目次に戻る トップに戻る









 ゴールデンウィークが過ぎ、五月病にかかった新入生が回復の徴候を見せ始めた頃。

 放課後に先生の呼び出しを受けた。

 僕一人だけ。それも担任じゃなく、進路指導の足立先生からだ。

 連休前に提出した進路調査票のことで、話があるらしい。


「仁科ちゃん、変な進路でも書いたん〜?」


「お金持ちの婿養子〜とか?」


「書かないよっ」


 クラスメートの言葉に少し尖った口調で応じて、僕は教室を出る。ドアの隙間から邪気のない笑い声が漏れてきた。


 僕的に人生ワースト5に入る経験となった悪夢・・・”伝説の卒業式”から二ヶ月。

 人の噂も七十五日、どころじゃない。

 あの出来事は、学校の神話に黒々と書き加えられていた。


 そりゃ、卒業生総代が壇上で、元カレに告白大演説やらかせば・・・・ね。



 だけど。


 僕は凡人だ。


 平和が大好きだ。


 平凡が一番で、ただ何事もなく日々を送りたいんだ。


 なのに。


 惣右衛門さんが卒業したいま、学校一の有名人という位置付けになってしまった。












ナットクできない!


















− ナットクできない 番外編 −


【 ほどけぬ Leash 】
















 指定された時間に進路指導室の扉を叩いた。すぐに「どうぞ」の声が届く。


「失礼します」


 滑りの悪い戸を引き、狭い部屋に入る。

 狭いといっても、実際は六畳間くらいある。人間二人が入るには余裕過ぎる広さだ。

 だけどその部屋は、窓以外の壁面が全て進路資料に埋まっていて、嫌な圧迫感があった。

 部屋の真ん中に小さな机、それから椅子が二つ置いてある。一つに足立先生が腰掛けていた。

 足立先生は教務員の服務規程を体現したような存在だ。猫背気味の体にスーツを着込み、髪をきちんと七三に分け、いつも泰然としてる。

 この人が”六原サンダー”と呼ばれてたなんて、誰も信じないだろう。同年代の先生によれば、昔は相当ヤンチャな走り屋だった・・・とか言ってたけど。

 あ、六原っていうのは、暴走族の皆さんがご愛用の、広くて真っ直ぐな道路がある町ね。


「座って」


 手元の紙に目を通していた足立先生が、僕を横目で見て椅子に促す。

 ゆっくりと、なんだか座り心地の悪い椅子に腰を下ろした。


「仁科祐くん」


「はい」


 日頃の教師生活で鍛えられた太い声が指導室に響いた。

 僕と目を合わせた先生が、持っていた紙を逆向きにして机に置く。

 さっと見て、それが自分の出した進路調査票だとわかった。


「最初に言っておくが、別に注意や警告で呼んだわけじゃない。伝達事項があったからだ」


「はい」


 緊張で入りすぎていた肩の力を抜いた。


「君が無理と考えて書かなかったのもわかるが」


 ・・・・・・・・・は?


「連休中の職員会議で話が通ったから、それを知らせるためにね」


 ・・・・・・・・・・・・へ?


