Home<日々雑感<

日々雑感2010-5
LAST UPDATE 2010-06-01

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

1919 コミュニケーション不調 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/31
◆喋り過ぎの授業、原稿執筆の遅れ、未読の本や資料の累積、情報提供の思わぬ反応。スムーズな会話や資料作成ももちろんあるのだが、「もっと分かり合いたい」・「もっと表現と情報収集に長けたい」というコミュニケーション不調に、少し気持ちが重くなる。「せっかく頑張ってるのに何でこうなるの?」っていう主観的不満は、やっぱり甘いんだよね。どこぞのソーリみたいじゃないか!

1918 懐かしい曲 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/30
◆確か16年前、当時の勤務校のティーチャーズバンドにキーボード担当として加わり、以後数年間、卒業生を送る会で演奏していた。3年生の各クラス担当教員が歌いたい歌をリクエストし、僕らが1〜2カ月かけてバンド演奏を練習して、本番で生伴奏をするということを続けたのだ。セミプロのドラマーやギターがいたし、ベースやパーカッション、ピアノやシンセサイザー、バックコーラスなど、吹奏楽部顧問が編曲したスコアを元に、音楽準備室をスタジオに夜な夜な練習に励んだものだ。もちろんステージ衣装もばっちり整えて。最近自宅で、帰りが早いときや、出張のない土日によくピアノを弾いているが、懐かしい譜面がでてきて、一気に16年前にタイムスリップ。当時はYOSHIKIなんかも好んで弾いていたので(その後とあるきっかけでYOSHIKIを弾かなくなった)、ついつい気持ちがこもる。最近はもっぱらGReeeeNを弾いているが、あれこれ弾きたくなってきた。小田和正や尾崎豊の弾き語りもよくしたものだが、ちょいとボイトレをして音域を取り戻そうかな。

1917 保育参観 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/29
◆三男の保育園保育参観。いつも思うが、乳幼児を集団保育するのは、「子ども好き」だけでは絶対に務まらない大変難しい現場仕事だ。幼い子どもの健康や安全を常に配慮しながら、言動の不十分さや身勝手さをフォローしつつトラブルに対処し、さらには家庭の育児課題を読み取り、保護者へのアプローチも必要になる。自尊感情や他者の尊重、表現や解釈、心身の発達を多面的な題材で育てていかねばならない。気まぐれな子どもたちを、威圧ではなく、丁寧に納得させながら自発的な態度を引き出し、社会性も身につけさせねばならない。教材開発や小道具の作成、家庭との連携、時には児童相談所や医療機関とも連携が必要になる。幼保一元化による混乱とさらなる多忙化にも対応しなければならない。子どもたちに向き合う仕事と言えば、高校教員も同じだが、その中身はずいぶん違う。kurochanにはとうてい務まらない。えっ?高校教員としては務まっているのか!って?

1916 辺野古 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/28
◆辺野古へ差し入れにも行きましたが、あの海にまたしても米軍基地ができるなんて悔しいです。どれだけ事件が起ころうと「平和」のために基地がいるなんて論理は間違っています。「いくさ」がアイデンティティに染み込んだ好戦的な文化と、その背後の「戦争というおいしい商売」に群がる「死の商人」たちをきっちり批判すべきと考えます。社民党の署名拒否は当然だと思いますが、そもそも「日米安保」という軍事同盟そのものを拒否すべきと考えます。「非戦の友好条約」をアメリカや近隣諸国と結ぶ外交を展開するべきだと思います。(掲示板レスより)

1915
 目まぐるしく 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/27
◆授業が4コマ、学校Webサイトの更新、授業プレゼンの作成(ドイツ30年戦争)、県外教新刊の原稿編集、など今日も目まぐるしく仕事をこなす。どれも質が問われ、改良にも限界がないので、どこでよしとするかはある意味自分次第。機械的だったのは、中間考査の素点(テスト点)と欠課時数の入力だけ。
◆毎日のように本が届くが、昨日届いた『官僚のレトリック』や『フランス革命の肖像』も面白い。読みかけの本ばかりが増えていく。

