【証明書等の発行手続き】 法隆寺国際高校へ行って申請し、発行してもらわなければなりません。申請してから最短でも1週間はかかると思ってください。そして、1通あたり500円分の奈良県収入証紙(南都銀行で売っています)が必要になります(これは片桐高校が存続していても同じです)。また、書類を受け取りに来ているのが本人かどうかを確認してもらうための免許証等(浪人やフリーターの人で運転免許証を取得していないと保険証しか証明書類はありません)も必要になります。申請は代理の人でもかまいませんが、ややこしいのでできるだけ本人で申請・受け取りに行ってください。申請時には募集要項等を持参し、入試方式や出願時期等について正確に記入するようにしましょう。
これまでの卒業生の例から予想される証明書の必要な時期は、
①4月上旬=進学後に奨学金申請のために必要な調査書 ②9月中旬=(浪人生や進路変更した人が)大学入試センター試験出願のための卒業証明書 ③10月上旬以降=出願先に送るための調査書等 が代表的です。
法隆寺国際高校では進路指導部の先生が窓口になってくれます。スケジュールを確認して、まずは電話で連絡を入れてから訪ねるようにしましょう。 <法隆寺国際高校電話番号0745-74-3630>
また、浪人生も出願できる推薦入試用の推薦書等の発行についても、法隆寺国際高校に問い合わせてください。 |
|