記事タイトル:ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: シャディー    URL
突然だけど、新しい掲示板に変えま〜す。

つぎにまた返信することがあれば、こっちによろしく。
http://bbs10.fc2.com/php/e.php/guilty/

ここの掲示板は止めちゃうんで・・・
[2006年6月18日 3時10分58秒]

お名前: シャディー   
返信早いな〜。おにいさん対抗しちゃうぞーw

>偶然このチャットに来ました。
たしかに、7回目に書いてあるね・・・w

いやでも、サイトから来たのかと思ったのよ。
こんな掲示板のひとつのスレッドが、調べてて見つかるもんかな?と。
見つかるモンなんだね・・w
ちなみにここ、チャットではない。そお見えなくもないけど。


>やはり無いと思いますかぁ。
いまざっとゲームのニュースサイト見て来たけど、無いわぁ。
1〜3面のボスはあっても、最終ボスの写真はそうそう無いでしょう。
会社側も のせていい、って許可ださないよ。

いちおうね、俺がデッド3の攻略本を持っているから、
どうしても見たいというなら、そのページをネット上にのせましょう。
ただし、すぐ消しますが。

まぁ、ふつうにゲーセンで見たほうが感動すると思うのよ・・・
攻略本の写真は大して迫力が無いし。


>事件が多少違うから設定のつながりは無いんですか。
無いね。2のラスボスは、人間(社会)が勝手な進化を続けるから、
それを正すべくしてつくられた化け物。
人間を正しく進化させた場合に生まれるのが、このエンペラーなんだと。

3のラスボスは、人間の超改造系。その正体は、ある人。
いまの社会をこわして新世界をつくろうとしている、そんな感じだったと思う。

滅ぼそう、ってのはいっしょだなw
[2006年6月17日 23時28分45秒]

お名前: sionn   
>そんな発言が出るとは、ひょっとしてあれか。
sionnさんは、検索していて、この掲示板に直接たどり着いたのかな?
だとしたら、掲示板からページに行けるようになってないから、しょうがない。

僕の7回目の発言に偶然来た書いてありますよw
ひまが有ったら是非、正しいか数えてみてください。

やはり無いと思いますかぁ。
事件が多少違うから設定のつながりは無いんですか。
[2006年6月17日 23時2分41秒]

お名前: シャディー    URL
>えっっ!!!マジで!! シャディーさんって管理者だったんですか!!!
ぶぅっっ(コーラをふく音

そんな発言が出るとは、ひょっとしてあれか。
sionnさんは、検索していて、この掲示板に直接たどり着いたのかな?
だとしたら、掲示板からページに行けるようになってないから、しょうがない。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~kokuyume/indexSP.htm
これが俺のページ。URLからでも行けますが・・・。

注意。
俺は、女子が闘う作品ばかり興味ある人なんで、
PTAがとんできそうなアニメとかゲームとかいっぱい紹介してます。
アドレスのせといてなんだけど、sionnさんが見るのは、まだ早そうな(苦笑


話題を変え。

>もし良ければ3のスクリーンショットがあるページ教えてくれますか???
一応さがすけど・・・まず無いと思う。
似てるのは本当。設定でのつながりは無いけどね。
[2006年6月17日 22時42分23秒]

お名前: sionn   
えっっ!!!マジで!! シャディーさんって管理者だったんですか!!!
初めて聞いたので驚きです!!!

>最新作はめでたく18禁になっちゃったみたい
それは確かに18禁には成りますよ。
返り血が多いらしいし、キャラが嫌なので
調べるのを止めることにしました…。すいません。

結局HODの話になるのですが、3のラスボスって2のラスボス、エンペラーに
とても似ているという事を友達から聞いたのですが、大体
どんな感じなのですか。
もし良ければ3のスクリーンショットがあるページ教えてくれますか???
別に無理しなくても良いけどw
[2006年6月17日 22時19分16秒]

お名前: シャディー   
>別の話題にしても良いんですか?
えぇ。管理者である僕が認めるから、sionnさんはOKです。
デッドシリーズだけに話を限ると、ちょっとせまいから。

