<蒼魔灯・オリジナル サウンド トラック>

    「蒼魔灯」のサウンドテストとの、曲目対応表

 

 収録曲数は63で、合計71分42秒。 CDとしてのボリュームはかなりのもの。

 「蒼魔灯」はゲーム中にサウンドを試聴するモードもあるのだが、

 (「トラップライセンス」の課題を全てクリアすることで出現。

 CDと比べるとどうしても音質が落ちてしまう。

 蒼魔灯のBGMを気に入っているという方は、サントラを買っても決して損はないぞ。

 このオリジナルサントラ、現在では入手困難となっており、
 通販以外で手に入れることは難しい。 (管理人も通販で購入しました)

 

 以下は、サントラに付いている解説書の紹介です。

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 「蒼魔サントラ解説書」の解説

 

  表紙

  表紙イラストは、なんとこのサントラ用に描き起こされたもので、どの攻略本にも
  載っていない、非常に貴重なもの。ただここで描かれているレイナは妙に童顔。

 

  1ページ目

  またまたサントラにしかないイラストが!

  背景はとても美しいCGイラストであり、こちらのイラストのレイナはかなり良い感じ。
 

 

  2ページ目

  全BGMのタイトルが載っている。バックにはCGで描かれたレイナが。

  ここまでレイナづくしなので、レイナファンはもうこれだけで「買い」でしょう。

 

  3~4ページ

  作曲者達のコメントがびっしり。特にサウンドプロデューサーの柴田氏は
  BGMだけでなく、本作(蒼魔灯)についてもコメントされており、
  彼の言葉にはなかなか感慨深いものがある。柴田氏いわく、
  このサントラを例えるならば、「血塗れの宝石箱」だという。

  

  5~9ページ

  全63曲、それらすべてに対するスタッフのコメントが掲載されている。

  それと一緒にミゲル、クリスティーナ、アルベルト、マルコ、トーレ、
  セシリア、マルガリータ、レミ、フレデリック、シラード、エドガーの
  カラー原画も掲載されている。字に隠れて少々見づらいが、いずれも
  攻略本等に載せられているものと同一なので、ファンにはお馴染みだろう。

 

  文章からはスタッフの、作品やレイナに対する想いが伝わってくる。これを読んでいると
  やはり「蒼魔灯」は、完全にはスタッフの思惑通りに仕上がっていないのだな、と分かる。

  レイナは本来、もっと か弱い存在のハズなのだ・・・・

 

  10ページ目

  最後を飾るのは、BGMとサントラ制作に携わったスタッフのリスト。

 

  裏表紙

  裏表紙のイラストも、このサントラでしか見れない。

  ゲーム中の画像やイラストを、ぼかして混ぜ合わせた幻想的なCGで、
  実は蒼魔灯:海外版のタイトル画面となっている。

 

 

  付属品

  サントラの解説書表紙イラストが、スッテカーとして同梱されている。 (サイズ:11×11cm)

 

 

  CD表面のデザイン

  「蒼魔灯」の説明書表紙と、全く同じ。

 

  CDケースの裏面

  曲目のリストと、ゲーム中の画像が7点。その中には、

  何故か「よい、よいぞ!」と叫ぶフレデリックの姿も・・・・w

 

 

 

  BACK