斥候の兎たちが帰ってこない。
 次々と屋敷内の兎たちは、“何故か”訓練させられていた通りに、非常事態(スクランブル)体勢を取り始めていた。
「てゐ」
「何? 鈴仙」
 その中の兎の一羽が――いや一人(と言って相違ないだろう)が、別の一人に話し掛けた。
「月の使者かな?」
「さあ。まだわからないわ。私が見たのは、竹林で大きな戦いがあっていたということだけだもの」
 声はあまり大きくない。
 周りが騒がしいため、会話は二人だけにしか聴こえず、他は誰も聞いていない。
「強そうだった?」
 鈴仙と呼ばれたほうの兎が、てゐと呼ばれたほうの兎に訊く。
「強いよ」
 てゐは、断言した。
「二対一だったけど、それぞれが十二分に強そうだった。私じゃ勝てない」
「私なら?」
「…………。多分、負けると思う」
「そう」
 だんだん、騒がしさが増してきた。侵攻してきているのだ。
「扉は?」
 今度はてゐが訊いた。
「もうほとんど閉じ終えてる」
 あと少し残ってるけどね、という鈴仙に、
「――全部閉じたら駄目だからね」
 強い口調で、てゐは言った。
「……てゐ」
 困ったように名を呼ぶ。
「姫や永琳様は見失っているけど、ううん、本当は鈴仙を狙っているんだから」
「でも、てゐ」
 なんとか反論を試みようとする鈴仙だが、てゐはにべも無い。
「駄目。鈴仙は私の言うとおりにしていればいいの」
 大丈夫だから、とてゐは鈴仙を説得する。
「…………わかった」
 しぶしぶ鈴仙は首を縦に振った。

 一際、屋敷が騒がしくなった。
 もうすぐ、侵入者がやってくる。

「てゐ、無理だけは」
 するな、という言葉を遮り、てゐは力強く笑って言った。
「私を誰だと思ってるの」
 激しい音が響きだす。もう時間だ。
 鈴仙は扉を閉じなければならず、てゐは迎撃に向かわなければならない。
 心配そうに見送る鈴仙にてゐは、
「――――――」




 屋敷の廊下に弾幕が散る。
 侵入者は二人。
 一人は妖怪、もう一人は人間。
 珍しい組み合わせだと思い、まずいな、とてゐは思考する。
 ――人間を幸運にする程度の能力。
 不確定要素が強いとはいえ、相手が悪い。
 できれば早々に切り上げたい。
(けれど……)
 相手は二人。少し、時間をかけなくてはいけない。
 相手は強い。少し、無茶をしなくてはいけない。




(――――くぅっ!)
 痛い。怪我なんていつ振りだろう。
 怪我はまずい。傷口からばい菌が入るのを考えると怖気が走る。
「でも……」
 今は、耐える。
 痛みに耐えながら退く。
 急げ。後発の兎たちもあまりもたない。
 急ぐ。急ぎながら、少し周りを見る。
 扉はきちんと閉じられていた。鈴仙も仕事をしたようだ。
(なら、私も私の仕事をきちんとする)

 笑顔を、浮かべる。
 どこかで見ているはずの鈴仙の心配を吹き飛ばすぐらいの笑みを。


 一つ、閉じ忘れている扉を見つけた。
 いや、思ったより侵入者が早かったのだ。
(馬鹿鈴仙――)
 計画にはない扉だ。少しだけ苦笑する。慌てている鈴仙が目に浮かぶ。
 もう時間はない。極力そちらから注意を逸らさせるように立ち振る舞うしかない。
(私の専売特許ね)
 一世一代の大仕事。
 多少の寿命は仕様があるまい。
 懐から一枚のスペルカードを出し、力を込める。








 ――――変化。









「遅かったわね」
 鈴仙の姿を借り、告げた。
「全ての扉は封印したわ。もう、姫は連れ出せないでしょう?」
 できないはずはない。封印は未完成だ。馬鹿鈴仙。
 本物の鈴仙はどこかで私と侵入者たちを必ず見ている。きっとはらはらしながら。
 失敗されては困る、と私は思った。
 私が変化で真似できるのは上辺だけ。狂気の術は鈴仙にしかできない。
「――任せたわ」
 永琳様が現われて、そして去っていく。
 永琳様は気づいたのだろうか。きっと気づいているのだろう。
 永琳様の頭脳はずば抜けている。彼女は天才だ。
 察した上で、ウドンゲと呼び、あとを任せた。
(いや、永琳様だって騙されたんだ)
 だって演技は完璧。
 完璧でないはずがない。私は鈴仙を良く知っている。
 いや、もはや演技ですらない。私は鈴仙なのだ。
(…………――――)
 もう一度だけ、てゐとして、最後の台詞を心の中で繰り返した。
 それだけで力がみなぎる。
 病は気から、その逆もしかり。

 私は、――狂気の月の兎、レイセン。
 私の眼を見て、狂うがいいわ。



 幕が上がった。





















 気づきましたか? Yes / No























 ウィンドウのタイトルバーをご覧ください。























 それでは、お読み下さりありがとうございます。続きもどうぞ。 「続 ・ 永遠亭の詐欺師




[Back]