのか。原稿はかなり気合いを入れて書き上げているんだけどなあ。午後の分科会も活発な質疑応答や討議がなされ、参加者にとって充実した1日となったのではないか。

2002 下市やすらぎ村 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/22
◆黒滝森物語村もよく行くのだが、盆地部や大阪などからはより近場ということで下市やすらぎ村もお薦めだ。オートキャンプは1泊2100円。昨夜思い立って日帰りオートキャンプを予約。バーベキューをしながら、川遊びをする子どもたちがすぐ見下ろせる。沢ガニもいるし、こんな穴場はなかなかないよ。ただし、川底が岩場になっていて、大人の背丈以上あるかと思うと、30センチ程度だったりと、子どもだけで遊ばせるのは気をつけたい。今日は、お隣のサイトから着火剤や肉や松茸までもらったり、お迎えのサイトの子どもと仲良くなってカニを穫ったりと楽しい1日でした。kurochanは、テントを作るとき、右掌を怪我したり、岩場で滑ってずぶ濡れになったり、相変わらず間抜けな親父でありましたが。
◆「韓国併合」条約の強制調印から100年。100年も経つのに様々な課題が引きずられたままだ。日本人としての責任を自覚すべきであろう。

2001 高人教夏期研修会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/21
◆数年ぶりに奈良県高人教夏期研修会で講師を務める。前回は、「ケータイ・ネットと子どもたちの人権」というテーマでWeb形式のプレゼンをした。まだPowerPointを使う前だった。今日は、間口を広げ、「デジタルネイティヴ世代の人権課題」と題して、ネット上の負の側面を具体例を交えつつ紹介し、後半はケータイネットに関わる最新の問題提起をした。大人たちはどうすべきかというまとめはこれまで通り。フィルタリングなどの技術の問題では決してないんだと力説させていただいた。
◆夜はご近所のお通夜。浄土真宗の寺の息子だったkurochanは、佛説阿弥陀経も「まつだいむちのざいけじじゅうのなんにょたらんともがらは・・・・」という御文章もすらすら出てくる。しかし今宵は、お坊さんの話を妙に聞き入ってしまった。やはら、命について考えるときは、専門知識ではなく、人とのつながりを人としてどう受け止めるかという生きる姿勢を自問することが最重要なのだと、改めて気づかされた。

2000 オープンキャンパス 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/20
◆勤務校のオープンキャンパス。専門学科の体験作業の補助。午後は会議と書類整理。今年の夏も勤務校で1日過ごすのは大変珍しい。合間に新聞スキャンや事務連絡。
◆九州のとある市教委から電話。ケータイモラルの教材作りの資料提供の依頼。早速いくつか送ったんだけど、kurochanの視点で教材作成をしなきゃと気づかされた。講演資料ではなく、教室で使える教材を開発しよう。その担当者いわく、テクニカルな内容の教材ではなく、人として仲間とどう向き合うかを人権の視点で考える教材をというのだ。まさにkurochanが考える、この問題の核心だ。本当は仲間と知恵を絞りあって作るのがいいんだけどね。そんな教員や保護者のネットワークを作ろうか。
◆今、夜の10時ちょうどの遊歩道だけど、ジョギングやウォーキングをしる夫婦や仲間連れが多数いる。まるでWiiFitみたい。

1999 ノストラダムス 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/19
◆日々雑感もいよいよ2000回間際。で今日は1999回なのだが、1999というとノストラダムスを思い出す。「ノストラダムスの大予言」がもてはやされたのは日本だけで、当のフランスにあるノストラダムス博物館では「予言者」という理解さえないようだ。つまり、日本で、ブームの火付け人Gと出版社が儲けただけのこと。ノストラダムスは何者かというと、国王シャルル9世の侍医で、星の名を並べた不可解な詩を書く男だったようだ。その詩をこじつけで解釈して、史上「最大の予言者」と祭り上げたのがG。kurochanが小学生のころは、1999年じゃなく、1980年代に氷河期がやってくるという本が出ていたからね(しっかり読んだけど)。商売の為の奇っ怪な予言書はその後もあれこれ繰り返されたしね。ちなみに、シャルル9世の妹マルグリッドの結婚パーティーで新旧キリスト教徒の衝突したのが「サンバルテルミーの虐殺」。十二使徒の一人聖バルトロマイを祝う日がユグノー弾圧の舞台となったのだ。仕組んだのは、シャルル9世の母カトリーヌ・ド・メディシスともいわれるけどね。結局、マルグリッドの夫アンリ4世がユグノーからカトリックに改宗し(たふり?)、内乱はえさまる。アンリ4世からがあのブルボン朝だよね。おやおや世界史の授業になっちゃった。

