河内一寸豆(ソラマメ)と河内木綿


写真と内容説明


河内一寸豆の花

富田林は昔から一寸豆の生産地で、特に実が大きく珍重された。

写真:花
河内一寸豆(ソラマメ花)

河内一寸豆の実(生成り)

熟れてくると、空を向くので、ソラマメと呼ばれるようになったとの説もある。

写真:実
河内一寸豆の実(まだ下向きもある)

河内一寸豆の実

外の皮が黒くなると、やがて中身は茶色になり、保存がきく。

写真:熟れた実
この状態で塩ゆでするとおいしい

写真と内容説明


河内一寸豆についたコクゾウ虫

この虫は保存中に発生し、しかも飛んで逃げるので厄介。

写真:花
河内一寸豆についたコクゾウ虫

河内木綿の花

オクラに似た黄色いきれいな花が咲く。しかし葉っぱは虫だらけになる。

写真:実
河内木綿の花
河内木綿の実

明治の近代紡績業が発達するまでは河内地方の主要生産物であった。

写真:綿花
河内木綿の綿花