たとえばこんな話・・・


『扉』の話〜 The door 〜

 例えばこんな話があるとしよう。
 ここに一人の少年がいる。
「・・・・・・」
 彼の名前は・・・・・・そうだなぁ、仮に窓辺 明とでもしておこう。
 彼は今、目を覚ましたばかりだ。時刻は七時といったところ。窓のカーテンの隙間からは朝日が差し込んでいる。
 今、彼はぼーっとしている。
 彼は元々寝起きがあまり良くない方で、起床しても暫くはベッドの上でぼんやりしている。
 ああ、ちなみに彼は二度寝は絶対にしない。
 寝起きが悪い割に不思議だが、彼は全く遅刻をしないのだ。
「・・・・・・・・・」
 しかし、いつもよりも彼はぼーっとしているようだ。
 呆然、と言っても構わないが、彼は元々ぼーっとした感じなので区別がつけづらい。
 彼の視線は自分から2、3メートル離れた所にある『扉』に向いているようだ。
 『扉』である。
 何の脈絡も無く、空間に『扉』が存在しているのだ。
「・・・・・・・・・・・・」
 彼が、何だろうこれは? という疑問を覚えたのは、彼の目覚めからおよそ五分後のことだった。

 彼は登校した。―――『扉』と一緒に。
(他の人には見えてない・・・・・・)
 と彼が気付いたのは、朝食の時だった。
 制服に着替え部屋を出て、家族と席を並べたとき、どうやって移動してきたのか『扉』もまた、台所に来ていた。しかし何故か、家族は何も言わなかった。
 まだ彼はぼんやりとしていたので、問い正すことはしなかったが、見えていないらしいことにはなんとなく気付いた。
 さらに不思議なことに、『扉』がテレビの前にいたのにも関わらず、彼にもちゃんとテレビの内容が見えたのだ。
 半透明になっているわけではないのだが、何故か見えた。
 片方の目の前に紙を置いて、両目を開いた状態に似ている。と、彼はやはりぼんやりと思った。
「おはよー、窓辺」
「おはよう」
 『扉』の向こう側から、友人が声をかけてきた。そのまま友人は『扉』をすり抜けて、昇降口へと向かう。
「・・・・・・」
 どうやら、他の人は触れられないようだ。

「きりーっ、気をつけっ、れーっ!」
『ありがとーございましたーっ』
 三時限目が終わった。
 相変わらず『扉』は存在していた。現在の位置は、教室後方の隅にある掃除用具入れロッカーの隣に、妙に慎ましい感じで『たって』いる。
「・・・・・・」
 彼はもうすっかり目が覚めているので、状況を確認している。
 一時限目の休み時間、彼は『扉』の外見をよく観察した。
 その時『扉』はでんっ、と彼の机の前に居座っていたので、簡単に調べることが出来た。
 目測で、横幅一メートル二十センチ、高さ二メートル、厚み十センチ、空中に浮いていて、床からの高さ七センチ。見た感じ木造で、金色のドアノブが向かって右側についていて、鍵穴もある。
 古い屋敷にあるような、アンティークな扉であった。
 二時限目の休み時間、彼は『扉』を触ってみた。
 その時『扉』は、生意気にも教室の出入口と一体化していた。
 ちょうどトイレに行きたかったので、彼は出入口を通った。通れないかとも思ったが、やや心構えをして友人と一緒に『扉』を通り抜けた。
 すり抜けられたのだ。なかなか不気味な感覚だった。
 トイレから戻ってみると、今度は廊下に『扉』は移動していた。「おかえりなさい」とでもいいそうな感じだったが、別の見方をすると「廊下に立たされている」ようにも見えた。
 彼は手で触ってみようとした。
「・・・・・・」
 さすりさすり。
 触れた。さっきはそのまま通り抜けたのに、手で触ろうとすると触れるらしい。
 触った感触は、間違いなく木材だった。微妙に湿気ていて、冷たい。
 ・・・・・・正直、良い肌触りだった。
 そしてこの休み時間、彼は、どうやって『扉』は移動しているのか、を調べようと思った。
 教室の隅にいる『扉』をじっと見つめる。
「・・・・・・」
 見つめる。
「・・・・・・・・・」
 見つめ続ける。
「・・・・・・・・・・・・」
 ・・・・・・動かない。
 『扉』はロッカーの脇で、固まったままだ。先程まで教室のあちこちに移動していたのが嘘のように、一ヶ所に大人しくたっている。
 こちらが見ていると動かないのだろうか?
 彼がそう思い、一度視線を逸らしてみると、
「・・・・・・」
 案の定、『扉』は移動していた。彼の目の前に。
 ―――――きーん こーん かーん こーん
 四時限目開始のチャイムが鳴ったので、観察はここで終わった。
「・・・・・・」
 彼は何事もなかったように、四時間目の授業(英語だった)に集中した。