>シャディーさんが一番最初に出した中の言葉に、家でゾンビ斬って
>と書かれていますがどんなゲームなのでしょうか?
よく読んでくれてますね〜。嬉しいですよ。


そのゲームは、うちのHPでも大特集してるから探してみよう!
・・・という意地悪はやめますね、(苦笑

ざっと書きます。
タイトルは『お姉チャンバラ』。PS2の3Dアクションゲーム。

街を歩く大勢のゾンビどもを、きれいなお姉さんが日本刀でバラバラに
斬り殺していく内容です。しかもどーゆーわけか、そのお姉さん、 水着です。
ゾンビからの返り血が多過ぎるから、らしいけど。
こんな内容なんで、最新作はめでたく18禁になっちゃったみたい。(苦笑

ゲーム自体はとても良く出来てるんだけど・・・万人には薦められないw
まぁ、『ゾンビリベンジ』の刀アクション版みたいなのを想像して下さいな。
[2006年6月17日 20時49分4秒]

お名前: sionn   
別の話題にしても良いんですか?上には
記事タイトル:ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4
と書かれていますが。

あと、聞きたいことがあるのですが。
シャディーさんが一番最初に出した中の言葉に、家でゾンビ斬って
と書かれていますがどんなゲームなのでしょうか?
出来れば教えてください。
[2006年6月17日 20時33分39秒]

お名前: シャディー   
詳しいなぁ。紹介してなんだけど、俺、見ては無かったりw

あ、別に記事の中から選ばんでもOK。
好きな話題をここでして下さいな。
[2006年6月14日 19時30分4秒]

お名前: sionn   
ご存知であります!!
公式HPにいっても変な写真(?)だけが在って、停止したままなのですが…

記事一覧で戻っても僕が参加できそうなのは無かったし…。
[2006年6月14日 17時58分17秒]

お名前: シャディー   
なるほど、了解です。

映画館で思い出したけど、実はバイオハザードのように
HODも映画化されていたりして。ご存知?


あとsionnさんには数回にわたり書き込んで頂いたので、
今後はHOD以外のテーマで語ってもらっても構いません。
俺が理解出来る話であればコメント致しますw
[2006年6月13日 2時5分43秒]

お名前: sionn   
すいません、映画館とイオンがつながっていて、イオンの方に3や4が在る。
[2006年6月12日 20時4分11秒]

お名前: シャディー   
それはそれで貴重だと思うw

ん、映画館にHODがあるのかな? なんかすごいな
[2006年6月12日 19時33分51秒]

お名前: sionn   
僕が住んでいる所にあるゲームセンターや店は、新しいゲームが出ずに
古いゲームばかり置かれています。TT
例えば、1しかなかったり…。HODシリーズ自体が無かったり。

3と4が一番近くにある店は映画館。(僕の家から
[2006年6月12日 18時52分8秒]

お名前: シャディー   
マシンガンになって連射する楽しみが無くなり、つまらん!
と言う主張もありますが・・・
マシンガンで4は相当プレイしやすくなったと思うね、やはり。

5もマシンガンでいいと個人的には思う。
[2006年6月11日 12時31分51秒]

お名前: ジェームズ・テイラー   
マシンガンになってよかったと思う
僕は子供だからガチャプレイがラクになった
はやく3めんクリアしたいな
[2006年6月11日 11時13分47秒]

お名前: シャディー   
ガンコンで画面が隠れちゃうね(笑

多分、武器がマシンガンなのは4だけになると思うんで、
一年経って新作が出たあとでも、4には残って欲しいな〜。

3も今じゃあんまり見かけない。寂しい。
[2006年6月10日 23時25分10秒]

お名前: sionn   
その「悲しい」が、大当たりです!家のゲーム用のTVは縦が約30cm、横約40cm
程度です。もっと大きいのが在ればEのに…。(TT)

確かに1年ぐらいはもちますよね。
[2006年6月8日 19時11分27秒]

