Japanese Only!

07.05.31から07.06.04

■引越し始め → 引越し終わり。



■事あったことだけを適当に。

・自動車教習所は卒業しました。
・引越しの手伝いに呼んだ親が酒飲んで暴れました深夜に。オーブントースター壊されました。
・カレーに納豆? 私はあまり好みではないようです。
・Sleipnirのver.2って、「ユーザー定義ツール」に対応しているんだ?
・(ちなみに私が使ってるSleipnirは1.66)
・WWWCは便利だからいーと思います。後、ツールバーの類を画面左に表示させるのは確かに勘弁。
・そういう意味では、戯画の持つ「バルドシステム」は優秀だなぁとか思うが、アレはセーブ&ロードだけだったなー。
・……確か、画面下にあった各種ツールバーを右に寄せる事も出来た気がするが。
・そんな私は各種プラグインなんて全くと言っていい程入れず、ぢぇすちゃあとWWWCの連携機能だけで渡り歩いていますが。
・あー後RSSリーダー。意外と便利。
・主に某blogのチェックに使っていますが。
・方や結構の更新ペースを維持しつつ。方や1年以上放置。いつまで最近なのか「よくばりサボテン」。
・いやそれだけじゃなくてさ、Lillianとか八月党とか何気にRSS書いてますから。何気に。
・親切だなーと思ったりもしますが、良く考えるとえろげのメーカーさんなんて週末以外に更新する事なんてほぼ無いので、無駄な気がしなくもあったりなかったり。
・毎日更新するの(カウントダウンとかアップとか)は、毎日見に行くから更新情報とか関係ないし。
・そんなわけではてなダイアリーだけはどうやって更新チェックしたもんかと悩むのだった。
・現状、直に見に行くぐらいしかないのだった。


・「シリウス」の新作がようやく。
・「Sirius」ではなく、「シリウス」。
・「こいびとどうしですることぜんぶ」。
・……今まで出たタイトルの中で一番長いな!
・というかタイトルからして砂糖吐けそうだな!
・タイトルの雰囲気がなーんとなく「夜明け前より瑠璃色な」とか「ピアノの森の満開の下」に似ているような気がした。いや本当に「なーんとなく」。
・まぁえろげのタイトルなんて、結局は3つのベクトルに分類されそうな気がするが。
・ネタ系と。(例:恋する以下略)
・真面目系と。(例:MOON CHILDe)
・一見よくわからない系と。(例:感覚の鋭い牙)

・「きば」と入れたら木葉が出てきて笑った。

・あー八月党の新作は、その内何らかの手段を以ってやるよっつーか、またあんな感じの素敵背景だと良いなー。
・「ピアノの以下略」は、\8,800-だったら買わなかっただろうけれど、\5,800-だから買ってしまうかもしれない。音楽がManackだし、久々? の。



■各所に反応してみる。

・Sleipnirはある程度以上のスピードは出ないもんじゃねーのかと、長らく使っていて思いますが。
・そもそもそんな多機能にしているわけでもないのでー。2chとか見るわけでもないし。
・大切なのはメモリの容量じゃなく、むしろ速度なんじゃねーのかと思う事もあったりする最近。
・HDDもまた然り。そーなのか?

・ちなみに私のはるか昔からの知り合いに「習字は上手いがペン字は全滅」な奴がいますが。
・そして私は「癖字」。会社の先輩の書いてる字とか見ると「……キレイだなぁ」と思います。というか私の字は色々と省略しすぎで筆圧が低いのが色々と問題をだな。
・それ以前に書く時の姿勢の問題も気がしてきたところで文字の話は終わり。

・メロンというか、そろそろスイカの季節。メロンの方が高級志向であることに何となく納得行かない。
・ホワイトプランは、付属込むと高いですきっと。付属と基本料がほぼ同額なので高く思えてしまいます。
・というか、割と電話するような人は入らないほうが良いです経済的に間違いなく。
・今月分なんて携帯電話本体の代金込みで\4,400-とかさー。悲しいわ。
・ちなみにあまり電話しない月は\2,600-位。まー以前よりは安くなっているのですけど。ど。
・基本料\980- + パケット定額制 \980- + メール \300- 辺りが最低ライン?
・「荷物が10kg」と言う奥様の情熱は流石ですね? と思うと同時、「行くんだったら私も行くよ。荷物もちに」と言う旦那もすげーじゃん! とか思った。


・夏祭り、二輪で参加するようなことになったりするのだろうか。
・そしたらもぅ、「笑え。笑えってんだよコンチクショー! (CV:朝宮 咲)」とかネタにするよ。間違いなく。



■んじゃ終わり。

・明日で引越し(書類関係)を終わらせる予定。
07.06.05

歩き回って疲れたわ。keiwaiです。



けいわいがあたらしいちからをてにいれた!