1998 読書 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/18
◆読書三昧の予定が、やはりあれこれ仕事をしていると、思ったほど読めない。でも今日も3冊発注したから追いつかないのも当然だ。
◆左手の怪我から明日で一週間。未だに傷口が開いていて、エグい状態だ。
◆後二週間で授業再開。嫌いじゃないけど、準備が大変。少しでも手を着けておかなきゃ。
◆体重が減らない。走るっきゃない!

1997 またもや 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/17
◆事務局事務仕事と、高人教夏期研修会用のプレゼンと資料作成に終日(朝から晩まで)。で、肝心のプレゼンを相当大改造したのだが、バックアップフォルダで作業してしまっていたようで、バックアップする際に逆にコピーしてしまう。つまり、大改造はすべて幻に。まだ幸いなことに、配付資料をプリントアウトしていたので、その記録と記憶を頼りになんとか復元。だから良しとするが、復元に要した時間は復元できないのだった。んなわけで、今宵も遅くなったのでありんす。昨日も、このブログのメール更新間際にクリアしてしまったが、「二度あることは三度ある」なのか、「三度目の正直」なのか?

1996 ネット動画と人権 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/16
(再入力・涙)◆今日はひたすら新聞スキャン。ネット動画の諸問題についても考える。デジタルネイティヴの可能性とともに人権課題についても一定まとめたい。有益な技術や情報発信の一方、いじめ動画、虐待動画、著作権侵害動画、性的盗撮、児童ポルノ、悪意の加工アニメ、残虐動画、差別意図の「探訪」動画、ヘイトクライム動画など、モラル崩壊や犯罪が蔓延している。動画以外の諸問題も含めて考えたい。
◆愛犬散歩は真夜中でないと、照り返しがキツくてたまらないようだ。

1995 しゅぽーっ 投稿者: kurochan@携帯 2010/8/15
◆幕末の塾と巨大な洞窟と汽車でした。

1994 さて 投稿者: kurochan@携帯 2010/8/14
◆昨夜ふらっととある処へ。久々の車中泊。今宵はとある宿だよん。市場は閉まってたけど、この島の穴場は良かったよ。

1993 負傷 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/12
◆朝から墓参りに行き、鎌で草を刈っていたら、左手人差し指第二関節外側をザックリ。血がたっぷり。子どもがギックリ。妻曰くやっぱり。よくぞ肉を削ぎ落とさなかったとドッキリ。妻が刈った草はどっさり。パスタ屋で知人にバッタリ。でまた入ってきたのがまた別の知人でビックリ。家族で老母に会いに行き、ゆっくり。帰宅後は家族でジョギング、汗を流してサッパリ。で、夜になっても左手はズッキリ。冷蔵庫にはマッコリ。ん?意味がさっぱり。今日の日記はてっきり誰かにそっくり?ハッキリ言おう、まったくオリジナルだとキッパリ!

1992 第7回啓発連協シンポジウム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/11
◆「これでいいのかネット社会」と題し毎年8月11日に開催されてきた啓発連協シンポジウムも第7回目。kurochanがケータイ問題について大勢の前で喋ったのも、奈良県文化会館大ホールと行われた5年前のこの第2回シンポジウムでパネラーとしてだった。その後は一参加者として客席に座ってきたが、今回はコーディネーターとしてかしはら万葉ホールの大ホールのステージにこととなった。パネラーは三重県の活動家松村さん、弁護士の佐々木さん、県教委生徒指導担当の西上さん。約700名の参加者は行政職員が多く、教員もの参加者も。それぞれの日頃の取り組みを具体的にご紹介いただき、kurochanも若干のコメントをさせていただいた。会場からの質問にも幾分答えていただき、たくさんのヒントを得ていただいたのではないかと思う。尽きない課題だが、子どもたちと向き合うことを大切に今後も取り組んでいこう。

