VSテスタメント
PATH3

Back


811 名前: 名無しさん@2周年半 投稿日: 2005/11/15(火) 00:21:30 [ 08V0rqZQ ]

テスタにガンブレは微妙。固め中の2HS割り込み読みぐらいかな。あと空ダッシュ網で着地ずらそうとしてきた時の対空。BHB見てから飛び込んできた場合とか。地上戦で出すにも遠めなら6HSに負けるし、上手く潜れても火が当たらない。近めなら6Kに負ける。HSや遠Sは避けるが、これも火が当たらない。使うなら青キャン併用の投げしかない。
網は空ダッシュJP連打、瞳はHJ飛び越えか差し込みロック。遠距離は無理に接近を試みないでチャージをコツコツ貯める。厨か?ってほどロック振りまくって、相手にHS系で迎撃を意識させるのが第一。既出だが。そこまで来て初めて飛び込みHSを狙えるようになる。
接近できたら死ぬ気で逃がさない。吃驚するぐらいまとわりつけ。あと絶対に通常投げは喰らっちゃいけない。マーキングついたらもう5割死亡確定。
ガトの2HS〜足払い〜 は直ガ必須。ここからの分岐が基本はJFD逃げ安定だが、エグゼには6HS 網・木設置はLv1ロック ディガーにはガンブレ で一応それぞれ勝てる。
牽制の6K>6HS は6K直ガでSV割り込み確認。通常ガードの場合はどうなのか未確認。開幕6Kには付き合わない。もうあれほんと勝てないから。

814 名前: 名無しさん@2周年半 投稿日: 2005/11/15(火) 00:31:41 [ Dn0UGXQ6 ]

今のところ開幕6Kには足払いで勝率100%だぜ。最速じゃないといけない+6K以外の屈HSとか来たら乙、って重大な欠点はあるが…

815 名前: 名無しさん@2周年半 投稿日: 2005/11/15(火) 01:09:33 [ APyExlq. ]

テスタ戦で確かにロックが一番有効(網貫通、瞳通り抜け)だが、対処され始めてる。うまい人はBHBなどが当たらない高さに網をはって、瞳のちょっと奥でガードしてる。すると、ロック打ってもガードされて瞳の真上でストップ>カウンター>( ゚Д゚)マズーなんてことになりかねない。
おかげで攻め込めないから大抵タイムアップ負け。相手はこっちが事故るの待って作業するのが基本だからどうしてもそうなる。
ガンブレは使えないことも無い。むしろ俺はロックと使い分けてる。ロックが正面突破だとすると、ガンブレは中から攻めると考えると分かりやすいかな?相手は大抵自分の前に罠張っているから、ロックでは崩しにくいことが多い。そこで、ダッシュ慣性付ガンブレで一気に裏に回ってFRC。これで中から崩す。炎を当てることは目的ではなく、裏を取ること重視。Lv2以上だと要塞の網も結構消してくれるので有効。その準備としてロックを何回か見せて正面に警戒をさせておくとよし。
距離感をつかんでいるならFRCのあとは投げ・中段・下段の三択。あと、1キャラ分ぐらい空けて止まって前ジャンプの表・めくりJS二択。ただ、最低ゲージ25%いるのであまり乱用は出来ない&相手も対処法があるのが欠点。その辺は読み合いで・・・;

816 名前: 名無しさん@2周年半 投稿日: 2005/11/15(火) 01:40:55 [ q/JyF7/k ]

俺もガンブレも使うちなみに、ロック連発を勘違いしてる人がいるかもしれないので言っとくが、普通にロックガードされてるのに連発したら6Kどころか、立ちHSでCHとられてエライことになるよ。あくまで、飛び込みへの布石ってことで。


(C) Sammy / ARC SYSTEM WORKS Co., Ltd.
(C) SammyCorporation ALL RIGHTS RESERVED

Back