 足立先生は手元の資料から、紙片を一枚抜き出すと、僕の調査票の上に重ねて置いた。

 まっさらの進路調査票だ。

 途惑いの視線を向けると、足立先生が頷いた。


「調査票を書き直しなさい。第一志望は、鳳陵(ほうりょう)大学の経済学部で・・・経営学科だったな?」


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・はい?」


「おめでとう・・・と言っていいかどうかわからないが」


 足立先生は僕を見据えた。


「鳳陵大学への特別推薦枠は君のものになった。希望通りにね」


「ふええええええええええええ!!??」


























 進路指導室を出て次の一歩から、僕は駆け足になった。

 人影の絶えた廊下を走り抜け、階段を二段飛びで上がる。

 屋上に飛び出すと同時に、胸ポケットからケータイを引き抜いた。

 半年前まで毎日のように使っていた番号を叩く。

 相手はすぐに出た。


『・・・・やあ、私だ。君から掛けてくれたのは久しぶりだね?』


「どーゆー事ですか!?」


 僕はケータイに怒鳴りつけた。


『・・・・・・・・・・・・・・・・・』


 両者に沈黙の幕が下りる。

 傾いた春の日差しの中、衛星放送のアンテナを睨み付けた。

 殺風景な屋上で、他に憤懣を向ける対象がなかったからだ。

 肩で息をしていると、受話器からごとごとと物音がした。


『失礼、驚いて電話を落としてしまったよ。いきなりだね、ユウ』


「それはコッチの台詞です! いきなり何ですか、鳳陵大学なんて!」


『ああ、無事に話が通ったんだね。ユウ、推薦おめでとう』


「ありがとうござ・・・・」


 反射的に礼を言いかけて、口をつぐんだ。

 これじゃ、いつものパターンでまるめこまれてしまう。


「・・・・えっと、事情をきちんと説明してください。惣右衛門さん」


『先輩と呼んでくれたまえ。少し早いかもしれないが、君はまた、私の後輩になるのだから』


 僕は呻いた。

























 太陽はすっかり傾いている。

 水槽に預けた体は、脱力感でいっぱいだった。

 鳳陵大学は、この町から通える範囲で最も有名で、一番偏差値が高い大学だ。

 そして、惣右衛門さんが通学してる学校でもある。

 そんな学校への、特別推薦。

 足立先生は明言しなかったけど、遠回しに惣右衛門家の意向で決まったことを知らせてくれた。

 惣右衛門家の意向・・・・つまり、惣右衛門さんの差し金だと。



「僕の学力で推薦なんて、あの鳳陵が受け付けるわけないじゃないですか・・・」


『特別推薦だから、大丈夫だよ』


「そもそも、僕が特別枠に入れるわけがないでしょう」


 特別推薦というのは、ごく限られた成績優秀者に与えられる特権だ。

 一流所を含むいくつかの大学が用意されていて、その中から希望の進路を選ぶことができる。いちおう試験も受けるけど、名前を書けば合格できると言われていた。

 たしか、学年で三位までの生徒しか貰えないはずだ。

 僕がそんな優秀者じゃないことは、言うまでもない。

 成績なんて、せいぜい中の下だ。


『うん、君の成績ならよく知ってる』


「だったら−」


『先日、ふと思い立って懐かしの母校を訪れてね』


 先輩は僕の言葉を最後まで言わせてくれなかった。いつもの事だけど。


『しばらく離れると、今まで気にならなかったことが色々と見えるものだね。鍛心館(たんしんかん)の古さが気になったんだ』


 三月に卒業したばかりだが、と先輩がくすりと笑う。


「・・・・・・・・・はあ」


 何を言いいたいのかさっぱりだけど、とりあえず相づちをうつ。

 ちなみに鍛心館というのは、いわゆる武術練習場のことだ。剣道とか柔道の授業や部活で使ってる。


『それで理事長と歓談した際に、鍛心館を話題に上げたら、あちらも老朽化問題を認識していた。

 ただし財政的に、立て直しも改修も難しいそうだ』


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


『私は母校の窮状が見るに忍びなくてね・・・・

 OB会のほうでお手伝いできることはないかと伺ったら、金銭的な支援が一番ありがたいと言われた』


 理事長は正直な人だな、と受話器の中でからりとした笑声が響いた。


『そこで家の者に相談して・・・日を改めて、改修費用の援助を申し出たんだ』


「援助ですか」


「うん。出資者の名はOB会だけど、ほとんどは当家が出す」


「うは」


 この人、さらっと言いましたよ。

 建物の改修なんて数百万、もしかしたら千万単位の案件を、さらっと。


『それで話し合いの最中に、最愛の君の進路を尋ねたのだ。

 そうしたら、気を利かせて特別枠を用意してくれた、と』


「思いっきり買収じゃないですか!!」


 マトモじゃない!

 ぜったいマトモじゃないよ!?