1914 新しいケータイ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/26
◆赤十字募金に始まり、4時間の世界史の授業、プリントやプレゼンの作成をせわしなく済ませ、早めに帰宅したのは、職員クラブの幹事なので、同僚の御実父のお通夜受付係に出向くためだ。大変多くの参列者がおられた。お通夜に参列するときは礼服は着ない主義だが、受付となるとそうもいかない。ただし数珠はしない。寺に生まれた人間だが、信仰心がないのに数珠などできないと考えているからだ。もちろん清めの塩は断固拒否。初詣や七五三など、神社には全く詣らないのだが、見学に訪れる時はあり、その時も決して手や口を清めない。無信仰者なりのこだわりだし、断ち切るべきと考える因習の拒否だ。何を受け入れ、何を拒否するか。人権尊重の生き方においても、情報モラルのあり方に関しても、難しいテーマだ。
◆授業準備と原稿作成。タイムリミットが次々迫る。

1913 新井深絵さんのCD 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/25
◆79ページの議案書に約10カ所の誤字。約8ページに1カ所とはいえ、固有名詞の間違いも複数あり、ご迷惑をおかけしました。サイトに正誤表や修正版ダウンロードもアップして、一応対処したけれど、気分はガクっ。しばしば午前様になりながら、作り上げだけ議案書だが、これじゃいけない。
◆今日もまたまたオファー。差別をなくす強調月間の自治体行事の講師は初めて。6月10日以降、毎週のように講演が入っているので、相当段取りよく仕事をこなしていかないとパンクする。◆新井深絵さんのCDが届く。ソウル・ゴスペルシンガーの実力派歌手で、パワフルでハートフルな人権トークも心に沁みる、注目の人だ。愛犬散歩が終わったら早くCDが聴きたいな。

1912 ガラスの靴 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/24
◆またもや午前様。深夜12時までに帰宅できなかったガラスの靴のkurochanです。朝から登校指導、1・2限とテスト返却と授業、すぐに事務局へ出張で、明日の機関会議の議案書末尾の新聞資料を選抜編集。全79ページの議案書原稿がようやく揃い、印刷・帳合・綴じ作業。その他の配布物は、二人の次長がやってくださる。そこで帰れば21時時頃だったかな?でも、テスト採点2クラス、新聞スキャン約50本を片づけると23時半だ。戸締まりして帰宅すれば、ほらやっぱりガラスの靴。
◆今日もオファー2件。当面の課題は、授業プレゼン作成と新刊本分担原稿の作成。続けて、ケータイ講演プレゼンの刷新。いやはやガラスの靴も砕け散りそうです。お腹周りの贅肉が砕け散ったらいいのにね。

1911 辛子明太子スパゲティ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/23
◆我が家の食事はいつも妻が支度してくれる。時折ご飯をしかけたり、洗い物をする程度のkurochanだが、せめて日曜日の晩は、出張がない限り夕食を作る。今宵は辛子明太子スパゲティ。少し辛めだったが、幸い子どもたちにも好評。辛子明太子の中身にバターや酢を混ぜるのだが、オレンジジュースを買い忘れて少しパサパサに。大葉の千切りと海苔を砕いてかければできあがり。食べるときに妻が教えてくれた隠し味は、ああ、もう忘れてしもうたわい。
◆明日も帰宅は深夜になる見込み。会議資料作成、刊行物原稿作成、採点、授業プレゼン作成に、6月からはケータイ講演がポツポツ入り出すから、その準備も必要だ。家で下手なピアノを弾くのも、明日からはなかなかできないね。

1910 美しき飛鳥シンポジウム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/22
◆昨日は球技大会。心配したグランド状態もかろうじてオーケー。kurochanは昼前には事務局へ出張。議案書原稿作成などで、退所は深夜1時前で、自宅で寝たのは2時半すぎかな。
◆6時半には起きて愛犬散歩。土曜は朝から子どもたちのスイミング。子どもたちを連れ、続けて老母の介護付老人マンションを訪問。
◆午後は一人で、美しき飛鳥シンポジウムへ。新聞の片隅で見つけ、勉強になりそうだと参加したのだが、かしはら万葉ホールロマントピアホールはほぼ満席。当日参加はkurochanを含めてごく数人じゃないかな?隣席の男性が何度も出入りするので、忙しい人だなと思っていたら、最後のシンポジウムのパネラーの一人だった。パネラーや講師は多士済々で、千玄室、申雅孔、上田正昭、山本寶純、高麗文康、井上さやか、金宗鎭、金容雲、徐光輝、洪萬杓、仲尾宏(敬称・肩書き略)といった豪華メンバーだ。仲尾宏さんとは確か横浜の小さな居酒屋でご一緒したことがあるが、今日の知的刺激に満ちた数時間の締めくくりは、シンポジウムコーディネーターの仲尾宏さんの結びの言葉で、それがいたく感動したのだ。行基を初め、飛鳥奈良時代のの数々の渡来系著名人は、今でいうところの在日コリアン3世といったところ。現代も活躍する在日コリアンがたくさんいるという話。飛鳥天平時代の在日コリアンの活躍は、今の在日コリアンへのエールだし、拝外的抑圧を加える日本人への告発だと感じたのよ、kurochanは。朝鮮通信使などについての一流の学者にして、今にいきる人間の生き方に迫る視点の提起は、さすがだ。一流の歴史学者の密度濃い話のまとめとして、これほど意義深いまとめが待っていようとは思ってもいなかった。今度居酒屋でご一緒する機会があったら、今日のことをぜひ直接伝えたい。