そんなわけでこれ、買った。




NS-1とGSR400を並べてみた。

つーかでかい。NSと比較するなよって話ですか? いやそりゃそうなのだけども、でも明らかに「CB400よりは大きいぞ」。特にタンク周り。そして扱っているパワーは8倍。(50 → 400)
坂道もすいすい登るぞ? こんちくしょう。
しかしこれ、ギアチェンジとかそんなにしなくても楽に走るね。高いギアで坂道に入っても、それなりにアクセル開ければ登ってくー、みたいな。


NSだったら絶対無理だけど。


そいえば取扱説明書に「乗り出してしばらく4000rpm以上回さないでね? その方がエンジン長持ちよ? (意訳)」とか書いてありましたが、正直下道走っている状況で4000以上必要になる場面が想像できない。適当に3000ぐらいで繋いでいれば6速の段階で60近くまで上がるし。


NSだったら6500rpm以上必須だけど。


シート下の空間なんてありませんでした。そういえば。

前以ってえろげ後輩に指摘されていた事ではありますが……、しかし、アレ程だとは思わなかったよ。具体的にいえば、「保険証とか入れるケース入れたらもぅ満杯」。

帰り道のカインズホームでリュックサック買いました。

さーて、慣らしも兼ねて雨じゃない日位は乗ってみるかー。とりあえずNSと1日交代で。
週末辺りも遠出したりするかもしれんね。具体的には静岡県を脱出してみるかもしれんね。関東圏に視線を向けるとあまりの遠さに絶望しそうになるね。……でもよく考えると、静岡市まで2時間弱位で行っていた気もするのだよな。


あーしかし、堂々と60km/h出しても良いってのは楽だなー。



忘れてた。

「ひまわりのチャペルできみと」。
初回特典の小説が「新作vs秋桜」なのは、「きゅ〜ぶ」があまりにアレだったせいだろうか。とりあえず今の所買う気は全く無いのだけれど。


つーか気になった所なんて

・>いくたたかのん
・>「人気絶頂」の榊原ゆい


位しか。
え? バラの人気ってこれ以上伸びないの?



とりあえずお腹空いたからご飯だ。

その前にカバーをかけてこよう。


NSのカバーについても、考えないとなぁ。今度から屋根無しだし。
07.06.06

前の家の鍵、引越しのどさくさで行方不明になったかと思った。keiwaiです。



今日も走り回ってみた。

GSRで。45km位だけども。後2kmで100kmで、一応タイヤの慣らしは終わるけれど。
「目下の目標は、7月上旬に1000km行くことだけど、それは絶対に辛いので『努力目標』みたいな感じにしておく」
7月頭で一ヶ月点検も入るから、合わせてやってしまいたいので。実際今二日平均で50km位だから、無理だろう。
「週末どれぐらい走るのかにもよるけれども? 」
いや後950kmだよ? 貴様私にどこまで行けと。
「実家往復すればそれ位じゃね? 」
そこで実家に行く理由がわかんね。
「じゃー日立」
……何しに?

ちなみにこっから東京(国道1号のスタート地点)まで、大体200km強らしい。それはそれは、まぁ頑張れば行けるんじゃね? 行ってどうするのかは全然知らないが。土曜日あたりひょっこりと「東京着いた」とか言っている可能性は否定できないが。晴れたら。


だけどやっぱり、愉しいなぁGSR。これが400の力という物か。
ちぅか、「回転数4000縛りだと大きい道に入った時に辛い」ってことがわかった。周りの車が60km/h以上で走っていく中、私は60km/hで4000行くかー行かないかー位で針がふらふら。まぁ取り敢えずは乗るしかないのだ。今は只管乗ってエンジンの慣らしをしないと。
「だが縛りがあっても愉しいものは愉しいのだ」
結局は自分の頑張りが物を言うわけで、頑張った分だけ良い子になってくれるとか考えると、これはギャルゲーに通じるものがあるなぁ。今はパラメータを上げなきゃならん期間なんだろう。

