.システム紹介・壱 〜戦闘編〜
外道に情けはいらねェぜ!(でもちょっと酷い)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
□・・・・・・コンボ攻撃(最高5連) / 武器叩き付け攻撃 (※武器装備時限定)
△・・・・・・蹴り攻撃 (※一定時間ダッシュ後はスライディングに変化。武器無し時限定)
/装備武器投げつけ攻撃 (※武器装備時限定)
/押し続けで「気合い攻撃」
俺のこの手が真っ赤に燃えるゥ! 喧嘩上等! 凶器上等!!
○・・・・・・敵や物を掴んで装備する / ダウンした敵を踏みつける
×・・・・・・ジャンプ。ジャンプ中に□で飛び蹴り
・
☆カメラアングル変更 ・・・・・・・L2
主人公の背中を真後ろから見たアングルにするぜ! エリアによっては実行不能だ!
☆ガード・・・・・・・R1
敵の攻撃は、ほぼ全てガード可能だ! ただし正面以外からの攻撃は防げねぇ!
ボス戦じゃ最重要行動の一つだから、よ〜く覚えとけよコラァ!!
☆ロックオン・・・・・・・・L1 (再度L1で対象切り替え、L2で解除)
やみくもに攻撃しても空振っちまうことがある。 そんな時こそ根性ロックオン!
攻撃がその相手に向かうんで、一気に当たりやすくなるって寸法だコラァ!!
この間相手には般若マークが表示され、残体力まで表示されるってんだから、泣かせる
サービスだぜ!! ただし、ロックオン中はダッシュができないので充ぅ〜分、注意してくれ!!
☆マブダチ特攻・・・・・R2.(再度R2で解除)
プレイヤーをオートでサポートしてくれるマブダチ(親友)を、敵集団に突っ込ませることができるコマンドだぜ!
この状態は右下の友情ゲージが無くなるまで有効だ! なぁーに、ゲージはすぐ自動回復するからガンガン使え!!
仲間と共に戦うのが、このゲームの醍醐味だぜ!! (残念ながらマブダチを2Pに操作させることは出来ません。)
ドガァ!!
☆メンチ・・・・・・右アナログスティックを強く倒す
「やンのかコラ!?」 メンチで震度3(推定)の局地地震を起こし、相手を威嚇するぜ!!
この技は左下のブチ切れゲージが1/3以上溜まってないと使用できねぇ! 使うとそのぶんだけゲージが
減っちまうことにも注意してくれ!! ブチ切れゲージは戦っていればガンガン溜まってくし、アイテムでも
回復できるから、この技もちょくちょく使ってくれよな! ビビらせたところを一気に追撃だ!!
ドゴォォォォォオ!!
☆ブチ切れ技・・・・・・・・・・・・・・△+○後、ボタン連打
ブチ切れゲージがMAX.まで溜まってないと使用できねぇ究極の大技!!
昭和99年のヤンキーたるもの、極太ビィ〜ム発射くらいわけねぇぜ!!
攻撃有効範囲は見た目より狭いんだが、ザコだろうがボスだろうが超絶ダメージを与えてやれるんだ!
ここぞとばかりにぶっ放せ!!! 気分はもぅスーパーロボットだッ!?
☆ブチ切れ友情技・・・・・・マブダチ特攻中に△+○
ブチ切れゲージがMAX.まで溜まってないと使用できねぇ究極の大技、其の弐!!
こちらはマブダチと共に空高く飛び上がり、空中から超強力な攻撃を見舞う、見た目もファンタスティック.な
広範囲攻撃だ! 画面上の敵全てにダメージを与えるぜ!!
ドド-ン!!!
☆メンチバトル・・・・・・(ボス戦時限定システム)
ボスがメンチを切ってきたら、こちらもメンチで対抗じゃ! 顔力対決の巣他亜斗だ!
メンチバトルが始まったら、ボタン連打数で勝敗が決まる!
敵が勝てばこちらに大ダメージ、こちらが勝てば敵を一定時間金縛りに出来るぜ!!
見事打ち勝って、正義の愛を指し示せ!!!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
〜必勝アドバイス〜
*○ボタンで主人公に掴まれたキャラクターは、その間完全に行動不能になる!
厄介な敵が出てきたら、とりあえずそいつを掴んで武器代わりにするのもアリだな。
一石二鳥ってヤツさ! ただし、巨漢キャラは掴めないので注意!
*「気合い攻撃」は強力なんだが、出すまでに時間がかかるのが欠点。
そこで! 相手からダウンを奪い、相手が倒れている間に溜める。そして相手の
起き上がりと同時に気合い攻撃を発動し、再度ダウンを奪う! 後はこれを繰り返せ!
*□ボタン連続押しでコンボを展開することができる。けれど、三段目以降のスキが大きいのが
玉にキズだ。でもよ、□ボタンを小刻みに押すと、スキの少ない.一〜二段目のみを連続で出せるんで、
全く反撃されずに敵を倒せるぜ! 強過ぎる上に地味なんで、あまりオススメはしないがな!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(C) 2004 TAMSOFT (C) 2004 D3 PUBLISHER (利用許諾済)
画像再転載禁止