1909 ユダヤ人の起源 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/20
◆今日も何冊か届いたのだが、『ユダヤ人の起源』は大部の話題作だ。世界史に関する専門書ももっと読まねばと思っているのだが、これは気合いがいりそうだ。
◆ICTパソコンに更に諸ソフトをインストール。ほぼ快適に机上での仕事ができるようになった。ディスプレイが大きく、解像度も高いので、作業は快適だが、机上が狭くなり、採点なんかは引き出し上でするはめに。
◆中間考査は今日で終わったが、採点や授業プレゼン作成、学校Webサイト更新などでせわしなく時間が過ぎる。
◆昨日も今日もオファー。ケータイ問題に関しても読書が購入に追いついてないし、新たな視点をいくつも追加しなければと考えている。近いところでは、6月10日だが、県外教の新刊本分担原稿を早く完成させて、取り組もう。そろそろスマートフォンもと思うが、SIMロック解除を待つ方がいいかな?

1908 教育研究所ICTパソコン 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/19
◆教育研究所が希望する教員に用意したパソコンを1台預かる。保守契約がないため、本体にはデータファイルを保存できず、復元設定を一時的に解除してもらわなければ新たなソフトや周辺機器のインストールもメーラーのアカウントも再起動ですべて消滅する。研究所サーバーの容量は極端に小さいので、データは手持ちのメディアかクラウドに保存することになる。随分前からkurochanはパソコン本体にはよくよくのデータしか、しかもバックアップとしてしか保存しないので、問題は好みのソフトのインストールだ。早速、一時的解除をしてもらい、机上の自前複合機や事前に入っていない個人的によく使うソフトをインストール。ディスプレイが大きくCPUも速いので快適だ。このパソコンは職員室の机上に、ミニノートは授業や出先でのプレゼンなどに、使い分けられる。事務局の机上にもパソコンを置いてあるが、かなり使い込んで傷みもあり、もう1台欲しいところなのだが。

1907 奈良県人権教育推進協議会総会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/18
◆朝からは中間考査、午後は奈人推協総会、夕方からは県外教事務局。改めて人の話をきっちり聞くのは頭と意志の整理になる。最近は軽で走り回っているが、昨日も今日もよく走ったね。
◆昨年2月は前任校の修学旅行で現地からの速報ブログを頻繁に更新したが、引率中は寝る間も削られるのだから、パソコンできちんと作るより、よほど現実的だ。実際、寝る間を極端に削ってて、2週間のオーストラリア短期留学引率中の現地報告をHTMLでちゃんと書いてアップし続けたこともあるし、バス移動中にコツコツ更新した北海道修学旅行もあったのだけどね。kurochanは今年も3年担当で、来月の現任校修学旅行にはいかないが、モブログ速報は実に簡単だから、お勧めし、早速試作版設置までをする。ツイッターでもいいけど、変なコメントとセットで表示されてはたまらないから、投稿者限定のモブログがやはり適当だ。画像処理が必要なものは一旦kurochanにメールしてもらえれば加工できるし、万が一の校正や管理もできる。いかがわしい広告がないレンタルサーバーを利用すれば、数分で設置できるし、QRコードを保護者用文書に印刷すれば告知もできて、実に簡単に修学旅行現地報告ができる。若干の留意点があるが、それはいずれまとめて、特設ページを作ろうかな。

