うつ病は「心の風邪」


見出し うつ病は「なまけ病」ではない!
うつ病は「心の風邪」と言われる。つまりそれほど一般的な心の病気で、誰でもかかる可能性がある。
かつては「心の病」と言うと、何か特別な人がかかるものといった印象があったが、最近では生活習慣病の1つであるとも言われている。症状としては憂うつ感、無気力・無関心・無感動、強い疲労感、集中力・思考力・判断力の低下、不安、焦り、睡眠障害、食欲・性欲の低下など。
その無気力ぶりを家庭や職場で「アイツはなまけ者になった!」と理解してもらえない事も多いが、それは風邪をひけば誰だって熱や咳、鼻水が出て、ダルくなったり集中できなくなるのと同じ事。決して「なまけ病」ではないのだ!
むしろ、心の中では「キチンとしなくては!」と本人も思っている場合がほとんどで、周りが叱咤激励すると逆効果となる事もある。

見出し こんなタイプが要注意!
石原くん 生真面目、徹底主義で凝り性、几帳面、正直、正義感が強い、責任感・義務感が強い、趣味に乏しい、人情深くいつも他人に気を配る、相手の気持ちに敏感、「場」を大事にして人に同調する、「〜ねばならない」とよく思う。
こうしたタイプはうつ病になりやすいが、職場ではありがたい存在なので、その考え方や行動を上司・同僚などに肯定され続ける事が多く、「心の病」の原因にもなるという事を見逃しやすい。

一番注意しなくてはならないコト
真面目で几帳面、他人に気も配るので「良い性格なんだから問題ないじゃない?」と思われがちだが、仮にうつ病に陥ってしまうと、最悪の場合発作的に自殺する可能性がある。しかもこうした事は、病の重い時期より、むしろ軽い初期や回復期に起こりやすい。
自殺者の多くがうつ病であるとも言われている。未遂に終わった人の話を聞くと「自分でも何故そうしたのか分からない」と答えるほど、うつ病という病は、時に人を支配する。
自分や大切な人が「うつ病かな?」と思えたら、まずは専門医に診てもらうよう常日頃から心得ておこう!

アルコール依存症の原因はうつ病だった?
うつ病の人は、同時にアルコール依存症にも陥ってるケースが多いと言う。うつのための不安や焦りを解消しようとして、ついお酒に頼ってしまうからだ。
しかし数々の歌にもある通り、悲しい時に飲む酒は決して人を明るくはしてくれない。より悲しさが増すだけである。うつの時に飲む酒も、うつを消してはくれない。もっとうつ状態になってしまう。
しかも、うつ病の人はアルコールの効きが悪い事が多く、酒量も増えやすい。もし既に抗不安薬を処方されていて、それが効かないと感じるのであれば、別の薬に変えてもらえないか医師に相談を。
全面禁酒すべし!という訳ではないが、お酒は安定剤にはならない事を胆に命じておくべき。

目次に戻る