 昼休みになり、昼食を手早く済ませた彼はいつものようにぼーっとしていた。
「・・・・・・」
 窓の外を眺めていた彼は、視線を転じて教室の中を見た。
「・・・・・・」
 そこには、『扉』が机と机との隙間を、見事な体捌きで移動している姿があった。
「・・・・・・」
 先程の見られていると移動しない、という考えは違うようだ。
「・・・・・・」
 再び彼は、窓の外に眼をやった。

 暫くすると、彼は席を立った。次は音楽の授業なので移動教室なのだ。
 廊下を出て少し歩いたところで、ふと後ろを振り返る。
 『扉』が、きっかり三メートル離れたところにたっていた。
「・・・・・・」
 前を向いて少し歩いて、振り返る。
 『扉』は、きっかり三メートルの位置をキープしていた。
 また前を向き直して歩く。振り返る。
 『扉』は、さも当然とばかりに三メートルの位置を保っていた。
「・・・・・・」
 今度は、目を離さずに歩く。
「・・・・・・窓辺、何で後ろ歩きしてんだ?」
 同じように教室移動していたクラスメイトが、彼を見て訊いてきた。
「実験」
 彼はそう答えた。
「はぁ?」
 クラスメイトは訳が分からない様子だったが、それ以上何も言わずにさっさと行ってしまった。
「・・・・・・」
 『扉』は彼が振り返った所から三メートル離れた場所にいる。
 しかし、彼は『扉』を見たまま廊下を後ろ歩きしているので、さっきまでの位置からは離れていた。
 現在、その距離七メートル。
 なおも彼は『扉』を引き離しにかける。
「・・・・・・・・・・・・」
 『扉』は石のように動かない。そして今や、その距離は二十メートルに達しようとしていた。
 後ろ向きに歩いている彼の脇を、女子生徒達が雑談をしながら通り過ぎていく。
 と、ここで彼の視界に階段らしき影が入った。
 思わず、彼はそちらに顔を向けた。確かに階段があった。廊下の端まで着いたのだ。
(・・・・・・しまった)
 一瞬目を離した隙に、『扉』は彼から三メートルの位置に移動して来ていた。
 『扉』は誇らしげに胸をそらすように、床からの高さを十二センチに増やしていた。

 放課後となった。相も変わらず『扉』は彼の側にいた。
 帰りのホームルームが終わっても、彼はぼーっとしていたので、すでに教室に他の生徒の姿はない。教室は夕陽が差し込んで紅く映えていた。
「・・・・・・」
 ふと彼は、『扉』の影はどうなっているのか、と気になった。
 『扉』は彼の机の前方三メートル三十三センチという微妙な位置にたっている。
 夕陽は、彼の左斜め前から差し込んできているので、ちょうど影が見やすい位置関係だ。
 少しだけ身を乗り出して、『扉』の影を探す。
 思いの他、簡単に影は見つかった。しかしその影もまた、『扉』と同じようなものだった。
 影がある床と影がない床とが両方見えるのだ。
 『扉』自体がそういう性質なので、その影がそうなっても何の不思議はない。そう彼は納得した。
「・・・・・・」
 一体、この『扉』は何なんだろうな? と、今になって彼はそんな事を思った。
 誰もいないので、彼はしげしげと『扉』を観察し始めた。
 今日一日中彼の側にいたのに全く汚れていない。基本的に触れないので当たり前だが。
 床との隙間に手を入れてみるが、やはり何も無い。
 鍵穴を覗いてみた。
「・・・・・・」
 中は真っ暗で、何も見えなかった。反対側に廻って、同じように覗いてみる。
 こちらも同じように真っ暗で、何も見えなかった。
 表側に戻って、黙って考え込む。
(・・・・・・埃でもつまっているのだろうか?)
 何かで鍵穴をつつこうか、と手頃な細長い物を探す。しかし、
「・・・・・・」
 下手に触ると駄目かもしれない、と思い、止める。ゴミの類ではなさそうであった。
 腕を組み、手を口に当てて彼は考え込んだ。
「・・・・・・・・・・・・」
 彼は、う〜ん、などと独り言は言わないが、そういう雰囲気で考え続けた。
 見た限り、『扉』の鍵穴は一直線上に存在している。
 なのに、その鍵穴から反対側が見えないというのは変だ。常識の範疇で、だが。
 じっ、と鍵穴を見つめてみても、その先は見えない。
 影、という生優しい暗さではなく、闇。そういうものの様に感じた。
「・・・・・・」
 不意に、この扉を開けてみたらどうなるだろうか、という疑問が浮かんだ。いや、好奇心という誘惑にかられたようでもあった。
 彼は腕組みを止めて、『扉』を直視する。
 『扉』は無表情に、彼の視線を受けとめた。
「・・・・・・・・・・・・」
 少しずつ夕陽が傾いていき、教室内の朱が密度を増していく。
 遠くから、部活動の生徒の声がする。
 時は決して止まらずに、流れ続ける。
 しかし今、この空間はあたかも時が止まったかのように静止していた。

 

 ・・・・・・そして、それは唐突に終わった。

 ―――がちゃり
 という音と共にドアノブが回り、『扉』が開いた。

「―――――あっ」

 

〜The Door closed 〜


[Back]