1906 第21回奈良県外教総会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/17
◆宇陀市文化会館で第21回奈良県外教総会を開催。2009年度活動報告と決算、2010年度役員・事務局員や活動方針案と予算を提案し、滞りなく承認された。さらに恒例の記念講演は、神戸の韓裕治さんに外国籍教員の意義や任用をめぐる課題について語っていただいた。奈良県においても外国籍教員の正式採用が実現したところで、韓さんはうってつけの講師で、好評だった。kurochanは活動方針案を提案したが、ちと長すぎたのが反省点。朗読的でなく、自分の言葉で語っていたから良かったよと言っていただき、少し安心したけど。韓さんを囲む会も主なメンバーに集まっていただき、これからの取り組みに向けた繋がりを深めることができたのではないかと思う。
◆ともかく、いろんな人々に支えられ、カバーしていただき、何とか大きな山を一つ越えてやれやれのkurochanの今宵はまだノンアルコール。うまい酒を飲める幸せは今すぐそこに。

1905 百足(ムカデ) 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/16
◆朝からの自治会の清掃活動で、自宅前の溝から大きなムカデが!夕方に近くの公園で子どもと遊んでいたら、ゴールキーパーをしていた二男の背後にまたまた大きなムカデが。人間の身勝手だけど、気持ち悪いし危険だ。ところで、今年は虎年ということで、信貴山朝護孫子寺が人気だが、ここはムカデも祀っている。毘沙門天の使いといわれるが、坑道とムカデの形が似ていることから大切にされるようになったようだ。実際、寺のあちこちにムカデの浮き彫りがあしらわれている。とはいえ、やっぱり気持ち悪いのであった。

1904 久々の庭バーベキュー 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/15
◆今日から子どもたち三兄弟は揃ってスイミング。興味に任せてあれこれ習い事や稽古事に通わせてきたが、三人揃ってというのは初めてだ。誰が最後まで続けるかな?
◆犬を洗ったり庭木の手入れをしたり。買い出しで、ラミネーターも買っちゃった。晩は親戚を呼んで、久々の庭バーベキュー。ちと寒かったけど。
◆明日は、兵庫県外教総会に行きたかったんだけど、自治会の行事もあるし、明後日の奈良県外教総会に備えておかなくちゃならない。

1903 22年ぶりの狭山事件証拠開示 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/14
◆今朝の毎日新聞によると、東京高検が狭山事件の証拠36点を開示したという。石川さんはまだ不十分だとしているようだ。具体的な開示証拠や、この動きの背景がまだよくわからないが、この差別冤罪裁判が解決に向かうことを願う。
◆中間考査前の最後の授業を終えて、昼から深夜は事務局。総会記念講演の資料準備や新聞スキャン、原稿執筆などで忙殺される。
◆帰宅するとlegMagicが!腹筋もしまるかな?
【追記】投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/18
◆朝日新聞にも載ってた。他紙も載ってるだろうな。

1902 五月とは思えぬ寒さ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/13
◆昨日は半袖で出勤して、少し寒かった。最初はポロシャツ1枚で行こうと思っていたけど、一応半袖の薄いシャツを羽織っていったのが救いだった。後で気づいたのだが、マイカーの後部座席には長袖シャツがあったんだけど。今日はましだろうと思いつつ、また寒ければ大変とポロシャツの上に長袖シャツを着て出勤。それでも寒かった!ゴールデンウイークはあれほど暖かかったのに、その後これだけ冷え込むと、農作物への影響が心配だよね。これが5月半ばというのが信じられない。今日も終日勤務校だが、昨日より余裕があり、小テストを採点したり、生徒と雑談をしたり、事務仕事をいろいろこなしたり、20時頃には帰宅したので、下手なピアノを練習したり。本当は締め切り原稿がいくつも待っているんだけどね。

1901 ムダの効用 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/12
◆目まぐるしくぎゅうぎゅう詰めの日程だった今日の帰り、長男が明日小学校へ持参する漢字辞典を買いに、遅くまで開いている大型書店へ寄る。案の定、自分の本も3冊買う(これでも絞ったのだが)。それぞれ全く違うジャンルの本ばかりで、これだけ多忙なのに、よく興味関心が広がるよなあと自分にあきれつつ、でもそんなムダが、時にはムリが間口と奥行きを広げてくれるんだと、いわば「ムダの効用」を思う。中学3年で次々読んだ加藤諦三の本にも、「履歴書に書けないことが人間を作る」といったことが書いてあり、強く頷いたものだったが、そんなことをふと思い出す。