お名前: シャディー   
>いや〜〜、ここに来るのかなり久々だなw
四日ぶり〜。
兄弟多いとネットも大変ですな。

家庭用ガンコンはいいぞぉー。
TVが小さいと悲しかったりするが・・・


あーあ、あーあ。寝坊w
まあ4はそうそう無くならないから安心。
一年以内にゲーセン行ければまずOKだ!(笑
[2006年6月7日 22時45分8秒]

お名前: sionn   
いや〜〜、ここに来るのかなり久々だなw
パソコン占領されてたから。

僕が住んでいる所の近くに、2をガンコン付きで持っている人がいて、
ガンコンでやったらかなりハマッタw
ただでアーケードゲームをやらせてもらっているかんじがした。

そして翌朝…。
本当はその友人と、映画に行く序でに4をやる予定だったのですが、
寝坊して中止に… (T−T)
[2006年6月7日 15時54分45秒]

お名前: シャディー   
返信に家族のことまで書かれてたんでちょっとびっくりですw
家族みんなでゲームを遊べてるなんて、かなりうらやましいね。

小学生の君にこんなことを言うのは早いかもしれないけど、
ゲームをやるときは、ゲームを作った人のことも考えると良いよ。

あっと驚かされるほどスゴイ敵が出て来たら・・・
この敵すげー! と思うだけでなく、
こんな敵を考えた(つくった)人すげー! という風に。

そして、『俺だったらこんな敵をつくるな』『今のシーン、俺ならこうするな』
ってとこまで考えられるようになると、ゲームを遊ぶだけで
クリエイターとしての勉強が出来るようになる。これは凄いことなんですよ。

遊ぶときでも、さまざまな事を学ぶべし!考えるべし!
以上、大学でクリエイターとしての修行をつんでる奴の言葉でした。
[2006年6月5日 0時18分33秒]

お名前: sionn   
URLってあったんすかw きずきませんでした。文に集中してたので。

2は、DC版です。最初はHODの存在自体知らなかったのですが、
DCを買った後、お父さんがいろいろ買ってきて、その中に
HOD2が在り、兄弟含め、計4人(一人は父)で騒ぎまくり!(二人用ですが
そして幼稚園から小6(今)までの長〜イ年月の間に3が出たわけです。
でも僕は似ているな〜、と思っただけで続編とは気が付きませんでした。
見るのが好きな僕は、それをやっているのを見ていると、
ゲーム中に、「ローガン」や「G」という名前が出てきているのに気づき、
一足遅くきずきました。

そして4などを調べている時、偶然このチャットに来ました。(話ちがっ
上に「見るのが好きな僕」と書きましたがやるのも、当然好きです。
[2006年6月3日 22時18分59秒]

お名前: シャディー   
知ってたか・・・なかなか詳しいね。侮ってたよ。

さて、俺の下の書き込みで「URL」ってところをクリックしてみて。
sionnさんが教えてくれたサイトに飛ぶよん。
俺も既に知ってたってことだねw

やってるのは恐らくDC版2? それともXbox版3のおまけのほうかな?
家庭版はやったことないんで羨ましいよ。
[2006年6月3日 19時1分9秒]

お名前: sionn   
http://hod4.sega.jp/
知ってま〜す!上のページにも、その情報在ります。
ちなみにエントリーの仕方はENTERと、書いている所をクリックします。(そのまんま

やっと出来る様になりましたよ。アイテムを集め直していたらグレネードや、
街人の着ぐるみをゲットした。早速使ってみるとジェームズが街のおばさんに!!
そして進めていくとおばさんがエンペラー戦まで来てしまった!(スゴ!
驚いているもつかのま。やはりエンペラーに殺られた。
クソ〜〜。もっとクレジットさえあればあんなやつ〜。

もしかしたら本当に4が出来るかも。運動会の帰りにお母様(?)と交渉した。
[2006年6月3日 18時5分10秒]

お名前: シャディー    URL
1の2面ボスは連射できないと毎回喰らっちゃうから強い。
でもずっと他のシリーズやってたなら、今は普通に戦えるかも。

そして、2は絶対に最後までやっておいたほうがいいですよ。
詳しい理由は書きませんが、4をクリアする前にやっておくと、
4がより楽しめるようになってます。
頑張って兄貴と交渉して下さいw

