自作パソコンの紹介

随分と更新しなかったものだなぁ
WindowsXPに合わせてパソコンを新規に構築し、RAID0と静穏を狙って作成しました。
その甲斐もありかなり静かなバソコンが完成しました。


[現在の仕様]    [過去の仕様]    [ちょっとした戯言]




現在の仕様
パーツ パーツ名称 コメント
OS WindowsXP Professional このLUNAは高いマシンスペックが無いと非常に重いですがWindowsXPはMeと違って安定しており大変使いやすいです。
CPU Intel Pentium4 2GMhz Socket478
丁度、Intelの価格変更時期に買いましたので非常に安かったです。
チップ自体は凄く小さいのですがそれを冷やすクーラーは非常にでかく重いです。
CPUクーラー Toatal CEP4789AL-SF
静穏化を目指しているのでCPUクーラーも交換です。
このクーラーは純正リテンションを取り払い、マザーの裏からアルミ台座を取り付けクーラーを固定する方式でリテンションを外すのは大変ですがクーラーの固定方法は純正より遥かに簡単です。
このクーラーは3GHzまで対応で36dbです。
マザーボード GIGABYTE GA-8TIXR
今回はRAID化する為にASUSを止めてGIGABYTEにしてみました。
設定等、それ程難しくないし安定していますのでお勧めマザーです。
メモリ 257MB RIMM PC800 x2
メモリーも随分と安くなりましたので256二枚組みにしてみました。
ハードディスク
Seagate Barracuda ATA IV ST340016A 40GB x3
2台はRAID用、1台はスレーブ用に使っています。
このハードディスクは凄く静かで静穏化にはもって来いです。
ただ、話によるとBarracudaはRAIDに向いていないとか・・・本当なのか?
ケース Japan Balueサイレントマスター JC-2101SA
静穏ケースと言ったらコレしかありません。
月産50台で値段も高いけど、静穏を目指すならお勧めです。
JC-2101用電源ファンサイレンサも装備しています。
電源 TORICA 静(sei) PW-370NDF
電源も静穏化させています。
ファンの回転速度は800〜2500rpmの間をフレキシブルに切り替える仕様で、結構静かです。
グラフィックボード Canopus SPECTRA X21
高い・・・・
高すぎですね・・・・
でも、安定した動作を求めるためには妥協してはいけません。
音源ボード Philips acoustic edge PSC706
音がめちゃいいです。Live!なんて目じゃないです。
音重視の人には間違いなくお勧めです。
SCSIボード Adaptec 2930LP
DC-390Fが壊れたので買いました。高いです。
DVD-RAM Panasonic LF-D201JD DVD-RAM買っちゃいました。
9.4Gなので容量に余裕がありますし、リカバリーが楽になりました。
CD-R/W PLEXTOR PX-W2410A
CD-RもATAPIでOKな時代になりましたね〜(遠い目)
全てはBURN-Proofのおかげなのですね〜
速くてミスらないのがいいです。
FDドライブ オウルテック製2Mode 型番忘れた(汗) シルバーだから買った。
MOドライブ OLYMPUS TURBO MO MO646S1S OLYMPUS製のMOはやっば速いです。
ほれぼれしますな。
ケーブル VICS Technology RD3 GRADIATOR
IDE用RD3-A32 x4
FDD用RD3-F5 x1
究極のノイズ対策ケーブルといえそうな製品です。
2重3重ものシールドでノイズをシャットアウト、データ転送効率を15パーセント向上させるとうたうUltra ATA/100とFDD用のスマートケーブル。
ディスプレイ 三菱 RDF191H 綺麗だよ
スピーカ PIONEER MPC-PS500 最近ONKYOのが欲しくなった