遥かなる飛鳥
1.遥かなる飛鳥
甘樫の丘で想う
飛鳥川
大和三山
飛鳥寺
曽我馬子の野望
曽我入鹿の首塚
稲淵の里
飛鳥稲淵宮殿跡
山田寺跡
山田寺の悲しき歴史
白鳳期の代表作・山田寺仏頭
石舞台古墳
石舞台の幻想
岡寺
弓削道境と岡寺
山辺の道
2.山辺の道を歩く
山辺の道を歩く楽しさ
内山永久寺跡と夜都伎神社
長岳寺
衾田陵の古道
三輪山
神々のおわす山・三輪山
山辺の野に咲く見事なボタン三輪
大美和の丘から見る大和三山
桧原神社
川端康成の歌碑と自殺
箸墓古墳
箸墓古墳について
玄賓庵
謡曲「三輪」と玄賓僧都
大神神社
三輪の神杉
奈良公園
3.奈良公園散歩
東大寺大仏殿
東大寺の歴史と大仏殿
大仏様は何故に青くなったのか?
天平の華、光明皇后
興福寺
春日大社
興福寺と春日大社
万葉植物園
高畑界隈
葛城古道
4.葛城古道を歩く
葛城古道を歩く
一言主神社
一言主神社と土蜘蛛伝説
葛城高宮と磐之媛
九品寺
千体仏
九品寺と千体仏
楠木正成について
のどかなる葛城古道
役小角と葛城山
斑鳩・西ノ京
5.斑鳩、西ノ京散歩
法起寺
斑鳩の古道
斑鳩の里と怨念の歴史
虚子の斑鳩物語と法起寺
法輪寺
斑鳩の里・収穫の秋
夢殿
秘仏、救世観音
秘仏・救世観音の不気味さ
法隆寺
百済観音と大寶蔵院
梅原猛の法隆寺論
子規と法隆寺
朝護孫子寺
毘沙門天と太子
西ノ京・薬師寺
活き活きとした薬師寺
聖観音と和辻哲郎
国宝・薬師寺東塔
西ノ京界隈から唐招提寺
会津八一の歌碑
亀井勝一郎と唐招提寺の魅力
鑑真和上
垂仁天皇陵
垂仁天皇陵への道
二上山慕情
6.二上山慕情
二上山落陽
悲しい山、二上山
大津皇子の悲しみ
大津皇子の人物像
秋篠寺・平城京・浄瑠璃寺
7.秋篠寺・平城京・浄瑠璃寺
伎芸天がおわす秋篠寺
川田順歌碑
平城宮跡
朱雀門の朝
大極殿の夕景
浄瑠璃寺
信仰の寺、浄瑠璃寺
三重塔
日本一の美女、吉祥天立像
矢田寺・多武峰
8.矢田寺の紫陽花
雨に濡れた紫陽花
9.多武峰の紅葉
大化改新と多武峰
室生寺・大野寺・大宇陀の大蔵寺
10.室生寺
室生寺について
女人高野室生寺
鎧坂と金堂見上げ
国宝金堂と日本一の美男子仏
土門拳と雪の室生寺
女人高野の五重塔
五重塔の再建について
龍穴神社
11.大野寺
磨崖仏は誰が刻んだのか
12.大宇陀と大蔵寺
陽炎の丘
宇陀のかくれ寺、大蔵寺
大蔵寺について
大和郡山城址
13.大和郡山城跡
苔むした石垣が残る郡山城跡
石仏紀行 滝坂の道・当尾の里
14.滝坂の道
柳生街道・滝坂の道
寝仏
地蔵菩薩三体磨崖仏
夕日観音
朝日観音
首切り地蔵
春日山石窟仏・穴仏
多聞天立像
如来坐像
心を癒す滝坂の古道
地獄谷聖人窟の石仏
地獄谷聖人窟
峠の茶屋への道
柳生の里へ
15.当尾の里
藪の中の三尊
首切り地蔵・愛宕灯篭
からすの壺
笑い仏(阿弥陀三尊磨崖仏)
眠り地蔵・ミロクの辻(弥勒菩薩磨崖仏)
不動明王立像
岩船寺
あとがき
|