それから、15分程度の長さしかないみたいですが・・・
4をベースにしたアトラクションが出るんですよ。知ってました?
http://www.sega.jp/joypolis/060428_1.html
[2006年6月3日 13時14分46秒]

お名前: sionn   
僕は小5の時1回やってみたら、チャプター2の最初の時に落ちて来る
変なやつに殺された。そして、「こんなのやってられっか〜〜」と
心の中で叫び、別のザ・ハウスシリーズをやった。
確かに人質だらけでしたねw(他人がやっているのをカンニング
家に2は在るのですが、今は家の兄に捕らわれの身に…(泣
「やらせてくれ」と頼んでも断られるばかり。
まぁ今は4がゲームセンターに在るから良いけど。
[2006年6月2日 18時58分0秒]

お名前: シャディー   
1の良さは、無数のルートを探す楽しみがあること(分岐が非常に多い)。
ストーリーも一番どきどきしたなぁ。構成が見事でした。
もし未プレイでしたらやってみて下さいな。
こっちは人質だらけですけどね。

運動会・・・自分には懐かしいひびきですw
[2006年6月1日 21時34分33秒]

お名前: sionn   
マジで!!!打ちまくっちゃて良いんですか!?
じゃあ安心してマシンガン連打して楽しめますねw
しかもある店では、ザ・ハウス1を見かける

多分、次プレイするのは6月5日月曜日だと思います。
運動会が土曜なので代わりに月曜が休みに…。(喜
[2006年6月1日 19時55分22秒]

お名前: シャディー   
前作(HOD3)でもそうでしたが、人質は居ませんよ。
3では仲間を助けるイベントが数回発生しますが、
仲間には何発撃ち込んでもペナルティ無かったりで・・・
3以降、撃ちまくりゲーですw

撃ちっぱだと命中率は下がります。
ただ実のところ、ゾンビが出ていない時は、箱とかガラスだとか
代わりに何かしら撃てるものが用意されているんですよ。
あれに手を出しても、確か命中率は下がらなかったかと。
しかも物によってはアイテムが出てきますしね。

多分ゲーム自体が撃ちまくる事を推奨する造りになっていると思うので、
何も考えずに撃ってたほうが楽しめると思います。
次回また、存分にプレイしてみて下さい!
[2006年5月31日 21時5分8秒]

お名前: sionn   
シャディーさん、そうだったんですか。撃ってはいけない人質等が一切存在しない
のは初めて知りました。僕はテッキリ後半ぐらいから出始めるものだと思っいました。
でも撃ち続けると命中率が下がると思います。次やる時は教えてもらったことを
試してみようと思います。
ちなみに次、4をプレイするのは6月以降。の予定(死
[2006年5月31日 17時21分32秒]

お名前: シャディー   
えぇ?300円?
そんな店見たことねーぜ・・・
事実ならその設定は酷いな。
[2006年5月29日 22時31分32秒]

お名前: まっちゃ   
1プレイが高いよ!このまえ1回300円だったよ!
[2006年5月29日 22時17分30秒]

お名前: シャディー   
ここは改行しないと、横に文章がどんどん伸びていく掲示板なんですよ。
まぁ初めて書き込む方はよくやってしまいますね(苦笑

コツですか?
もしすぐにやられてしまうのであれば、手榴弾はゾンビが一度に五体以上居たら
必ず使ってしまっていいです。残してやられるのが一番勿体ないですから。

あとは、ずっと撃ってるのが地味に有効でしょうか。
3同様に撃ってはいけない人質等が一切存在しないので、
ゾンビがまだ画面に出ていない状態でも撃っておく。これは鉄則だと思います。
当然弾切れを起こし易くなりますが、リロードのタイミングを誤らなければ大丈夫。
「弾を使い切る直前にリロード」出来れば撃ちっぱなしのスタイルを保てます。
リロードの指示が出てからリロードする事が無いように。