『人聞きの悪いことは言わないでくれたまえ。私は純粋に愛校心を発露しただけだ。

 君のことは雑多な話題の一つでしかない。ユウを推薦するのは、あくまで学校側の判断だよ』


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


 この口調のまま理事長たちを恫喝する惣右衛門さんの姿が、脳裏にありありと浮かんだ。

 その場に間違いなく同席したはずの、仁王像のような恩田さんの姿も。


 首を振り、盛大にため息を吐き出した。


「あの、惣右衛門さん・・・せっかくの話ですけど、僕が鳳陵みたいな有名大学に入ったところで、学力不足で中退するのがオチじゃ・・・・」


『そんな心配はするだけ無駄だよ。

 一流だろうと三流だろうと、大学など入ってしまえば何処も同じだ』


「夢も希望もないこと言わないでください」


 むしろ「身も蓋もない」という感じだ。


「そっ、それにお金が。そう、鳳陵なんて、ウチみたいな家には学費が高すぎますよ」


 ウチは貧乏じゃないけど、あんな名門大学の学費は重すぎる。


『そうやって、君はすぐに負の面を考えるね。安心したまえ、学費なら私が出す』


「ええっ! 親戚でもないのに、惣右衛門さんのお家から学費なんて、とても貰えませんよ!?」


『家に負担はかからないさ。私個人のポケットマネーで十分だ』


「はあ〜・・・・・」


 顎がかくっと落ちた。


 ポケットマネーで大学の学費って・・・・


 いかんともしがたい考え方の落差に何も言えなくなる。


『もう、ユウったら・・・・ユウ♪』


 惣右衛門さんが、歌うように僕の名を呼んだ。


「・・・・・・・・・・・はい」


『君はまだ、余計なことを気にしなくていいんだよ。

 大切な事はだね、より良い環境に身を置き、大きな器を備えた人間に成長することだ』


「大きな・・・?」


『うん』


 彼女は、染み入るようなゆっくりした口調で説いた。


『鳳陵は、ただ名門と呼ばれるだけじゃない。たしかにね、五つ星がつくような都内の学校と比べたら、設備や通学の利便性で劣る。

 だけど教授陣は一流だし、才能豊かな若者を育てる教育力と、新進気鋭の学者を容れる度量は負けない』


「・・・・・・・・・・・・・」


『私はね、ユウ・・・君のポテンシャルを、信じてるんだ。

 ユウは私と並び立つ存在になると』


「えっと、それは・・・?」


『だから君は、私を信じて勉学に励んでくれたまえ。

 大学の経営学なんて実務と比べたら遊びみたいなものだけど、早くから大きな数字に慣れておくのは悪くない。

 私の家は実力主義だから、若くても力量次第で挑戦できる事が増えるしね』


「ちょっ、惣右衛も−」


 なんか、ナチュラルに不穏当なことを言ってません?


『それじゃ悪いけど、会議があるから切らせてもらうよ。

 実務は任せきりとはいえ、経営方針だけは社長の専権事項だ。

 それにケータイで話しながら挨拶するのは失礼でもある』


「は・・・ご苦労サマです・・・・」


『ありがとう。私はいつも願っているよ・・・ユウが、私の横に立つ日が早く来るようにと』


 最後に(一方的に)再会を念押しして、惣右衛門さんは電話をきった。












「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」












「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


























「なーんーでー  そーなるんだああああ!」



















 




















 あーもーあーもー。





 何がなにやら。





 何をどうすればいいのか。





 頭がぐちゃぐちゃの状態で帰宅。






 すると、家の前に黒塗りの高級車が駐まっていて−







「それではご子息をお預かりいたします」



 居間で惣右衛門さんが、三つ指をついてウチの母さんに挨拶してました (´・ω・`)



「まあまあ、何から何までお心遣いをいただいて・・・・こちらこそ、末永くよろしくお願いします」








勝手に人間を受け渡しするなあああああああ!!



















「つか、先輩は会議じゃなかったんですか!」



「やあ、おかえり。君の声を聞いたら、どうしても会いたくなってね・・・・」(ぽっ)












 助けてーっ!














(Endless?) 












目次に戻る トップに戻る