トーリ

 

 前回の闘神大武会により、秘密結社壊滅した。

 しかしそれにより、結社と対抗していた古代組織が進出するきっかけが出来てしまう。

 

.  古代組織とは、古代宗教を信仰する集団である。彼らが信仰するのは、

 闘神「アゴーン・テオス」この組織にとって人を殺めることは罪悪ではない。

 その行為は神への奉仕! 闘神は熱き格闘家の血を好む。

 多くの格闘家を生け贄に捧げる、この行いこそが「闘神伝」と呼ばれる

 ものだったのだ。 組織の教祖アベルの目的は、闘神の復活にある。

   全世界破壊のあとに新世界を創造する・・・それが彼の最終目的だ。

   その野望をうち砕くため、いま新たな戦士達が集う!

 

  こうして、史上最大の
 闘神大武会が始まるのだった・・・。

. 


.<闘伝3システム>

 

本作は純粋な格闘ゲームです。 最初に挙げておきたいのは、

 ダウンしている相手や、宙に浮いている相手にも、ほとんどの必殺技・通常技をヒットさせることが可能

 という点です。 好きなときに好きな技をヒットさせられる、これが非常に気持ちよく、ストレス無く遊べます。 

 

本作品のジャンルは3D格闘でありますが、
 
ダッシュやバックステップではステージ上を前進・後退することしかできません。

 

移動系アクションの中で特別なものは側転です。

 これにはいくつかのバリエーションがあります。

 

 自動側転

 ↓↓or自動側転ボタン

 ステージ中央へラインをずらしながら移動する。

 側転中は完全に無敵で投げられることもないが、.....
 終了時に若干のスキがある。

 手前側転

 手前側転ボタン

 画面手前にラインをずらしながら移動する。

 それ以外は自動側転と同じ。

 奥側転

 奥側転ボタン

 画面奥にラインをずらしながら移動する。

 それ以外は自動側転と同じ。

 ダッシュかわし

ダッシュ中に側転ボタンのいずれかを押す

 ラインを僅かにずらしながら移動する。

 しかし、無敵時間は一切ない。

 飛び込み側転

歩き中に側転ボタンのいずれかを押す

 相手に向かってラインをずらしながら移動する。

 それ以外は自動側転と同じ。

 飛び込み前転

 キャラにより様々

 相手に向かってラインをずらさず移動する。

 無敵時間は一切なく、全員が使用できるわけではない。
 キャラによってはこれで攻撃も可能。

.

 この側転によって、画面の奥にも移動できるわけです。

 しかし、360度自由にステージ上を動き回ることはできません。

 試合中に相手からずっと逃げ続けるのは、事実上不可能と言えるでしょう。

 


.

 ・闘神伝3の表示モードは基本的に1/30ですが、これだと処理が遅く、
  PS2の格闘ゲームに慣れている方は戸惑ってしまうかもしれません。

  しかし、表示モードを1/60に変えることもできます。
  
こちらの処理スピードならば格段に早いスピードでプレイできます。
  ただし、背景が簡略されるのが少々悲しいですが・・・

 

 ・他にも表示を1/60変えることで、飛び道具のグラフィックが闘神伝2のものになります。

  また、本来つながらない技が、つながってしまったりも・・・

 



 
  
このゲームには便利な「一発出し」が存在します。

   R1 R2  L1 L2、これら4つのボタンに任意の技を自由に振り分けられます。

 

 必殺技
(1・2・3・4)

 キャラに対応した必殺技をそれぞれ出します。

 手前側転

 手前側転を使用可能にします。

 奥側転

 奥側転を使用可能にします。

 自動側転

 自動側転を出します。

 Rアタック

 キャラに対応したRアタックを出します。

 ソウルボム

 キャラに対応したソウルボムを出します。

 ガード

 押し続けていれば、攻撃がきたときに自動でガードします。....