結局、やる事は従来の作品と変わりません。ボス戦を除けば
シリーズ中でも最も楽なほうだと思うので、頑張ってみてください。
[2006年5月29日 20時5分8秒]

お名前: sionn   
すいません。書き方間違えました。
次から気を付けます。
[2006年5月29日 18時46分36秒]

お名前: sionn   
いや〜、やっと4が出来ました。
ですがゲーム中、ついつい緊張してしまい、手榴弾を無駄ずかいしてしまった!!そして進んでいるとき、何だコリャ!と驚く程の数のゾンビが現れた。早速押し倒されて死んだ。もう一回コンテニューをしたのですが、2ステージのエビタン(?)に噛み付かれて終った。
もし良ければコツを教えてください。
[2006年5月29日 18時42分52秒]

お名前: シャディー    URL
ちなみにデッド3と4のサントラが、セガダイレクトだけで買えるという。
知らなかった・・・
バーチャロンのサントラもセガダイレクトで販売されてましたね。
[2006年2月19日 4時55分45秒]

お名前: シャディー    URL
続報。

デッド2でもありましたが、乗り込んで遊ぶタイプの筐体です。
スピーカーの他に相性診断なんて機能もあるみたいですね。
ゲーム内容が変わらないとはいえ、これは気が利いてます。
[2006年2月19日 4時53分14秒]

お名前: シャディー   
俺は小五の時にバーチャコップ2やったのが最初だな。
ゾンビより多いギャングの数と、その神出鬼没っぷりには幼心にも吹いた記憶が。
消防が1コインで延々1時間遊んで全クリアしていたのさ 俺様カッコE〜〜〜

>わたしゃマシンガンが大の嫌いだというのにーーーー!。
知らねぇよ(苦笑

あとラスボスが毎回同じのほうが興ざめすると思うが。
本作のラスボスは稼働日に倒した。とりあえずギャラリーの見解と俺の感想は一致。
「なにこの仮面ライダー」

いいかげんクリスタルなデザインからは離れて欲しいが。
あの水晶竜はなんかサラマンダっぽくて気に入ったな。サラマンダって分かる?
沙羅曼蛇な。グラディウスの亜種で開発はコナミ(セガと関係無)

ジェームズの自爆は、やるんならもっと早くやれと(笑
ジェームズ生存エンドとか多分あるんだろうけど、
未だランクCの壁越えられないからどうでも良くなってきたこのごろ。
[2006年1月29日 19時49分57秒]

お名前: 追跡者   
は〜ど〜もど〜もいや〜マルコポーロなんですけどね〜(何
すんません・・・上のはうそです・・・さっそくなんですが
自分も今日川口のソニック ピーアークに行ったんですよ。
今日もいつも通り3でもやるか〜と思って3のあるところにいったら・・・、
3がなくなり4があったので目が点になりました・・・。
そしてとりあえずやってみようかと思ったのは小1時間ごのこと・・・。
そして100円を入れてみたものの、あれ?ボタンが点滅しないなと思ったら・・・。
最初のプレイ200円で、コンテイニューが100円でした・・・。
はかりやがった!と思いつつもう100円を入れてプレイした瞬間、
ナンダコリャー!!といわんばかりに頭が吹っ飛びやがりました(自分の)
そう思いつつ少し進めてみたらいきなりゾンビにつかまれた!
小5頃から銃の扱いにはなれていた私でしたが流石に焦りました。(今は中1)
そして操作説明を見てみたら「銃を振ってください」と書いてやがった・・・。
ビッチ!システム性は3よりも断然いいがめんどくさいシステムつけやがった!
と言う間に銃をふりまわしつつ、ゾンビをなぎ払う自分・・・。
1・2・3全部クリアしているというのに・・・4が一番難しいよ・・・と
おもってふと気づいた。なんでショットガンじゃないんだよーーーー!。
わたしゃマシンガンが大の嫌いだというのにーーーー!。
(‖´д`)はぁ・・・。どうしてマシンガンにしたんじゃセガ・・・。
フゥ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(‖´д`)=3
そうグチグチ言いながらもゴールドマンビル前の橋へ到着し、
「あ!ここハイエロファントの出てきた所だ!」と壊かしがっていたら
横から2と同じく車のボンネットに乗ったゾンビがでてきて、
ビクーリしながらもマシンガンを撃つ。そうしてゴールドマンビルについたのだが、
あれ?あれれ!?と思って目の前に出てきたのは2の最終チャプターの
ゴールドマンビル入り口近くにいたエイリアンもどき!
前作よりもパワーアップしていてびっくり!
とにかく倒してボスを倒したのはいいが先へ進んだのち視界に現れたのは・・・、
前作はトールがいた場所が和風に!これが一番びっくりした!
趣味変えすぎだよ・・・、ゴールドマンさん・・・。
そして先へ進んだのち現れたのは前作でエンペラーの入っていたカプセルに入った
謎の生物!!!!!。なんじゃこりゃー!セガラスボスコロコロ変えすぎだろー!
ちなみにボスの経歴は↓の通り。