1900 南へ北へ 投稿者:kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/11
◆三男を保育園へ送り、教育研究所へ文書を届け、来週の総会講師の親睦会場を通るので下見をし、今年度県外教研究企画委員会の会場へ申請書を提出し、某高校へ資料を届け、事務局へ。少し新聞スキャンをして午後は大阪へ。県外教学習会講師の下見だ。昼食を食べる間もなく夕刻からは事務局で文書作成。いやはや。

1899 キッズケータイ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/10
◆キッズケータイもケータイにはちがいなく、いかに安心機能があろうと、小さいうちからケータイに親しませるということが問題と考えている。だから、ケータイショップで子どもにプレゼントされるサンプルケータイはもちろん、ケータイを模した玩具でさえ、子どもにはもたせたくない。といいつつキッズケータイを持たそうと思う。いろんな事情があるからだが、kurochan家バージョンの相当な制約の元、機能はもとより、持たせる日時も極めて限定して、なぜそうなのかをじっくり話し合って使わせることにしよう。

1898 全外教総会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/9
◆今日も千葉県教育会館。今日は全外教総会と運営委員会。数ある議題を詰めたが、その他にも議論は尽きない。そして全国へ散ってゆくメンバーたちであった。
◆帰りの新幹線から富士山が見えました。

1897 全外教セミナー千葉集会 投稿者: kurochan@携帯 2010/5/8
◆早朝から新幹線も使い千葉へ。千葉県教育会館で第12回全外教セミナー。約100人が集まり、非常に盛りだくさんで学ぶことの多い集会で、市民ボランティアの方々との協働という実り多い実態も学ばせていただいた。在日外国人教育に取り組んできた多数の「仕掛け人」の深く密度濃い議論に場所を3度も変えて学ばせていただいたのも大きかった。まだまだ学ぶことばかりの自分に焦りも感じつつ。

1896 かろうじてシンデレラ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/7
◆朝から授業をしてから昼には事務局。今日は主に新聞スキャンに時間をかけ、晩は先の4.24集会の総括会議。23時前に事務局を出るが、一鳥にカードフォルダーを取りに寄ったので、帰宅はかろうじてシンデレラ。明日は早朝に千葉へ向かうので、愛犬の散歩が終わったら急いで支度して寝なきゃ。
◆今日も1件オファーがあったが、最近の変化の激しさをしっかりフォローして、考察しておかなきゃ。

1895 プレゼン授業 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/6
◆自前のプロジェクターとミニノートPCや時にはスピーカー、そして学校備品のマグネットスクリーンを携えて教室に向かい、自作の授業用プレゼンを使って授業をしている。各教室での機器のセッティングと片付けにも少々時間がかかるし、プレゼンやタイアッププリントの作成にはそれこそ時間がかかる。今年度はまず、単位数も進度もちがう一クラスで当初からしていたが、他のクラスでも開始することに。すでに作ったものを利用できれば改訂版ということで少しは準備が楽になるのだが、毎時間の煩雑さは変わらない。電子黒板か専用教室があればそれも楽になるし、双方向のデジタル参加型学習にも取り組めるのだが、それはまだ無理だ。やはり情報科の免許を申請して情報処理教室で取り組んでみたいという気にもなる。A3高速スキャナーがあればデジタルアーカイブもすいすいできるし、いろんな実験的授業展開も試せるし。ただし、大切なのは、そんなデジタルなスタイルよりも、伝えあい、共有しあう中身であり、その手応えがもたらす自信や信頼だ。知的好奇心とともにマルチメディア時代を生きる共生のスキルとハートを育む教育に取り組んでみたいのだ。
◆事務局仕事が多忙を極め、制約の大きい今の状況だが、だからこそ熱い授業を効率的に展開するためにデジタル手法を駆使したいのだ。
◆今日は、最近の新聞記事を少し見せて、時事ネタから、人としての生き方を少し語ってから世界史の授業をしてみた。まだまだ実験的なのだが、これもまたデジタル手法の効率的応用と感じている。

1894 飛鳥 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/5
◆奈良市内は1300年祭で込んでいるようだが、飛鳥はのんびりとくつろげる。今日は石舞台横の芝生広場で、子ども用ラクロスをしたり沢ガニを見つけたり。少し疲れがたまって体がだるいのです。明日からしばらく多忙な日々が続くので、心身ともにうまく切り替えられるか不安なのであります。
◆米軍基地は米国の費用負担で完全撤退してもらうしかないのです。韓国やフィリピンは、言うべきことは言って米軍に引かせてきたんだから、沖縄戦と戦後沖縄の悲劇を思うと、米軍にとことん迫るしかないのです。鳩山さんは、歴代自民党政府のツケを払わされているんだけど、ここは沖縄県知事に言うんじゃなくて、米国に言わなきゃ。軍産複合体の解体を仕組まなきゃ話にはならないけど。