走り回った今日、取り敢えず「静岡県で茶畑見たかったら此処へ来い」な牧之原へ登ってみた。


参考リンク -
牧之原市

県道244 → (登り)→ 県道242 → 県道235 → (下り)→ 国道150 で、グルっと周ってきた感じ。

県道235の「下り坂11%の標識」はちょっと笑った。
その先に割ときついカーブがあるのもまた笑った。
乗ってて確かにこりゃーワキワキだなーと思った。


気が向いて定時に上がれたらまた明日もやろうか。
いや明日はやめとこう。

ちなみに一時間ちょい位であの距離なので、下道通って東京行こうなんて考えたら一体何時間かかるのだろうな。いやそれ以前に「そうやって走ろうと思う」ことが大切なのか。



さて。

>福島の南、埼玉の北、茨城の西のほうの○○県で、○○市ぐらいに住所を移すことになりそうです。(○の中は同じ固有名詞が入ります)

わかりやすいですね。
むしろ「そんな名前の市があったっけ? 」みたいな気分でしたが、ちゃんとあるのか。つーかじっくり考えてみると、この県って結構北に長かったんだなぁ。新幹線の駅もそれなりの数あるし。
「まぁ各停しか止まらないが」
でも止まる奴は2種類あるから、それなりだべ。新白河は1種類しか止まらんぞ。しかも8両編成とか短いの。


てゆーかどうせだから家を買って借金地獄になったりしたら、その冒険者と言うよりも挑戦者っぷりに感嘆しますよ。
07.06.07

うわー雨だ雨だ → そいえばGSRにまだカバー掛けてないや → 雨の感触が夏の雨っぽいー → NSを屋根のある所へ移さなきゃだわ → 駐輪場にスペースを空けてー入れにくいけど入れてーこの使ってないっぽいタイヤから空気が抜けている自転車はどうにかしてー → うわーいずぶぬれー。keiwaiです。
「実話です」



地図を買ってみたんです。

これからはあって損はなかろう、という事で。
QuickMapple13 東京を。いやだってよく考えれば、今の所一番迷いそうなのが東京近辺だべ? どっかにツーリングに行くよーなんてなったら、またそんとき地図買えばいーべ。今度こそ100円ショップのとか。


帰ってきて地図を開いてみた。

折りたたみの地図がおまけ? で入っていたので、取り敢えず眺めてみる。
見るが、どうしてこぅ、私の知り合いが住んでいるのは北の方だったり都心抜けて向こう側だったりするのだろう。どう辿ればいいのやら。

まー都心の向こう側に行くなら、環状線を回っていく方が楽なんだろうか? 恐いが。かなり恐いが。湾岸をMIDNIGHTに走りたくないが。そんなことはないと思うが。まー本当に国道1 → 国道6 よりは危険度は少なそうに思えなくも無いがやはりだめだアレは危険だきっと。
環七に出るのが一番楽、というか危険性は低そうだが。

北に向かう場合(ひいては実家に帰る場合)は、町田市辺りがターニングポイントかしら。東進を北進へ変更するならこの辺りじゃないかとみた。みたがどうなのか。走ったことも無いので何とも言えない。
走ればわかるだろう。
好きな道は北陸自動車道と答えたゴトゥーザ様のように。


後、中央線って凄いな!
都心から田舎まで一直線だぜ。というか、都心から奥多摩って何の用事があって行くのか。魔化魍退治か。

……足立区から奥多摩って、何か燃えるな! とかちょっとだけ思った。
「エレメントじゃないからダメだ、とかそんな感じになりそうだが」


参考リンク -
戸田山 登巳蔵【トドロキ】(川口 真五)が師匠のザンキ(松田 賢二)と共に乗っている車はなんですか?