1、マジシャン。2、エンペラー。3、エンペラーらしき人(名前シラネ

というようになっている。しかしこのラスボスに一番てこずったのは
第1形態の氷の竜(Lサイズ一匹)。氷の竜(Sサイズ8体)よりもてこずった!。
頭の見える場面がまったくないのでなかなか撃てない・・・。
そのためじゃんじゃん攻撃されつつ、やっと倒して以外に弱かったけど・・・。
と思っていたらラスボスに異変が!まさか・・・と思っていたら予測通り
第2形態になりやがった・・・。ビッチ!と言いながら倒して
やっと死にやがった・・・と思いイベントを見てたら、
ジェ――――――――――――――ムズ!なに自爆してんだー!
なんで過去に一度しか登場してないのにこんなに早くしんでんだこの野郎・・・。
ちなみにこのシリーズの中で一番登場してるのはGさん。(じーさんじゃないよん)
1では脇役確定して、2では残念ながら1面の教会でのみ登場。
3で復活を遂げたがやっぱり脇役の2P・・・。永遠の2Pだが1のリサのパパンの
ローガンおとうちゃんよりも登場してるすごい人(影薄いけどね・・・)
というまぁこんな感じで自分はクリアしました。
次回作はローガン、Gのおじさまコンビが復活してくれればいいなと思ったり(死
それでは。
[2006年1月29日 15時41分8秒]

お名前: シャディー    URL
タイムクライシス4の話題。
PSのプロジェクトタイタンにあった独自要素がついに復活しましたね。
戦闘中に場所を移動できるというやつ。

画面見てるとやっぱ面白そうなんですが、
なんで虫と戦ってんの・・・?
[2006年1月23日 22時39分15秒]

お名前: シャディー   
アルクさん初めまして。
俺も今から3の重たい銃に戻るのは、ちょっとキツかったりしますね(苦笑
4はプレイヤーへの負担について考えてるところがいいですな。

ところでアルクさんは4をどれくらいやり込んでいますか?
俺は未だにランクC以上取れないというのが悩みでして、
ステージをクリアするたびに鬱な気分になってます・・・
[2006年1月14日 23時16分48秒]

お名前: アルク   
初めまして!オレ的には4の方がいい気がする...                    
ていうか,3はやり込みすぎてあきた...
[2006年1月14日 22時22分26秒]

お名前: シャディー   
ランクC以上取れん!
ノーダメージでクリアしろというのか、これは・・・
[2006年1月5日 21時2分0秒]

お名前: シャディー   
あちゃ。色々と興奮しすぎですよ俺。

×ゾンビに掴み攻撃
○ゾンビの掴み攻撃

○であったな=例:1であったな=1で見かけたな、2で見かけたな という意味
読み辛いレビューですんません。
[2005年12月28日 20時52分44秒]

お名前: シャディー    URL
4の公式はこちら。

3の公式はこれで、
http://sega.jp/pc/soft/hod3/
1〜2って無いんだね・・・残念。
[2005年12月28日 19時39分37秒]

お名前: シャディー   
ひゃっほう!!ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4を遊んできましたよ!
最近ザと聞くとすぐにD3の社名が浮かんでしまうが、(苦笑
これぞ俺が愛するもう一つのザ!俺の大好きなHODシリーズ!!