1893 一鳥(西大寺)最高! 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/4
◆20年ほど前からお気に入りの一鳥。西大寺駅そばの焼き鳥屋さんだ。タレ系のごく一部の人には合わない人もいるようだが、まず99%が極上の評価をしてくださる味自慢の庶民派老舗だ。結婚前は頻繁に通っていたが、引っ越した今は年に数回しか行けない。今日は近くの公園で子どもたちや妻と子ども向けラクロスや隠れん坊をたっぷり楽しんで、予約時間を少し過ぎて久々に奥の座敷へ。味も抜群に良し、店の雰囲気も良し。たんまり食べるとカウンター席で気になる声が。昨日も会ったS博物館館長がお連れ合いと知人とでカウンターコーナーに座っている。ちょいと引っ越し。その後、親戚宅にちょいと寄ってまた盛り上がり、いよいよ帰宅する時、小1の二男が号泣。ために貯めたカードフォルダーを西大寺ショッピングセンターのトイレに忘れてきたという。思い切って深夜に一鳥へ電話すると若店長が出てくれて、トイレに忘れていたポケモンとかのカードが入ったホルダーを預かっているという。ショッピングセンターの清掃の方が見つけ、センター内のお店を回ってくださったんだろう。一鳥の若店長が、それはうちの客の忘れ物だと預かってくれたんだ。たかだか子どものポケモンカード。でも、その背後にある人の気持ちを汲むことができる人たちの連携プレーが、うちの子どもに他人への信頼を届けてくれた。こんなあっかい話があったんだよ、今し方。一鳥万歳、西大寺ショッピングセンター万歳!

1892 第1回人権文化選奨表彰式 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/3
◆水平社博物館第1回人権文化選奨表彰式が水平社博物館前ふれあい広場(西光寺の前)であり、kurochanも選考委員の一人として参加した。差別に抗い、共生をめざして人権文化の発展に寄与されていた個人1・団体3を表彰させていただいた。
◆水平社博物館の特別展も昨日からは「大逆事件」についてで、「韓国併合」や部落差別との関わりもあるのだが、kurochanはまだ十分に勉強していない。これを機に勉強しよう。

1891 第165回在日外国人生徒交流会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/2
◆奈良県外教は現在、年6回の在日外国人生徒交流会を開催しているが(なら国際こどもフォーラムは年3回)、今日は2010年度最初の交流会で、通算第165回目を数える。子どもたちは、卒業生を入れて約30人。教員が約20人で、総勢約50人の賑やかな集会となった。韓国・フィリピン・ブラジル・ペルー・シンガポール・パキスタン・アメリカ・オーストラリア・中国・モンゴル・日本。日本生まれの者、外国で生まれて渡日してきた者、生まれは日本だけど外国から再び渡日してきた者。数カ国の料理をみんなで作って食べて、それぞれの辛さや誇り、言葉や仲間について語りあって、新たないい仲間ができたんじゃないかな。交流会でのつながりが、それぞれの子どもたちの支えになり、励みになる。次回も楽しくやろうぜ!

1890 大掃除 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/5/1
◆寒い冬に大掃除なんて、といつも思うのだけど、かといって夏に大掃除はなかなかできない。今日は一人留守番というけとで、とことん読書したかったのだが、ついつい大掃除。洗濯や洗い物、布団干しはもちろんだが、放置ぎみの一室を徹底掃除。粗大ゴミや資源ゴミ、燃やせるゴミや燃やせないゴミと、大量に出たが、一室増えたような手応えに、納得納得。
◆晩飯は何とかはしごをこらえて、済ませたのであります。洗い物がでないしね。
◆といいつつ、あれこれ乱読するのだが、少し読んで放置していた『ドキュメント高校中退』(青砥恭著)に引き込まれる。
◆昨日手に入れたGReeeeNの「遥か」ピアノ譜面。今日も数冊届いたなかにはGReeeeNの譜面集もあるのだが、昨日の譜面はほぼ原曲のピアノ伴奏。早速、掃除の合間合間に練習。声域もかろうじてでるので、どこかで弾き語りがしたいなあ。


前月(2010年4月)の日々雑感