で、土曜はどうなのか。

そもそも金曜の晩に飲み会ってどうなのか。
正直に言ってしまえば、出たい意欲はかなり少ないのだが。何しろ飲み会で会社の人と話し中身なんて何もねー……こんな時こそ車の話か。


一次会で切り上げられたら、そうしよう。
07.06.08から07.06.10

生存と生還。keiwaiです。



金曜日は、まぁいいよ。

特に話すことなんて無い。会社仲間の飲み会の話なんて、面白い事は何も無い。


土曜日の朝から旅に出た。

ちょっと東京まで。
「……ちょっと?」
雨降ったら困るから雨具を持っていって、後ちょっとお金を大目に持ってって。先日買った地図も入れて。
まぁ片道8時間ぐらいだよきっと。

という目測で「適当に1号に乗ればいつか着くだろう」ぐらいで走っていってみた。
結論から言うと、ちょっと甘かった。


まず150号。

ここはまぁ、普通。
ただ道が狭い割に走っている車はそれなりのスピードと大きさで持って圧迫してくるのでちょっとだけ勇気がいる。かも知れない。ここは以前辿った事がある道だったので、あまり問題なく。ただ1号に繋げる時にちょっと間違えそうになったぐらいか。

ぽつぽつ水滴が落ちてきている気がしていた。


ほんで1号。

今回一番長く居た道。時間距離共に。
しかし、静岡は真面目に長い。朝の8時に「道の駅:富士」にいて、箱根を登り始めたのが11時前ぐらい? だった。
「地図を見るとわかるけど、箱根は静岡と神奈川の県境辺りなのね」
家を出たのが5時30分位だから静岡を抜ける(箱根を登り始める)のに6時間弱?
全体の行程の半分ぐらいかそれ以上の時間を使っているわけで、如何に静岡が東西に長いかをわかって頂ければそれでいいや。

ちなみにぽつぽつ来たり来なかったりしていたので、ちょっと濡れて止んでいる間に走ったら乾いてーみたいなことを繰り返していたのだった。


箱根。

天下の要衝。
取り敢えず登る登る登る。

頂上着いたーなんか寒みーなー。とか思ってきょろきょろしたら「只今の気温:15℃」。そりゃ寒い。いかに寒さ慣れしているとは言えな? YシャツとTシャツの計2枚+ネクタイと普通にズボン履いてグローブつけてーなだけじゃ寒いよ。

芦ノ湖を見かけつつ下る下る下る。
何か途中に「箱根新道」と「旧箱根」という分岐があったので、取り敢えず「旧箱根」にしておく。だって箱根新道は有料って書いてあるのだもの。


下り途中で 雨 襲 来 。

こんな時用意しておいた雨具が役に立つのだぜー!
「自転車用だけどな」
カインズホームで\1,000-位だけどな。
「ついでに言ってみると、雨の中をGSRで走るのは初めてだけどな」
てれてれエンジンブレーキ使いながら下りてきましたが。

下り切ったら雨止んでましたが。アレが、山の天気は不安定って奴なのだろうか? それとも今回はたまたま寒気が来ていた時期とだったからだろうか。


旧箱根 → 西湘バイパス

ついに有料道路!
制限速度の標識の円の中の文字は70でした。こんな標識初めて見た。電光掲示の奴で80は見たことあるけれど。雨降った東北自動車道で。

西湘バイパスは相模湾沿いをずーっと走っていくのね。何かね、気分良かった。ずーっと真っ直ぐで、そんで海沿いで。車も多いって程多くなくて。かなり暇でやる気があったらオススメしておく。料金は\200-。


西湘バイパス → 鎌倉 → 磯子。

この辺で、国道1号を見失う。
そんで何故か、気付いたら湘南を走っていた。

湘南はねー、行かなくていいよ。何あの車が多い道。というか白バイを見かけたのここだけだったよ。バイクに乗って走っていく奴らも多いし、まぁバイクを見るという意味ではいいかも知れんけどー、連中かなりいい加減に走っていたからなー。

ちぅか、急に左折して俺をこけさせた横浜ナンバーのKatanaが板という事だけでもぅうんざりですよ。
おかげでエンジンカバー? の塗装は削れるし前輪ブレーキのレバーは小破するし。かって1週間経たない内に傷ですよ。
そんなわけで湘南は色々とオススメしない。

イライラしつつ何故か鎌倉に到着して、「……アレ? なんかおかしくね? 」と思い立ったので適当に左折したり直進したり右折したり(地図上で言えば、斜めに進んでいる)していたら、辿り着いてしまった。


