戻る

TOPへ

154回

日 時   1月12日(土)15時〜18時頃まで

演  者  長沼 英二 氏 (明治大学兼任講師)
題  目  正倉院文書「写経生等請暇并不参解」に見られる特徴的な表現について      

場  所  学習院大学北2号館10階教授会室

 

153回

日 時   12月15日(土)15時〜18時頃まで


演  者  小野 正弘氏 (明治大学)
題  目  意味変化の記述とその用語
            ―「比興」考続貂―
       

場  所  国立国語研究所 二階多目的室
アクセス
○多摩都市モノレール
JR立川駅北隣の立川北駅から「上北台行き」で約2分高松駅下車、改札(一ヶ所のみ)出て右手の階段降りて徒歩約7分。運賃100円。土曜日日中は立川北駅を毎時01・11・21・31・41・51分発。
○立川バス
立川駅北口2番のりばからどのバスでも約5分「自治大学校・国立国語研究所」下車正面すぐ。運賃190円(後払い)。土曜日は立川駅北口を14:26、14:30、14:44、14:58、15:00、15:17発。


152回

日 時   11月24日(土)15時〜18時頃まで


演  者  新野 直哉  氏 (国立国語研究所)
題  目  “万端”について
            ―「将来への準備,万端だぞ〜」とは?―
       

場  所  共立女子大学 神田校舎 1524B教室

 

151回

日 時   10月20日(土)15時〜18時頃まで


演  者  玄 仙令  氏 (明治大学大学院)
題  目  接続詞「だって」と呼応する文末表現
            ―「ものだ」 文との関わりをめぐって―
       

場  所  明治大学リバティタワー1098教室

 

 

150回

日 時   9月29日(土)15時〜18時頃まで


演  者  山田昌裕 氏 (恵泉女学園大学)
題  目  格表示の変遷と日本語の言語類型的位置づけ       

場  所  共立女子大学 神田校舎本館 1524B

 

149回

日 時   7月21日(土)15時〜18時頃まで

今回はお二人の発表です。

@
演  者  栗原さよ子 氏 (学習院大学大学院博士課程後期2年)
題  目  「名詞述語文の意味 ―「〜が〜だ」の体系的記述の試み―」

A
演  者   竹内直也 氏 (十文字学園女子大学 非常勤講師)
題  目    「現代日本語における自称詞複数用法について」         

会 場  学習院大学 北2号館(文学部)10階大会議室

 

148回

日 時   6月30日(土)15時〜18時頃まで


演  者  半澤 幹一 氏 (共立女子大学)
題  目  「再考:土左日記の位相と文体」             

場  所  共立女子大学 神田校舎本館 1524B

 

147回

日 時   5月19日(土)15時〜18時頃まで


演  者  安部清哉氏(学習院大学)
題  目  「スッパイ・スッカイ・スイ(酸)の語構成(語源)と
           言語分布と味覚語彙構造」

場  所  学習院大学 西2−504教室

 

146回

日 時   4月14日(土)15時〜18時頃まで


演  者  林 四郎氏
題  目  「句末連辞と文章論」              

場  所  共立女子大学 神田校舎本館 1524B

 

戻る

TOPへ