 不使用

 ボタンに何も技を振り分けません。

 カメラ操作

 裏技で使用でき、視点を試合中に自由に変えられます。

 

 必殺技をボタン一つで出せるのは非常に便利です。有効に使いましょう。

もちろん一発出しで出すことのできない技も多数あります。

なお、必殺技のほとんどには弱版と強版が存在しますが、
 
一発出しで出せる必殺技は基本的にが出るようになっています。

 

 


.対戦について

闘神伝3ならではの攻撃法として「Rアタックがあります。これは、

 相手から技のモーション中に攻撃を受けてものけぞることなく、
 強引に攻撃を続行できる技
のことです。

 

 これらの技を実行するとそのキャラが白く光ります。ですが、その最中は

 自分が受けるダメージは通常のなので乱用はいただけません。

 キャラによってはRアタックを複数持つキャラもいますが、一発出しで出せる技は固定されています。

 

Rアタックは大きく分けると2種類あります。

アクティブ系Rアタック

 エイジの覚悟光臨など

 技の発動から攻撃までの時間が固定

 されている。ほとんどのキャラが持つ。

カウンター系Rアタック

 モンドの天神箱、

 スイレイの激リッパなど

 技の発動後、敵からダメージを受けると

 即座に攻撃を繰り出す。相手が手を出さな

 かった場合はスキだらけになってしまう。

.

 どちらが有利かは状況によります。 カウンター系のRアタックの使い手は、

 モンド スイレイ シュルツ ラングー デヴィッド ジャッジメント 6名です。

 


.

 ・他に、闘神伝3ならではの攻撃法として「ソウルボム」が存在します。
  全キャラ共通 
□+× のコマンドで出すことができる、超強力な必殺技です。

 

 ・1セットマッチでは2回、2セットマッチでは4回、3セットマッチなら5回まで使用できます。

  1試合中に何回でも使えますが、ソウルボムの使用数はその後も回復しません。
  乱用してしまうと、以後はボム無しで闘うことになり、少々キツイです。

 

 ・ソウルボムの内容はキャラによって違いますが、共通して言えるのは

 コマンド入力直後に無敵となり、攻撃判定も発生するいうことです。

 

 相手のコンボに割り込むのはもちろん、コンボの締めにも使えます。

 いかにボムを用いるかが、勝敗に多大な影響を及ぼすのです。

 


.

 ・続いて、「究極宝技」「秘伝必殺技」の説明です。

 

  「究極宝技」は画面下にあるオーバードライブゲージMAXになった時にのみ
  使用できる必殺技です。 ゲージはダメージを受けたり、相手にダメージを与えることで増加します。

 

 ・秘伝必殺技」はキャラが瀕死になり、体力ゲージが点滅しだした時点で使用できます。

 

  1回使用すると使えなくなりますが、その状態でダメージを受けると、再度使用することができるのです。

  つまり、この技を複数回使用するには、相手のダメージをいかに少なく受けるかがポイントになるわけです。

 


.

 ・投げ技も勿論あります。全キャラ共通で、コマンドは△+○

   格闘ゲームのお約束として、ガード不可となっています。
   キャラによってモーションが違うのはもちろん、つかむまでのスピード、有効な間合いも異なります。

 

   また、相手につかまれる瞬間に△+○で、投げ抜けが可能です。

   成功すると、相手と自分の位置が入れ替わります。
   しかも相手はこちらに背を向けた状況になるので、投げ抜けに成功した側のほうが有利になるわけですね。

 

   ちなみに、+△+○では、背面取りという技が出ます。

   これは全キャラ同じ性能で、投げ抜け成功時と同じ状況を作り出す技です。

 

   投げ技と背面取りは、相手がこちらのほうを向いていないと実行できません。

 


 

 闘神伝3は必殺技や通常技をキャンセルすることができません。

  キャンセルできるのは挑発動作のみです。

 

 ・その代わりと言っては何ですが、闘神連技 というものが存在します。

  例えばエイジ(主人公キャラ)なら・・・

 

  □□□□   3回斬ったあとに烈空斬(飛び道具)が自動発動

  □□□△   3回斬ったあとに飛昇斬(対空技)が自動発動

  □□□↓□  3回斬ったあとに下段攻撃

  □×□     剣撃、キック、剣撃の順に攻撃

  といった具合です。

 

 ・□は弱斬り、△は強斬り、×は弱キック、○は強キックです。

  □□□といっても、斬りつけるモーションは3回とも違います。 

  並の格闘ゲームよりも、キャラのモーションはずっと多いのです。 

 



 そしてこれが闘神伝3最大のウリ。本作のステージは全て、

 四方を壁に囲まれているのです。当然、リングアウトは存在しません

 

 相手を爆弾で吹き飛ばした場合、それが壁際であれば、

 何度も何度も爆風をくらわせることができます

 本来1ヒットしかしない技でも、多段ヒットさせることが可能なのです。

 いかに相手を壁際を追いつめていくか? この駆け引きが、実に楽しいですよ!

 



 

闘神伝3・TOPに戻る