1991 ようやく 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/10
◆ようやく昨日、時の話題やケータイ関連参考図書をアップした。随分古い話題だし、クラウド関連等の図書も含めていないが。
◆ようやく今日、ケータイ問題入門用語集をアップした。A4に詰め込むのはもう限界かな?
◆ようやく今日、新聞スキャンを再開した。気の遠くなるほどの記事がスキャンを待っているのだが。
◆ようやく最近、朝鮮学校を高校無償化対象にし、保守系暴力集団を警察が取り調べ、「韓国併合」について現政府が姿勢を明らかにし、日本語指導が必要な子どもたちへの積極的対応を文科省が示し、狭山事件の検察証拠開示も為された。どれも歓迎すべき傾向だが、どれもまだまだ不十分だ。世論が政策を後押しする。ここで声をあけなきゃ。
◆ようやく今日、8月下旬〜9月上旬の議案書を次々作った。まだまだ作らねばならない資料は多々あるのだが。

1990 60万アクセス 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/9
◆6日、二重禁のメインカウンターが60万に達した。年末に丸10年を迎える「kurochanほっトコーヒーclub」だが、たくさんの方々に閲覧していただいてきたわけだ。楽しく真剣なサイト構築に、本格的に力を入れたいのだが、年々忙しさを増す中で、ルーチンな更新さえままならないこの頃。今日は久々に幾分手を加えることができたが、今日の更新だって不十分さを感じている。
◆「ネット上の人権文化創造」「2つのJ(情報と人権)」を掲げ、「ケータイ・ネットと子どもたちの人権」について研究・実践・講演を重ねてきたが、並行して、とりわけ在日外国人教育に関わっている自分が今こそ為すべきことがあると感じている。次なる10年は、その闘いとなるのだろうか。

1989 第31回全外教集会三重大会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/8
◆大変有意義だった全国在日外国人生徒交流会も、睡眠不足と課題のおまけがついて、昨日7日朝から、子どもたちとともに全国在日外国人教育研究集会の会場、鈴鹿高校へ。子どもたちは、最後の班別討議と全体会だが、司会・報告・記録担当の教員は打ち合わせ会議に。kurochanも第一分科会の司会。午後の開会全体会では、開会挨拶に続き、交流会に参加した約100名の子どもたちが、教員に向けてアピール。更に、地元の具志アンデルソン飛雄馬さんの熱く激しい講演、松阪のドライブリップの青年たちの涙ながらのアピールと、迫力の展開に。最後は、在日コリアン青年二人によるソルチャンゴとアリランを交えた爽やかな自分史紹介。さて、チェックイン後、夕食と懇親を兼ねた場で延々白熱の議論が続き、結局またもや睡眠不足に。今日9日は、同じ鈴鹿高校で分科会。kurochanは後半(午後)の司会を担当したが、押して押して総括討議ができない程の熱心な発言で、たくさんのヒントが得られたのではなかろうか。もっと深めたかった、もっと触れたかった課題もあったが、それは司会のkurochanの不手際です。申し訳ありません。閉会全体会では、来年の奈良からの挨拶もあり、約100名の子どもたち、500名以上の教員などが集った熱い集会は終わりました。みなさんご苦労様でした。

1988 全外教生徒交流会 投稿者: kurochan@携帯 2010/8/6
◆朝から愛犬の抜糸もすませ、三重の鈴鹿へ。全外教生徒交流会が鈴鹿青少年センターで6日〜7日とあり、引き続き7日〜8日と全外教研究集会が鈴鹿高校で開催される。全国から集まった約100名の外国人生徒が、それぞれの思いを語り合う、むちゃくちゃ意義深い集会なのだ。全体会に続き班別討論やルーツ別討論、子どもたちの語りがそのまま学びとなり結びつく契機となる。例年のごとく寝付けない子どもたちを夜を徹してたしなめる仕事で夜がふけてゆく。