磯子 → 小菅

ついに首都高速デビュー!
「買って5日で色々ありすぎるな」
そんなわけで湾岸線を走ってみたわけだよ。


感想は一言、「恐ぇー」。

恐かったものは1つ。それは風。
何よりも風だよ。普通に走っていてうわわ。トラックが脇を通り過ぎるだけであわあわわ。橋の上を走るとちょっちょっちょ。橋はただでさえ連結部でがくがくするので、それも合わせてなぁ。
ちなみに面白いか楽しいかと問われると、果てしなく微妙。楽しくないことは無い、と思う。実際結構な速度でそれなりな直線とそれなりなカーブを走ることができる状態が続くので。
しかしそれに比例して命の危険度も高い。車両が非常に多いので。磯子の辺りはかなり空いていたが、幾つか料金所を経て「首都高速神奈川3号狩場線 → 首都高速湾岸線」の辺りから非常に車が増えてくるので。
あーでもねー。
湾岸線走っててさー、新木場の辺りを通った時はワキワキだった。あーあーあー、こっちからあっちを見るとこんな風に見えるんだへー、みたいな。
「いつもは新木場駅のホームから見るものねー」


湾岸線は80制限。中央環状線は60制限。
まぁどっちも当然守られてなかったけどね。ぱっと見。


ちなみに小菅から下りて目的地に辿り着くまでに道に迷ったりしたのだが、結局着いたのは14時30分位であった。距離は280km。途中、Katanaに引っ掛けられなければ大体満足は出来た、という感じ。
こっから更に「ウェア等求めにふらついたり」して結局300km走ったわけだが。乗車時間は18時間位だったわけだが。



翌日。

「ハヤテのごとく! 」を見ていた所で「神奈川県内:大雨洪水警報発令」。おいおい勘弁してくれよ。
「ハヤテのごとく! 」を見終わった所で、「じゃー行こうかなー → 大雨 + 雷」。……後2時間位待とうかな?


雨は止みませんでしたが、時間は待ってくれません。なわけで、出立。


環状7号 → 6号 → 4号 → 1号

都心道路について語ることは殆ど無い。
ただ、三越の辺り? の4号で歩行者天国なんてやっていやがってよ、「4号 → 1号」と行く時にすっげぇ道に迷ってしまった。

まぁ、結局大崎の辺りで何とか1号にのる事は出来たのですけど。


帰りは「有料道路、使える限り使ってみようか? 」なんて思いをなーんとなく思ったので、やってみた。
と、言うわけで。


1号 → 横浜新道 → 1号 → 新湘南バイパス → 134号 → 西湘バイパス → 箱根新道 → 1号(静岡)

道に迷ったおかげで、東京から脱出する頃は2時間位経っていた。

横浜新道は、まぁ普通。首都高速に似ている。車両の多さ以外の印象はあまりない。

新湘南バイパスは、逆に車両の少なさが。wiki読むと、通行料金が\400-になっているけれども、そうだったかな? どっかで千円札出して料金払ったから、あったような気もするな。でも\300-だった気もするのだよな。道としては「広いのだけど、それだけ」みたいな雰囲気。

箱根新道は、寒かった。いややっぱり山は寒いな。もし、富士山登るとかいう場合は中に1枚着てないときついわきっと。道としては、「楽なだけ」としか。面白味はあまり無い。登りだってせいもあるだろうが。といいますか、ここもやはりライダー達が走り抜ける場所でありスピード出してぎゅーん、何て人は結構いるのでさ、いや確かに走って曲がって面白いだろうなーと、下っていく連中を見て思った。
私は死にそうな目に遭うのは基本的に嫌なので、そんなことはしないが。
ちなみに箱根の根元と頂上には休憩所がありますよ。いやそれだけなんですが。


後はずーっと1号走ってた。150号なんて使いません。といいますか「150 → 1」は辿れるけれど、その逆は辿れないのです、私。
どっかの市の1号を走ってて、目の前にでーん! とでかい山が見えて、「これって富士山なのか? もしかして」と思ったりもしていた。いやホント、でかいな富士山。


乗っていたのは7時間20分位。

短縮できた事よりも、まず道として楽だったのがポイント高い結果です。距離的には250から300km位。帰りはもぅアバウト。ただ、有料道路使えるだけ使っても\1,000-位なので、それでこの差は正直とても助かると思う。箱根とかその辺。



そして明日から仕事か。

楽しかった週末よさらば。


しかし「慣らし運転第1段階」が終わってからなら、もっといい戦いができると思うのだけどな!