初代・・・いまとなってはショボイ絵でサターンに劣化移植しかされてないが、完成度は素晴らしかった。
一つの超広大な館をさ迷う初代は、奥へ行くほど様相が変わってきて面白いのなんの、
分岐の数も凄かったなー。

続いて2。2は前作から一転して舞台が街全体に。グラフィックの進歩が凄すぎて目が点になった。
ただ難易度が尋常でないほど上がってしまって、爽快感のほうは減。
人を救出しないとルートが楽にならない、上手い人だけ楽できる傾向が前作より強く。
これは3で改善してもらわな、と深く思ったが・・・

3!こいつには驚いた。ガンをショットガンに変え、リロードもありがちな画面外を発砲ではなく、
コントローラーをしゃこっと引いてリロード!! 大勢のゾンビをバンバン吹き飛ばす爽快感!
一〜二発撃つだけで連中の頭が飛び、四肢がちぎれ、それでグラフィックは2以上ときた!
好い加減うざかった人救助はパートナー救助に、救出戦だとパートナー被弾対象にならないから
とりあえず目に付いたもの全部撃ってりゃいいゲームに。素晴らしい。
俺の想像を凌駕した最高の作品だった。ただあまりにもコントローラーが重く、長時間のプレイには向かない・・・

そして、4!
第一報を聞いた時から、ギルティギアの新作の次に興奮したもんさ!
どんなゲームになったかというと・・・押しっぱなしで撃てるマシンガン!!
とにかく軽量なうえに、コントローラーを振ってリロード。
あ〜、こう来やがったか!! とりあえずマシンガン使ったガンゲーとしては
ナムコのクライシスゾーンは神なんだけど、デッド4も基盤変えてゾンビの数倍にしやがった。
いいねいいね〜。ゾンビに掴み攻撃にはやはりコントローラーを振って対処、
画面中のゾンビにダメージを与えるボムも新登場していい感じだ。
初回で1000円投下し、全クリしちゃったよ、面白いよ。総評なんだけど・・・

ふと感じたのは、ゾンビのバリエーションはかなりネタ切れ気味だなあと。
毎回、「うわっこんなとこでこんなゾンビが!」という驚きがあったんだけど、
4にはそういったことで驚かしてくれる奴はいなかった。そりゃ初めての人がやったら
驚きどおしだとは思うけど、1〜3とやってきた人間に言わせると同パターンだなと。
今回は2のリスペクト作だから、ラストの敵と場所が2と同じってのもある意味残念。
分かっちゃってるから。うざいボスの復活戦削ったのは評価するけどね。
そういえばボスもマンネリ入ってた。

ステージに関しても、以前はひとつひとつのステージが個性的だったけど、
今回はけっこう似たり寄ったりだな・・・これは、○であったな、っていう感想に変換されてしまった。
うん、綺麗ではあるんだけど。あと覚悟してたけど処理落ち多いし、
破壊できるオブジェクトが思いっきり減ってる。3ではゾンビ含め、撃てば派手な効果が返ってきたけど、
4はゾンビ以外撃つものが無いよね。おまけに一体一体葬るのが基本だから、
爽快感も3と比べると落ちてる気がする。欠点はこんなところか。

俺としては割と致命的な欠点なので、85点くらいにしておくけど、
これは是非!ゾンビ好きな若者達にプレイして欲しいです。
ここまで簡単、かつ気軽にプレイできるガンゲーは今までにないから。
グロに耐性がある方はトラーイ。友人の女子は駄目なようでした・・・(苦笑


しっかし家でゾンビ斬って、外でゾンビ撃つなんて、なんて恵まれた生活なんだ!!
いやぁ〜、ゾンビに生まれなくて良かったです。
[2005年12月28日 19時36分35秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る