1987 高人教研究大会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/5
◆奈良県高等学校人権教育研究会(高人教)第38回研究大会に参加。午前中は兵庫県立大の阿久澤麻理子さんの講演。調査に基づく実証的な研究をお話されたのだが、ご自身の経験も含めて、しなやかな視点が大変示唆に富む講演だった。午後は第1分科会第2分散会に参加したが、参加希望者が一番多いとのことだった。1本目はkurochanの前任校から「ケータイと人権」と題し、調査や講演、視聴覚教材の取り組み報告で、生徒たちの活動が紹介されたのも嬉しい報告だった。異動がなければ一緒に報告していたかな?と思うが、やはり指名されkurochanも少し話した。2本目は人権作文を校内放送するという報告で、生徒も教員も真面目に楽しく取り組んでいる様子が、これまた嬉しく頼もしい報告だった。
◆夕方からは老母を訪問し、ゆっくりコーヒーなどを飲んで、ようやく帰宅。明日からの全国在日外国人教育研究集会の準備をしなきゃ。

1986 ちんぐ 投稿者: kurochan@携帯 2010/8/4
◆妻子が仲良し家族と出かけたので、独りで飲み屋(ええやろ〜)。初めての飲食店であれこれアテを注文(もちろん次々酒のおかわり。ええやろ〜)。はじめてみた「ちんぐ」という麦焼酎。店員に聞くと、長崎の酒だって。チングとは韓国語で「友だち」という意味(北朝鮮ではトンム)。在日コリアンが関わったであろう麦焼酎を飲みながら仕上げの(?)冷や奴(一応昨夜ベストの78.6を記録したもので^_^;)。もちろんカウンター左手にはもうすぐ読み終わる単行本が。

1985 滋賀県人権センター地域リーダー養成講座 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/8/4
◆昨夜、最後の追加改造を加えたプレゼンで、今日は終日研修の講師を務めた。西名阪香芝ICから近畿道経由で東名高速で大津ICに向かったのだが、途中、大阪から京都に入る手前の右ルートで事故渋滞。トンネル内で2台の車が接触したようで、左右の壁に事故車がぶつかり荷物も散乱していて警官が現場検証をしているところを通り抜けた。乗っていた人の命は助かったのかが大変気になる。というわけで、2車線が1車線に、といっても左右の車をS字状にすり抜けるのでなかなか進まなかったのだ。なんとか開始時間には間に合って予定通り、模擬授業と、事例対応のワーク、最後は講演と、たっぷり話をさせていただき、大人対象の初めてのワークショップもさせていただいた。短時間の研修でも、ワークを取り入れることができないか研究したい。帰りはスムーズに戻れた。
◆明日は高人教研究大会に参加。明後日からは2泊3日で三重県で行われる全外教集会に参加。9・10日は事務局に入り、11日は啓発連協シンポジウムのパネルディスカッションコーディネーター。息つく間が相変わらずないのう。
◆文科省が朝鮮高級学校も高校無償化の対象にする方向を打ち出したとの報道。当然のことだと考えるが、排外的な暴言がまた始まるだろうと、今から不愉快なkurochanである。今月22日には「韓国併合」100年を迎えることもあり、日本の近現代史を問い返すまともな議論が展開されることを願うばかりだ。

1984 ケンとメリーの木 投稿者: kurochan@携帯 2010/8/3
◆大雪山麓層雲峡の銀河の滝と流星の滝を見学し、北の森ガーデンのアイスパビリオンですマイナス41度体験。あとは美瑛にいったん戻り、ケンとメリーの木も見て旭川空港へ。無事奈良に帰りましたとさ。

1983 美瑛花畑、旭山動物園、層雲峡 投稿者: kurochan携帯@北海道 2010/8/2
◆富良野はすっかり晴れ渡り、ジェットコースターの道を通り抜けて美瑛へ。ラベンダーは天候不順で株がやられたそうだが、花畑は抜群の美しさ。旭山動物園もさすが噂通りのコンセプトでお気に入り。最後は大雪山の麓のホテル大雪で、展望風呂もバイキングも極上ですわ。アイヌのおばさんの語りも良かったです。

1982 ファーム富田と黒板五郎の石の家 投稿者: kurochan携帯@北海道 2010/8/1
◆雨の富良野で1日ぶらぶら。富良野マルシェからファーム富田に向かうが、ラベンダーはほとんど終わりで、一面というわけにはいかなかった。確かにきれいなグラデーションだったけど。「北の国から」も見ていなかったし、倉本聰も読んだことないけど、石の家はいい感じだった。富良野バーガーや「くまげら」での郷土料理も楽しんで、仕上げは北海道限定「じゃがチュウメロン」♪で三男5歳の誕生日。


前月(2010年7月)の日々雑感