2004年度の予定    戻る

 

127回
 1月29日(土) 午後3時〜6時

題 目  「XノヨウナY」文について
                ―比喩用法を中心に―
発表者  稲益佐知子氏(国立国語研究所研究補佐員)
場  所  明治大学リバティータワー20階120P演習室
       http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html

 

 

126回
12月11日(土) 午後3時〜6時

題 目  樋口一葉の小説作品における文体の変化
                ―統計的処理を通して―
発表者  田貝和子氏(東洋大学大学院生)
場  所  共立女子大学神田校舎本館 15階1525会議室

 

 

125回
11月27日(土) 午後3時〜6時

題 目  非活用語複語尾を設定しようとすると見えてくるもの
発表者  小野正弘氏(明治大学)
場  所  明治大学リバティータワー20階120P演習室
参 考  http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html

 

124回
10月16日(土) 午後3時〜6時(今回は、お二人の発表です。)

  題  目 「水滸伝もの」の読本に現れる熟字訓について 
  発表者 加藤 明子氏(明治大学大学院生) 


  題  目 明治時代の小説における色を表す語について  
  発表者 福村恵利子氏(明治大学大学院生)
  場  所 明治大学駿河台研究棟4階第3会議室 
       
                 リバティータワーの後ろの建物です。
                 エレベーターでお上がりください。
  参  考  http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html

 
7月17日(土) 午後3時〜6時
  題  目  現代日本語/O/母音の円唇化法則と上代特殊仮名遣いオ列甲乙書き分け法則の一致
        −借音仮名用字者は朝鮮帰化人だった−
 
  発表者  藤井游惟(智)氏
                 元国際交流基金海外派遣日本語教育専門家(在香港)
                元財団法人交流協会日本語普及専門家(在台湾)

  場  所  国立国語研究所4階会議室

 

 

6月19日(土) 午後3時〜6時
  題  目  「「XなY」と「XのY」で意味が異なる用例の再考察」  
  発表者  市原乃奈氏(明治大学大学院生)
  場  所  共立女子大学 神田校舎  本館 1524B会議室

               *以前と建物が異なります。学士会館向かいの15階建ての建物です。
                  1階受付に声をかけ、中央エレベータで15階に上がってください。
      *会議室の外線番号は3237―2390です。

 

5月29日(土) 午後3時〜6時
  題  目  漢語副詞「断然」と「全然」の日中比較  
  発表者  高 英善氏(聖徳大学大学院生) 
  場  所  共立女子大学 神田校舎  本館 1524B会議室

               *以前と建物が異なります。学士会館向かいの15階建ての建物です。
                  1階受付に声をかけ、中央エレベータで15階に上がってください。

4月17日(土) 午後3時〜6時
  題  目  「のだ」の比較対照−標準語・富山方言・中国語−
  発表者  井上 優 氏(国立国語研究所)
  場  所  明治大学駿河台研究棟2階第9会議室
        (リバティータワー後ろの建物)
                 2階の登り階段が分かりにくいのでエレベーターを
                 お使い下さい
  参  考  http://www.meiji.ac.jp/campus/suruga.html